出典:https://p-bandai.jp/item/item-1000207901/?source=csearch&medium=pc0:
名無し1号さん
ここ最近プレバン限定で展開してるウルトラ大怪獣シリーズ5000ですが
過去にソフビの立体化に恵まれることが無かった面子を見かける
(既にウルトラ怪獣500で立体化済みの怪獣もいたので)この際なので
商品化してほしいウルトラ怪獣を語ってみませんか?
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
バルキー星人好きなのでこのシリーズでも出してほしいな
2: 名無し1号さん
タロウ怪獣でケムジラとか出ないかな
3: 名無し1号さん
ロボット系でガメロット
4: 名無し1号さん
マックスのギガバーサーク
ラスボスだけどソフビとか立体物は出てないし出来の良いやつで出てほしい
5: 名無し1号さん
グレートのリュグローとゴーデス第2形態かな。
6: 名無し1号さん
ウルトラマンだとグリーンモンス。ウルトラセブンはダリーがいいですね。
出典:https://m-78.jp/character/ultraman_green_monse/
7: 名無し1号さん
キャストオフで襟巻脱着可能なジラース
27: 名無し1号さん
>>7
外した襟巻きはテレスドンに装着できる仕様で?
8: 名無し1号さん
アニメもありならUSAのガルバラード
あ 本体さんは結構です…
9: 名無し1号さん
80怪獣は尖ったの多いから見てみたい。イダテンランとか
10: 名無し1号さん
ダイナのグランスフィア
欲を言えば、ダイナ最終章が再現できるくらいのサイズ感で商品化されてほしい。
35: 名無し1号さん
>>10
置場所なくなっちゃーう
11: 名無し1号さん
マグネドンとサータン
子供の頃帰マン16話~21話のビデオを繰り返し見てて、テロチルスとビーコンは5000化してくれたので
12: 名無し1号さん
リリース開始当初は「旧シリーズと同じサイズのソフビで5000円は高い」と言われてたけど、ラインナップも増えてきたしそれなりに売れてるようで何より
アーツと並べても画になるし、令和の世に再登場することも望めないドマイナー連中が手に入るのはとてもありがたい。本家の大怪獣シリーズは金額やサイズ的にもハードル高くて…
さすがに2体同時リリースはやらなくなったけど、今後もぼちぼちやって欲しい
13: 名無し1号さん
どうせなら全員出してほしいな(強欲
14: 名無し1号さん
>>13
めっちゃ分かるなその気持ち
15: 名無し1号さん
氷超獣アイスロン
マイナー超獣且つ冷凍怪獣系統ではお気に入りの1体なので
16: 名無し1号さん
アストロモンス好きだから出ないかな
17: 名無し1号さん
サウンドギラーとかロードラとか
18: 名無し1号さん
バルンガ。複数買いして天井から吊るしたいw
出典:https://m-78.jp/character/ultraq_balloonga/
19: 名無し1号さん
アニメならザ☆からヘラーを希望したいな
20: 名無し1号さん
ジャグラー魔人態
21: 名無し1号さん
メカギラスかな
22: 名無し1号さん
ゼットンバルタン星人とか立体がないのよね
5000シリーズでもいいから欲しい
23: 名無し1号さん
最近のソフビの値上がりを考えるとかなりお得なシリーズだよね
ガランとザタンシルバーが欲しいです
24: 名無し1号さん
カッコ良さに反して塗装の面倒臭さが響いてるのか中々立体化の機会に恵まれぬアイロス星人。
26: 名無し1号さん
シリーズ初の「地球を闇で覆った強敵怪獣」としてインパクトがあったムルロアかな
©円谷プロ
28: 名無し1号さん
本家大怪獣シリーズで商品化された物の縮小版だから恐ろしく幅が狭いんだよなこのシリーズ
一回終わって新規造形のシリーズとしてやり直してほしいわ
東宝マニアックスが羨ましい
29: 名無し1号さん
ジャンボキングお願いします
1万円でもOK
30: 名無し1号さん
セブンのゴーロン星人
首もとれると尚いい
31: 名無し1号さん
既存のだとプラチク星人が一番ビビったな
キャラクターがどうこうというよりソフビでこんな表現できるんだって事に
32: 名無し1号さん
ダンカン
33: 名無し1号さん
ペロリンガ星人。
…彩色がんばれ!
34: 名無し1号さん
超パズズ
もちろん超コッヴもセットで
仮にもタッグパートナーなのに立体化される機会があんま無いから
36: 名無し1号さん
初期から買い続けて全品集めてる身としてはマン・セブン・帰りマンが優遇されてるから、
個人的にはA~80くらいをそろそろ多めに攻めてほしいかな
Aならガランかサボテンダー、ホタルンガ
タロウはコスモリキッド、ムルロア
レオはシルバーブルーメかブニョ、アンタレス
80はメカギラス、ガビシェール、アルゴン辺りが欲しいかな
知名度的にどうしても人気ありそうなのになるから高望みはしないけど今後も続けてほしい
37: 名無し1号さん
恐竜戦車はいつか出る機会もありそうだし、ほぼ立体化の機会が無いアイアンロックスを・・・・
38: 名無し1号さん
>>37
オプションに桑田次郎版の「脚パーツ」が付いてりゃ尚よし
39: 名無し1号さん
地味だけど造形的に見所の多いステゴン。
40: 名無し1号さん
ウルトラ怪獣500シリーズに対する5000で、当の500は値上がりして500という名称はとっくに消えたのにこっちはよう続いとる
関連商品
ウルトラ大怪獣シリーズ5000 ザンボラー 『ウルトラマン』
バルキー星人好きなのでこのシリーズでも出してほしいな