
©石森プロ・東映
記事更新日・毎週日曜日22:00
特撮・SF映画・ドラマ感想記事予定表
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1243
あの謎にハイテクなグラサン絶対中の人ネタだよねw
同じ元ウルトラ俳優のライダー悪役でもどっかの黒松とはわけが違うぜ…
天王路な
天の王にいたる路(みち)、ってとこか。
トライアルBの「天王路さん」のイントネーションのせいで「天のおじさん」と聞こえて愛称と化しちゃってたな
ノールックチョップワンパンで沈んだ上に次回予告でつるされた状態で「どこだよここ!?(怒)」と叫ぶ睦月に大爆笑してしまった
広瀬父曰く、橘さんより睦月の方が強いらしい
実際、剣崎相手でも、キングフォームを使わせるまでには追い込んでいる
いやまぁあの発言は睦月をその気にさせるためのリップサービスが多分に入ってると思うが
要求通りに従ったけどさぁ…w
OKする方もする方だよねww
でもモノリスっていうと超有名SFを連想するからねじりこんにゃくという愛称で呼ばれるのも結果オーライな気もする
広瀬パパ「ライダーシステムにはキングフォームを使い続けるとジョーカーになる欠陥がある事が分かった」
このせいでニコ動でもつべでも謝れと突っ込まれたな
そして明かされる広瀬さんの真実…まさか自分もトライアルの一体という
睦月がどうしたらいいのか浮いた存在で不遇だね。
キングフォームとワイルドカリスってどっちが強いんだろうな?
両者、トライアルシリーズに圧勝できるレベル
44話見れば分かるよ
騙されたことを察してからの冷蔵室の中の赤いヒーローギャレン
なんだかメタルマン感溢れる絵面であった
その純粋な心を利用され続ける男

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/562
強化武器と初期武器の合体はこれが初かな?
同感です。あと必殺技が鎌を合体させて弓にするのも良いです。
本当にカテゴリーKの細胞使ったのかよ
トライアルF、トライアル勢の中でもこれまでで最強のはずなんだが
相手があまりにも悪すぎそんな印象もない退場となったな
前回のひき逃げアタックで撒かれた辺りから片鱗はあったといえばそう
まあハート13体の力を使ったワイルドカリスにカテゴリーキングのそれも細胞を一部使っただけのやつが勝てるわけもない
ここから感情を見せなかった彼は感情的になっていく
それより見ててクレヨンしんちゃんのロボとーちゃんみたいだと思った

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/695
考えてみればあの無感情な喋り方ってトライアルのそれに似てるな
真の目的地を悟らせない為のポーカーフェイス的な態度を取ってるんだと思ってたけどトライアル特有の機械的な言動だったんだな
…本当に長いな迷走期間
これは1話より前の話だよ
剣崎は検査直後で体調不良っぽく見えたからとりあえず防御力の高いキングフォームに変身したって感じかな
一応レンゲル基礎スペックはかなり高いからブリザードクラッシュがクリーンヒットした後だとそれでもキツいと判断したのかも
流石は変身者がジョーカーだけある
高笑いしてた時がキングっぽい
言われてみればそう見えるな
最終回もそんな感じだったしアンデッド化ギリギリの状態になるとそうなるんかな!
ギャレンの場合は扉にぶつかる寸前の反動で寄ってきた
あるいは扉が近すぎて通過できないから寄ってきた。
ブレイドは>>39の言うようにアンデッドに近しくなっているから、かも知れん。
俺はまだあんた達に負けたわけじゃない
いいように利用された挙句軽くのされて最後にはこの負け惜しみと、この辺りマジでダサくて、そりゃ劇場版時空じゃ忘れたいよなーと
よく騙されやすいってネタにされるけど裏を返せば先入観なく人を信じることができるってことなんだよね
むしろ真実を見極める目は本編の後半に限ればついてる方だとは思う
広瀬(トライアル)に対してはずっと何かしらの疑いの目は向けていてトライアルが一般人をも巻き込もうとする時は止めようとするし
そんな広瀬が言った剣崎の体に異変が出るという部分は本当だった
始が始の人格に戻っていて始の発言も本当だとすぐに察するし
そしてそれが分かるとすぐに研究所に戻って問いただそうとはしてるから皆が指摘するほどこの時の橘さんが駄目かと言われると疑問だ
デザインの韮沢さん曰くそれぞれ
Bane
Damned
Evolution
Fake
Ghost
ただ「Dの意味が分かっていませんでしたので、こちらで勝手にDamnedと解釈していました」だから名付けたのは韮沢さんじゃないんだよね
だから本当はどういう意図で付けられた名前か不明という
普通に製造番号やと思ってた
通常フォームの弓+両刃剣もワイルドの双剣も美しい上にかっこよすぎる
ちゃんと事前に説明しておきましょうよ
烏丸所長
「あくまで理論上の話であって現実にはそんな融合係数の高い人間などありえないから、想定していなかった」とか言い出したりして。
作った烏丸所長本人も想定外で「知らん…何それ…怖…」とか言われそう
アンデッドの中でもひと際聖人で人に協力的な嶋さんがおそらく前回も協力者となっていたんだ
しかしそれこそがヒューマンアンデッドの能力、理性や善性といった「人の心」を植え付け心から理解し合うことでその力を借り勝ち残ることができたんだきっと
そして今回は既に人類が繁栄しているホーム状態、子らがその力を持っていると信じ自分は切り札たるジョーカーの変化に賭けて封印されたのだ
「政府のある機関に保管されているBOARDの全記録…」といっていた政府のある機関というのも気になる・・・
関連商品
仮面ライダー剣(ブレイド) Blu‐ray BOX 3<完> [Blu-ray]
天王寺登場