A screening of #GodzillaMinusOne was held at Lucasfilm on January 10th, organized by Dave Filoni. Afterward, Filoni ran a Q&A with director Takashi Yamazaki. pic.twitter.com/Cx7B5B0RkX
— Kaiju No. 14 (@14_kaiju) January 12, 2024
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1175117206.htm

(C Lucasfilm Ltd.
海外スタジオだと著名人招待してスタッフ交えてディスカッションや質疑応答するのはよくあるのよ
去年はピクサーに新海誠が招待されてエレメントの監督やスタッフとディスカッションしてる
>去年はピクサーに新海誠が招待されてエレメントの監督やスタッフとディスカッションしてる
こういうのに日本に限らず国を越えて招待されるのってなんか良いね
それとも単に金かけたプライベート討論会か
>それとも単に金かけたプライベート討論会か
デイブフィローニは筋金入りの怪獣オタクでもあるからね
日曜は早朝に日本に到着したばかりのフィローニ監督をお供し、彼が心酔するゴジラ、ウルトラマン、ポケモン、スターウォーズを求めて、六本木→川崎→東京→有楽町→秋葉原を巡り、計15キロの徒歩と、8回建ビルを階段で上下した。すげえスタミナ! pic.twitter.com/oDSFp0sAgb
— Shuzo John Shiota 塩田周三 (@da_shooz) November 6, 2022
>最近来日した時は円谷の会長と会ったり怪獣酒場行ってた
こういう息抜きしないと良い作品作れないんだろうな
なんならクローンウォーズのエピソードで巨大怪獣出現して首都コルサント防衛戦する話やってます
ゴジラとスターウォーズに脳焼かれた映画監督多すぎ

>北米での日本映画歴代2位になったし近い数字だとパラサイトあたりが目標か
もしアカデミーでノミネートされたら更に公開延長するかもね
パラサイトもそんな感じだったし
>パラサイトもそんな感じだったし
賞レース系作品は小規模公開からスタートしてノミネートされると規模が一気に増すとかあるみたいね
ゴジラも大規模宣伝とかはしてなくて怪獣好きや映画好きの口コミが大きいからノミネートされたら可能性あるかも
視覚効果賞は決戦への最終選考に残ったんだっけ
関連商品
ゴジラ-1.0 [CD盤]オリジナル・サウンドトラック
>視覚効果賞は決戦への最終選考に残ったんだっけ
アカデミー賞は視覚効果賞のノミネート候補10作に入った
作品賞は資格ありだけどさすがに候補が多すぎる
ちょっと前例がないレベルで人が来てるそうな
スレでredditにあった予測が900万から1500万って数字でこれだけ出れば普通に快挙だよねって話してたの懐かしい
SWかモンバかそれとも新作か
ルーカスもEP2でメーサー車出したりしてるよ
>ルーカスもEP2でメーサー車出したりしてるよ
フィローニもルーカスも好きなのか
マイゴジ見た後のフィローニの顔とか見てみたいわ

出典:https://www.youtube.com/watch?v=thNTPEEI0Gc
色んな意味で揺れてると思うよ
万が一アカデミー賞取ったらどうなるか
制作陣向こう行ったり向こう資本で映画撮ることになるよね
>制作陣向こう行ったり向こう資本で映画撮ることになるよね
快挙だけど山崎引き抜かれかねんから東宝的にはちょっとやべえんじゃねえかなと
ただ山崎監督のパフォーマンス発揮するなら白組調布スタジオの職場とスタッフ必須だとは思う
良くて作品単位での依頼が白組とROBOTに来るとかじゃないかな
元々アカデミー賞のロビー活動かなんかで行ってるらしいな