※2ページ目に移動

出典:https://disneyplus.disney.co.jp/news/2023/1110_echo
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1174537210.htm
どうやって撮影したんだかサッパリわからん

出典:https://www.youtube.com/watch?v=g0f1o-KGWPM
関連商品
マーベル/デアデビル シーズン1 COMPLETE BOX [Blu-ray]
あれパッチン期間中の話だからマットは消えてなかったんだな
フィスクはマットと再度やり合うの承知で裏社会に戻ったのか
>フィスクはマットと再度やり合うの承知で裏社会に戻ったのか
フィスクのキャラ考えるとマットがいなかった時期に暗躍するよりもアイツらしいと思えるしいいと思う
>あれパッチン期間中の話だからマットは消えてなかったんだな
あれパッチン中だったの?
スーツ取り返せてるなら尚更イエローなんだったんだ
>スーツ取り返せてるなら尚更イエローなんだったんだ
ローニンに父親殺された直後という事は
パッチンでホークアイが家族失って闇社会の連中を憂さ晴らしで殺し回ってる時のはず

>晴れて正史入り
やったぁ!
幸か不幸か今年はMCUの数少ないし
>幸か不幸か今年はMCUの数少ないし
デアデビルはマジで面白い
他はちょっと好みわかれるかも
キングピンはメッチャ説明されてるし
これ一本で楽しめるっていうのはガチだったわ
壁突き破ってチンピラ何度も叩きつけるとこ
マジでフィスクの弟子だなと思った
キングピンの倒しかたは良かったけど
結局スーパーパワーで好転させちゃうのかとは思った
まぁジェシカもルークもなんならデアデビルも
スーパーパワーやないかいと言われればそうだが
1話の車の中で「自分も父親を殺された」とフィスクが話すとこ
ただただ白々しく聞こえてしまう
まぁすぐネタバラシがくるので見てなくても一緒かもしれんが
>1話の車の中で「自分も父親を殺された」とフィスクが話すとこ
>ただただ白々しく聞こえてしまう
>まぁすぐネタバラシがくるので見てなくても一緒かもしれんが
あの下りはマジで白々しくて笑った
お前が殴り殺したんやないかい!!ってなったわ
リアルだと中々アメリカ社会で生活し辛いだろうな
孤立してたって話の説得力はそれで増してるところはある
ストリートヒーローの一角として立派に張ってて俺も鼻が高いよ…(後方フォギー面)
やっぱりマーベルはクライムファイターものが面白い

出典:https://www.youtube.com/watch?v=hThIOxit6uA
デアデビルがかなり中心的な位置にあるなここ最近のMCU
ドラマ追ってた身としては感慨深いぜ
ムーンナイトとも共演しないかな

(c)Marvel
22: 名無し1号さん
『フィスクは最後マヤのおかげで
(相棒の内村部長みたいに)人格が反転して正義に目覚めて行動に移そうとしている』
と捉えている人がいてちょっと面白いと思ってしまった
ネトフリ版シーズン1ラストで自身が邪悪であることも受け止めるようになったが

出典:https://www.youtube.com/watch?v=g0f1o-KGWPM
あいつらは南米か
なんならスパイダーマン4のヴィランキングピンって噂だし
んでスパイダーマンデアデビルアントマンがチームアップするとか
出馬をデアデビル達に阻止された結果JJJ市長当選でピーターに曇って欲しい
>出馬をデアデビル達に阻止された結果JJJ市長当選でピーターに曇って欲しい
JJJといえばスコーピオンどうすんだろ
NWH初期案で出てたみたいだしそろそろ出そうだが
>NWH初期案で出てたみたいだしそろそろ出そうだが
まぁいまさらリーダー拾うMCUだしどっかで回収するだろ
僕のMJが…僕のMJが画面から出て来てくれないんだ…
愛する女性(2次元)を社会に奪われ続けている
アクション良かった
え?
>え?
多分アイスじゃないスケート『場』だ
日本でもオリンピックで盛り上がったんでスケボー場作ったのに
近隣住民に騒音で反対されてたりと中々風土に合わなくて苦労してるイメージ
記事の続き 1 2
子供の頃から鳥を撃ち落としたり、ボロボロのアイス屋のおっさんに追い討ちかけたりとマヤにもサディスト性はあったんだろうな
フィスクがマヤに異常に執着するのも娘というより理解者や共感できる者が欲しかったのかもしれない…
ただフィスクには止める相手がいないけどマヤには家族と先祖がいたのが決定的な違いだな