1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1137798492.htm
2: 名無し1号さん
地味に弾かれたタガヌラービームが放った本人にまで返されてるのやばいと思う
着弾後の爆発じゃなく弾き返されてること自体が
3: 名無し1号さん
俺は最初からタガヌラーくんのこと信じてたよ
4: 名無し1号さん
年末年始の間マザーを抑え込んでたトリガー先輩の代わりに今年は無数のタガヌラーが犠牲になるのか…
5: 名無し1号さん
そういえば総集編に呼ばれてるやつらは食ってるだけの地球怪獣か……
6: 名無し1号さん
>そういえば総集編に呼ばれてるやつらは食ってるだけの地球怪獣か……
あいつらのんきなもんだな…
7: 名無し1号さん
まあゲードスとモグージョンは現状できることないから…

出典:https://m-78.jp/character/blazar-2/
8: 名無し1号さん
ズグガンがずっと脅威の警戒音鳴らしてたのもどっかから宇宙怪獣の接近察知してパニック起こしてたのかな

出典:https://m-78.jp/character/blazar-20-1/
17: 名無し1号さん
>ズグガンがずっと脅威の警戒音鳴らしてたのもどっかから宇宙怪獣の接近察知してパニック起こしてたのかな
レッドキングとギガスは気付いてたっぽいしな
11: 名無し1号さん
見た目が邪悪すぎて忘れそうになるがズグガンも地球怪獣だった…
9: 名無し1号さん
モグージョンは人間食ってるだけじゃん!
10: 名無し1号さん
あの監督
冒頭で宇宙に飛んでいくシーンって
あとタガヌラーの破損した手から赤いムチが出るのって
12: 名無し1号さん
先週も何か降ってくるのに気付いてたっぽいけど何やってたんだあいつら…

出典:https://m-78.jp/videoworks/ultraman-blazar/#stories
13: 名無し1号さん
そんなことよりカマボコ美味しいね
15: 名無し1号さん
ゲードスくんTHE LIVEガイア編でがんばってたから…
14: 名無し1号さん
タガヌラービームの狙撃精度が高過ぎるけどあれ本能でやってんだろうな
16: 名無し1号さん
>タガヌラービームの狙撃精度が高過ぎるけどあれ本能でやってんだろうな
大気圏内で撃つ時ですら地球の自転やら磁場やら重力やらあるのに月まで一直線に撃って当てられるのヤバい
しかも日本とアメリカから同時に撃って着弾て
18: 名無し1号さん
タガヌラーが遠距離狙撃でデルタンダルが接近機動戦でバランス良いな
遠距離全滅したけど
19: 名無し1号さん
>タガヌラーが遠距離狙撃でデルタンダルが接近機動戦でバランス良いな
>遠距離全滅したけど
月に落としたから一応戦果は出したぞ
乗り物も壊したし
20: 名無し1号さん
ティーテリウムタンクをズラッと並べとけばやべーときにタガヌラーが勝手に出てきて勝手に迎撃してくれるシステムできないかな……
21: 名無し1号さん
>ティーテリウムタンクをズラッと並べとけばやべーときにタガヌラーが勝手に出てきて勝手に迎撃してくれるシステムできないかな……
ネバダ砂漠とか周りになんにもなかったしあそこいいかもしれん
22: 名無し1号さん
地球の防衛反応精度高すぎだろ
23: 名無し1号さん
タガヌラーが大量発生するのが異常事態なんじゃなくて異常事態だからタガヌラーが大量発生した…?
25: 名無し1号さん
>タガヌラーが大量発生するのが異常事態なんじゃなくて異常事態だからタガヌラーが大量発生した…?
作中時空でサイズのデカい怪獣の出現が頻出始めたのもそういう事か?
24: 名無し1号さん
まさかあのタガヌラービームが伏線だったとは予測できまい…
26: 名無し1号さん
大地震の前に動物が異常行動起こす的な話なのかな
28: 名無し1号さん
>大地震の前に動物が異常行動起こす的な話なのかな
縄張りに宇宙からくる外敵を攻撃するって作中で推測されてたし…
よっぽど高頻度で外敵来るんだろうな…
27: 名無し1号さん
タガヌラーのビーム発射機関解析すればアースファイアの射程と威力向上見込めないかな
29: 名無し1号さん
ビームをはね返せなくて直撃した最初のゲパルガは結構弱体化してたってことか
次に出てきた時の方が明らかに強かったし
32: 名無し1号さん
>ビームをはね返せなくて直撃した最初のゲパルガは結構弱体化してたってことか
>次に出てきた時の方が明らかに強かったし
次に出てきた時のほうが明らかにデカかったし現地で繁殖させるための運搬役だった可能性もあるな…
30: 名無し1号さん
なんかヤベーの来てるな全力で落とすぞ!って地球全体が怪獣スクランブルしてる時に何も気付かず
地球がヤバいぞ怪獣潰せ!ってなってる人類の構図ってあまりにもピエロすぎんか
31: 名無し1号さん
>なんかヤベーの来てるな全力で落とすぞ!って地球全体が怪獣スクランブルしてる時に何も気付かず
>地球がヤバいぞ怪獣潰せ!ってなってる人類の構図ってあまりにもピエロすぎんか
地球の意思というより動物的本能でお互い何だこいつしあってる状態だからコミュニケーション不足ですね…
33: 名無し1号さん
人類のために地球を守ってくれようとしたわけじゃないから人類と怪獣で利害が対立する場合があるのもまた事実ではある
むしろたまたま一致したというか
34: 名無し1号さん
劇場版のタガヌラーもただの敵ってわけじゃなさそうだね

出典:https://www.youtube.com/watch?v=PbM27lkyWag
35: 名無し1号さん
明らかに気づいてたのにまぁええかで街に来てるレッドキングとギガスが一番なんだコイツら…ってなる
36: 名無し1号さん
ニジカガチが生きてればなあ
37: 名無し1号さん
デルタンダルB戦力的に撃墜したらマズかったんじゃ…
38: 名無し1号さん
>デルタンダルB戦力的に撃墜したらマズかったんじゃ…
それはそうと人間狙ってきたんだから殺すしか無い
…元々は軍の爆撃で目覚めたせい?
そうだね
39: 名無し1号さん
成仏させられたタガヌラーもそりゃ未練の塊だわってなる
40: 名無し1号さん
>成仏させられたタガヌラーもそりゃ未練の塊だわってなる
あービルの屋上から空を見上げてたのってそういう…
41: 名無し1号さん
デルタがやけにシステマチックな見た目してるとは言われていたが対宇宙怪獣を兼ねてるとは
ガイアを連想したよ
42: 名無し1号さん
味方じゃないのに入場者特典のストーンに選ばれてるの場違いじゃない?と思ってけど逆に映画でお前と戦うの嫌だなってなったよタガヌラー…
43: 名無し1号さん
>味方じゃないのに入場者特典のストーンに選ばれてるの場違いじゃない?と思ってけど逆に映画でお前と戦うの嫌だなってなったよタガヌラー…
ていうか映画でまたタガヌラーさん出現してんのまたヤバいのが来てるってことでは…
- ウルトラマンブレーザー
しかし人間が作った大量のティーテリュウムを当てにしてるのは地球の防衛機構怪獣としてどうなのか?とは思う。
自前で集めて撃ってればカッコよかったけど、地球からしたら人間が集めることは織り込み済みだったのかな(怖