1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1162178427.htm
2: 名無し1号さん
締め方は凄いしっかりしてるよねウィザード
3: 名無し1号さん
本編完走したら冬映画の約束の場所も見といた方がいいぜ!
4: 名無し1号さん
ヒロインが儚いとても儚い
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/3154
5: 名無し1号さん
一気見すると印象変わるよね
6: 名無し1号さん
劇場版含めて3つあるエンディングどれも綺麗に終わってるのすごい
7: 名無し1号さん
鎧武との冬映画のウィザードパートマジで良いよな…
8: 名無し1号さん
映画監督回で車がスクラップにされる様子をすげー…って見る春人さんが素っぽい普通の兄ちゃんだった
9: 名無し1号さん
映画監督回とか2話完結のは見応えあるね
配信で一気に見るととてもいい
10: 名無し1号さん
よく言われる九官鳥回も言われるだけのことはあるんだけど晴人さんと仁藤の大学生のあんちゃんみたいなかけ合いの愉快さで多少許せるところある
11: 名無し1号さん
フレイムドラゴン回と和菓子屋回と不運回の印象がやたらと強い
12: 名無し1号さん
後半になるとストーリーが重いから金爆のOPが明るすぎて合わねえんじゃねえかな…ってなったけど
あのOPだからこそ重すぎなくて良かったのかもしれないってなった
サビからがまたカッコいいんだよね
13: 名無し1号さん
>後半になるとストーリーが重いから金爆のOPが明るすぎて合わねえんじゃねえかな…ってなったけど
>あのOPだからこそ重すぎなくて良かったのかもしれないってなった
>サビからがまたカッコいいんだよね
精一杯虚勢張ってヒーローやってる普通の兄ちゃんにぴったりの曲ではあると思う
14: 名無し1号さん
>精一杯虚勢張ってヒーローやってる普通の兄ちゃんにぴったりの曲ではあると思う
インフィニティを出し惜しみするのは何で?に対して
これで負けると本当に後が無いと思ってるから
は心情を察すると悲しすぎる
15: 名無し1号さん
マジか
16: 名無し1号さん
OPは曲調明るいけど歌詞は別に明るくないから…
30: 名無し1号さん
>OPは曲調明るいけど歌詞は別に明るくないから…
改めて確認したけど前向きなようでいてとにかくやるしかねぇんだよ的な悲壮な覚悟決めた歌詞だな…
17: 名無し1号さん
理想は常に高く
目の前で届かない
19: 名無し1号さん
主人公らしいOPだと思う
明るい様に見えて実はそうでもないって感じが
23: 名無し1号さん
誰だって奇跡信じていたいの時点でわりと重いぜ
31: 名無し1号さん
だけどSHOWは待ってくれない膜が上がればやり切る終わりまで
とかもやりたくない時でも誰かがやらないといけないっていう割と辛めの歌詞なんだよな
18: 名無し1号さん
俺が最後の希望だとか軽く言ってる時と重く言ってる時で気迫が違うんだよな…
20: 名無し1号さん
終盤であのハルトがゲートの事より自分の事情優先した時はショックだった
21: 名無し1号さん
>終盤であのハルトがゲートの事より自分の事情優先した時はショックだった
仁藤に雑に任せるのいいよね
22: 名無し1号さん
全体の構成かっちり設計しててライブ感型と比べて大人しめだけどやっぱり好き
24: 名無し1号さん
ソラが人間の心あるかもしれないってわかったらいても立っても居られなくなるというか晴人も動揺してたんだろうなと思うゲート置いてそっち行ったの
25: 名無し1号さん
晴人は皆の希望を守ってるけど晴人自体は希望を何度か打ち砕かれてるってのがめちゃめちゃ良いよね
鬱病患者がカウンセラーやってるようなもん
26: 名無し1号さん
コヨミのためなら4人の命くらいなら…都民全員!?はヒーローの価値観ではないけど一人間としてはなんか理解できちゃう生々しさあって嫌いじゃない
28: 名無し1号さん
晴人なんかそもそも全員は助けられないって自覚ありそうなんだよな…
27: 名無し1号さん
川口市民は見た方がいい
めっちゃ見たことある背景だらけだから
29: 名無し1号さん
シビアな世界観と震災後の禍根が残ってた影響とが混ざりあったのか多分もうちょっと暗くしたかったのかなーみたいなシーンもチラホラ
その上でグレムリンとかお出しする
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1414
32: 名無し1号さん
根拠のないハッタリOKカッコつけろとかほんとひたすらに頑張ってる
36: 名無し1号さん
疑ってみるよりも中に飛び込んでみた後
できること考えてみればいいさ
とかとにかくやらないと!みたいな雰囲気が強い歌詞
33: 名無し1号さん
和菓子屋のは見ててどうしようかこれ…ってなった
おつらい
39: 名無し1号さん
>和菓子屋のは見ててどうしようかこれ…ってなった
>おつらい
結局和菓子屋は店畳むしかないよねあれ
弟子はなんとかなったけど
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/3189
34: 名無し1号さん
涙
いいよね…
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/911
35: 名無し1号さん
夏映画を見てタナトスの器でドン引きしようぜ!
37: 名無し1号さん
社会人になってから滅茶苦茶このOP聴いてる気がする
38: 名無し1号さん
>社会人になってから滅茶苦茶このOP聴いてる気がする
メンタルは壊す前にカウンセリングだぞ!
40: 名無し1号さん
魔法っていうその気になればなんでもありな題材なんだけどテーマ自体は「起きたことはもう変わらないからそれを受け止めて希望を支えに歩いて行こう」って凄い泥臭いテーマなんだよね
ファントムからゲートを魔法で助けてもゲートの人生の悩みが魔法で解決されることはないっていう
41: 名無し1号さん
クリスマス回が例外で他は基本的にそいつらの人生が魔法で好転するわけじゃないからな
まぁテーマ部分に関しては誠実な作品だと思うよ
- 仮面ライダーウィザード
最後の希望の晴人がいるから無かったけど、普通にゲストのゲートの1人か2人かは絶望してファントムになる展開があると思ったな