1: 名無し1号さん
ミニチュア特撮スレ
これからも廃れず残って欲しい文化

出典:https://www.youtube.com/watch?v=Ac6-xHI4ji8

関連商品
ウルトラマンブレーザー Blu-ray BOX Ⅰ (特装限定版)

 

引用元: https://may.2chan.net/b/res/1170878716.htm

2: 名無し1号さん
東宝の大きいスタジオいっぱいにミニチュア並べまくったとか

 

4: 名無し1号さん
>東宝の大きいスタジオいっぱいにミニチュア並べまくったとか
撮り方はVSゴジラというより手前にたくさん置く平成ガメラ式

 

3: 名無し1号さん
ジェットジャガーとか見ると本当に文化というか伝統って感じだよね
良くも悪くも

 

5: 名無し1号さん
操演怪獣

出典:https://m-78.jp/character/ultraseven_alien_villa/

 

6: 名無し1号さん
子供の頃よくお風呂で怪獣ソフビ持って入って遊んだけど水を使った撮影が近年ほとんどない今の子供はそういう発想は起きないだろうな

 

7: 名無し1号さん
ジードで復活してから時々プール撮影やるようになったね
足首くらいまでの深さしか無いのがちょっと厳しいけど

 

8: 名無し1号さん
>ジードで復活してから時々プール撮影やるようになったね
>足首くらいまでの深さしか無いのがちょっと厳しいけど
公園の池ならそれぐらいの深さでいいけど海はもう少し深い方がいいね

 

9: 名無し1号さん
これぐらい深いのはもう無理かな・・・・

©円谷プロ

 

10: 名無し1号さん
吊りは日本の伝統芸

38: 名無し1号さん
>吊りは日本の伝統芸
飛び人形キャラはデルタンダルだけになってしまった

 

39: 名無し1号さん
>飛び人形キャラはデルタンダルだけになってしまった
トリガーでガッツイーグル操演で飛ばしてたね

11: 名無し1号さん
外国じゃ逆にCGより安く高いクオリティでできるからってミニチュアが復権してたり

 

15: 名無し1号さん
結局CGも年々アップデートしていくから金と手間かかるしこれもうミニチュアで撮った方が早いし安いわ!ってなる所もあるらしいな

 

34: 名無し1号さん
ローグワンはCGをわざとミニチュアっぽくしたと聞いた事ある

 

12: 名無し1号さん
吹っ飛ばされてビルに派手に突っ込むシーン好きなんだけど最近あんまり見ないな

 

13: 名無し1号さん
>吹っ飛ばされてビルに派手に突っ込むシーン好きなんだけど最近あんまり見ないな
キングオージャーで珍しくスーパー戦隊の通常回でやってた
ロボ戦自体はとても少ないけどVFX的には面白いことをやってる番組

 

14: 名無し1号さん
>>吹っ飛ばされてビルに派手に突っ込むシーン好きなんだけど最近あんまり見ないな
>キングオージャーで珍しくスーパー戦隊の通常回でやってた
90年代の戦隊だとたまに本編チーム撮影のロボ戦でもビル壊しやってたね
クオリティはそれなりだったけど

 

16: 名無し1号さん
>吹っ飛ばされてビルに派手に突っ込むシーン好きなんだけど最近あんまり見ないな
X~タイガあたりで多用しすぎて最近は自重してるイメージ

 

18: 名無し1号さん
>X~タイガあたりで多用しすぎて最近は自重してるイメージ
途中でCGでやるようになってたけど続かなかったのは逆に大変だったのかな

 

20: 名無し1号さん
>>X~タイガあたりで多用しすぎて最近は自重してるイメージ
>途中でCGでやるようになってたけど続かなかったのは逆に大変だったのかな
Zやトリガーでやってたビルに突っ込む表現は大型のミニチュアに突っ込んで実際に壊しておいて、そこに合成やCGで内部を映す構成だから二度手間

 

17: 名無し1号さん
Goproとかのアクションカメラが普及してセットの色んな所にカメラ置けるようになって
撮影アングルの自由度上がったね
平成ガメラでフィルム撮影に使ったイノビジョンは照明の光量かなり必要で大変だったとか

 

19: 名無し1号さん
>Goproとかのアクションカメラが普及してセットの色んな所にカメラ置けるようになって
>撮影アングルの自由度上がったね
うっかりスタッフが入り込んでる画を使っちゃったり

 

22: 名無し1号さん
ブレーザーは怪獣の攻撃や出現でミニチュアの壊しをやってる印象

 

23: 名無し1号さん
画面の質感といいナパーム爆破と言い凄い平成ガメラ感

出典:https://www.youtube.com/watch?v=ushqUlLRAeQ

 

27: 名無し1号さん
>画面の質感といいナパーム爆破と言い凄い平成ガメラ感
やはりオープンセットはいい
もう樋口監督もほとんどやらなくなってるけど

 

29: 名無し1号さん
オープンセットだと虫が写りこむ可能性とかいろいろ気苦労が絶えないとかは聞いたことが
一発撮りの爆発でフイルム見てみたら蚊とか写り込んでたら泣いちゃうよね…

 

30: 名無し1号さん
オープンは虫とか以前に常に天気との戦いだ
たとえ晴れてても日の傾きはどんどん変わって行くし

 

31: 名無し1号さん
同じ流れのシーンのはずなのに途中で違うカット入ったらそこだけなんか天候とか明るさとか妙に違うのとかあるよな

 

24: 名無し1号さん
ビル壊れる時ガラスの破片みたいのがキラキラするの好き

 

25: 名無し1号さん
>ビル壊れる時ガラスの破片みたいのがキラキラするの好き
正体は弁当やペットボトルのプラスチック容器を切り刻んだタグチップ

 

26: 名無し1号さん
流石に雪山全体のセットを作る余裕はないので寄りの画で映る範囲に雪山を配置

出典:https://www.youtube.com/watch?v=zC7uqkS5zQs

 

32: 名無し1号さん
Zの股下からのアングルどうやって撮ってんのかなって思ったら棒にカメラつけて普通に撮っててアナログかよ!ってなった
すげえわ

 

33: 名無し1号さん
>Zの股下からのアングルどうやって撮ってんのかなって思ったら棒にカメラつけて普通に撮っててアナログかよ!ってなった
>すげえわ
そこからの仕上げが大変なんだよな
元の画はグラグラ揺れまくってるし
360度撮影だからカメラアングルやタイミングも決めなきゃならない
キャラクターのマスク作業も膨大だし

 

35: 名無し1号さん
ミニチュアは日本のお家芸という幻想

©1998 TRISTAR PICTURES, INC. ALL RIGHTS RESERVED.

 

36: 名無し1号さん
ILMがミニチュア造形部門廃止したってのは以前に本で見たけど
ミニチュア撮影自体はまだやってるのかな

 

37: 名無し1号さん
来年は車戦隊らしいからゴーバスみたいなミニチュアメカが出てくれたら嬉しい

 

40: 名無し1号さん
優劣とかじゃなく作りこまれたミニチュアの映像自体が見たい欲求はある
もし3DCGをモデリングやレンダリングでミニチュアみたいに撮れるならそれでもいい