1: 名無し1号さん
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1170685614.htm
2: 名無し1号さん
変身からの名乗りのあの曲すき
3: 名無し1号さん
4: 名無し1号さん
>今でも仲良しらしい
来年30周年だし何かやってほしさある
5: 名無し1号さん
この間のSASUKEにもバリバリの現役で出てたジライヤ(ニンジャブラック)
6: 名無し1号さん
成敗のポーズがすきだったけど今だとダメなのかな
7: 名無し1号さん
>成敗のポーズがすきだったけど今だとダメなのかな
実際に殺してるので正しい使い方
子供が真似するという意味では良くない使われ方
8: 名無し1号さん
今の矢尾さんニンジャマンやれるんかな…

©東映
9: 名無し1号さん
>今の矢尾さんニンジャマンやれるんかな…
ジャンフェス2024のワンピースステージでかなりやつれ状態でしたが、フランキーも大変ですし、しっかり療養されてほしい
10: 名無し1号さん
>今の矢尾さんニンジャマンやれるんかな…
ゴーカイジャーではやってた
……えっ?ゴーカイジャー12年前?
11: 名無し1号さん
無敵将軍のデザイン好き
名前も好き
12: 名無し1号さん
忍者って現代っ子にどれぐらい浸透してるんだろう
13: 名無し1号さん
忍者モノの戦隊は多い印象

出典:https://www.toei.co.jp/tv/ninnin/story/1205590_2393.html
14: 名無し1号さん
>忍者モノの戦隊は多い印象
恐竜に次いで多いニンジャ
15: 名無し1号さん
私服→忍者装束→スレ画と変身が1パターン多くてお得感
16: 名無し1号さん
最近見直したら初期のチャラい感じの話が凄い印象に残った
17: 名無し1号さん
貴公子ジュニア
大分嫌われてたようだけど怪人態とか奇行子なとことか祈祷(ライブ)するとこか個人的には割と好き

©東映
21: 名無し1号さん
>貴公子ジュニア
30thあるならでてほしい
18: 名無し1号さん
エンケンさんはこの辺りよりちょっと後に売れてきた印象
19: 名無し1号さん
エンケンはこれでも東映特撮で段階踏んでのジュニアなんだよな
感慨深い
20: 名無し1号さん
>エンケンはこれでも東映特撮で段階踏んでのジュニアなんだよな
>感慨深い
エクシードラフトの家族ごっこ回好き
22: 名無し1号さん
ブルーの土田大さんは今では結構な声優
23: 名無し1号さん
>ブルーの土田大さんは今では結構な声優
デンジグリーンとか声優に転身した人も割と多い
24: 名無し1号さん
>デンジグリーンとか声優に転身した人も割と多い
今配信やってるバトルフィーバーには転身前の日高のり子が
25: 名無し1号さん
最初は講談師みたいな人がいたがいつのまにかいなくなってた
26: 名無し1号さん
>最初は講談師みたいな人がいたがいつのまにかいなくなってた
惜しむ声もわかるけど25分枠で販促しつつ講談師はそもそも無謀な挑戦だったな
27: 名無し1号さん
あ・れ・は!
なんなんじゃ なんじゃ なんじゃ~
いいよね
28: 名無し1号さん
OPの冒頭の忍者戦隊の文字が一回砕けるのが謎
29: 名無し1号さん
当時の金曜日はカクレンジャー観て赤ずきんチャチャ観て風呂インターバル挟んでドラえもん観る!
そう言うワクワクする曜日だった
30: 名無し1号さん
最後まで生き残ってた花のくノ一組いいよね
31: 名無し1号さん
ダイレンロスで好きになるまで時間がかかったのは今ではよい思い出
- カクレンジャー
ゴーオンレッドの古原さんの動画だったり、Twitter見る感じも30周年かなり意欲的だからマジで30years制作とかされないかなぁ…