あいつ総集編でやられてるから微妙に影薄いんだけどかっこいい

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/716
鋼鉄参謀の巨大な鎖分銅はいかにもパワーファイターの武器って感じで良かった。
オックスオルフェノクは明らかに鋼鉄参謀をオマージュしてるよね。
こちらも鎖で繋いだ拳骨型ハンマーを武器にしていた。
通販で購入した鎖鎌で届けてくれた配達員を攻撃する忍者おじさん。鎖鎌攻撃に余裕で対応できるタロウが相手じゃなかったら忍者おじさんならぬ犯罪者おじさんになってたぞ…。
平ジェネFOREVERでは、スピンジャンプしながら出した鎖をぶん回して周りを薙ぎ払うという原作にはない攻撃してたね
相手を捉えるというなかなか面白い技を持っていたな
枷付きチェーンでセブンを拘束してた

出典:https://m-78.jp/character/ultraseven_ironrocks/
両腕がトゲトゲの分銅みたいで鎖付き
もう見た目からしてわかりやすく殺意が高くて印象に残る
うろ覚えだけど2体も出てきた
子供心にも「こいつこの手でどうやってご飯を食べたり生活できてるんだろう? こんな手なのにどうやって宇宙船を作って操縦できたんだろう?」てツッコミたくなったw
賢人君がけおりまくる寸前だったので、ややギャグ味を感じる描写だった
で、拘束された一条寺烈も、悪役に光る鞭で打擲されていたな。
後輩のシャイダーのレーザーブレードが鞭になったんで、そのフィードバッグだったりして
商品化もしてたでしょ確か
というか、あの役者の子、ハリウッドセレブになったからかメイクとか変わってかなり美人になったけどオタク度も深まって自分でアニメ作ったりマーベルコミックの脚本担当になってたな・・・
個人的にはレギオンのアレが一押しかな。
ルナと言えば、ルナドーパントが長い腕を鞭のように使ってて、かつ人間態である京水姐さんがムチを愛用してたね
「ムチッ!ムチッ!」「太陽に代わって・・・ティリィン(ウインク)おしおきよ♡」
移動手段だけでなく敵の拘束にも使ってた
VSリュウソウで魁利とコウたちがガニマの金庫を開ける際に、圭ちゃんたちがガニマの両腕を渡されたバックルのワイヤーで動きを封じてたのが印象的
設定に「10人の敵に囲まれても一瞬で薙ぎ払う事ができる」と言う一文に痺れた。
レギオンが牙をもぎ取られた後に目を赤く光らせ、全身から無数の赤い紐を伸ばして戦う姿は凄かった。
ガメラの全身を貫通して、尚且つ引き戻してから再び攻撃を続ける無慈悲さが怖い。
慣れてるつもりでも「視覚的痛さ」を感じさせる映像でした。
記事の続き 1 2
初代戦隊のレッドの武器が鞭なの結構びっくりした