1: 名無し1号さん
メガトロン解説動画公開
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1197995888.htm
2: 名無し1号さん
G1・実写・ESだけか
関連商品
トランスフォーマー ESD-02 DX メガトロン
関連商品
トランスフォーマー ESD-02 DX メガトロン
3: 名無し1号さん
もう七年近く実写に出てなかったんだなメガ…
出典:https://www.youtube.com/watch?v=KYtqDPitufI
出典:https://www.youtube.com/watch?v=KYtqDPitufI
4: 名無し1号さん
>もう七年近く実写に出てなかったんだなメガ…
何言ってるんだい
映画バンブルビーのラストに出たじゃないか
最近SSも出たしね
© HASBRO
何言ってるんだい
映画バンブルビーのラストに出たじゃないか
最近SSも出たしね
© HASBRO
5: 名無し1号さん
>映画バンブルビーのラストに出たじゃないか
>最近SSも出たしね
そういえばそうだった
フレンジーがサウンドウェーブに報告するときに
戦車と戦闘機の両形態みせてから変形してたシーンは印象的だったものね
>最近SSも出たしね
そういえばそうだった
フレンジーがサウンドウェーブに報告するときに
戦車と戦闘機の両形態みせてから変形してたシーンは印象的だったものね
25: 名無し1号さん
>映画バンブルビーのラストに出たじゃないか
>最近SSも出たしね
また存在しない記憶の話してるよ
バンブルビーにメガトロンは出てないし更に言うと4作目にウィドーメーカーも出てないんだ
と思ってるんだけどもしかして出てた?
>最近SSも出たしね
また存在しない記憶の話してるよ
バンブルビーにメガトロンは出てないし更に言うと4作目にウィドーメーカーも出てないんだ
と思ってるんだけどもしかして出てた?
26: 名無し1号さん
>と思ってるんだけどもしかして出てた?
バンブルビーにメガトロンが出ていないというソースはないから…
6: 名無し1号さん
>もう七年近く実写に出てなかったんだなメガ…
結局どうしたいんだろうな公式は
結局どうしたいんだろうな公式は
7: 名無し1号さん
>結局どうしたいんだろうな公式は
公式ってか映画製作サイド次第だろ
公式ってか映画製作サイド次第だろ
34: 名無し1号さん
スタスクはそれ以上にでてないのでは
8: 名無し1号さん
映画でやる以上何かしらボスキャラ倒して〆ないといけないから相性悪い…
9: 名無し1号さん
デストロンにメガ様以外あんまり大物がいないのが悪いみたいなところある
いつもボスは○○トロンかユニクロンみたいなところあるし
いつもボスは○○トロンかユニクロンみたいなところあるし
10: 名無し1号さん
ガルバトロンは使った
スコルポノック(メガザラックというよりかはスコルポスっぽいけど)は戦闘員で使ってる
あとはオーバーロードやデスザラスは実写化出来そう
スコルポノック(メガザラックというよりかはスコルポスっぽいけど)は戦闘員で使ってる
あとはオーバーロードやデスザラスは実写化出来そう
11: 名無し1号さん
割と初期からメガトロン以外のボス起用に積極的だよね実写
12: 名無し1号さん
>割と初期からメガトロン以外のボス起用に積極的だよね実写
そのせいでメガがラスボスの前座になりがちなのがちと悲しい
そのせいでメガがラスボスの前座になりがちなのがちと悲しい
14: 名無し1号さん
メガトロンがボスだったの一作目だけで以降はメガトロンも出てくるけどボスは別のキャラが張ってるのは実写シリーズの好きなところ
15: 名無し1号さん
>メガトロンがボスだったの一作目だけで以降はメガトロンも出てくるけどボスは別のキャラが張ってるのは実写シリーズの好きなところ
皆キャラ立ってるのもエライ
皆キャラ立ってるのもエライ
16: 名無し1号さん
フォールン、センチネル、ロックダウン、クインテッサ、スカージ……割と色々いるな
17: 名無し1号さん
>フォールン、センチネル、ロックダウン、クインテッサ、スカージ……割と色々いるな
実写映画でクインテッサを上半身人型の女性エイリアンにしたスタッフの柔軟な発想は凄いと思った
俺としては映画見るまで生首タコ星人のイメージで固まってたわ
実写映画でクインテッサを上半身人型の女性エイリアンにしたスタッフの柔軟な発想は凄いと思った
俺としては映画見るまで生首タコ星人のイメージで固まってたわ
30: 名無し1号さん
>実写映画でクインテッサを上半身人型の女性エイリアンにしたスタッフの柔軟な発想は凄いと思った
>俺としては映画見るまで生首タコ星人のイメージで固まってたわ
ロストエイジ冒頭のシード持って恐竜絶滅させたエイリアンは
生身の手してたんだよな…
>俺としては映画見るまで生首タコ星人のイメージで固まってたわ
ロストエイジ冒頭のシード持って恐竜絶滅させたエイリアンは
生身の手してたんだよな…
18: 名無し1号さん
何よりクインテッサとしては破格の強さっていう
19: 名無し1号さん
いろんなボスがいるけど死に様のインパクトが随一の奴
(c) 2023 Paramount Pictures Corporation. (R) and/or TM & (c) TOMY. All Rights Reserved. TM & (R) denote Japan Trademarks.
20: 名無し1号さん
>いろんなボスがいるけど死に様のインパクトが随一の奴
スカージも割と
出典:https://www.youtube.com/watch?v=o0GFXXLLcTk
スカージも割と
出典:https://www.youtube.com/watch?v=o0GFXXLLcTk
21: 名無し1号さん
>いろんなボスがいるけど死に様のインパクトが随一の奴
相手が悪かった
合体パワーアップイベント直後の主役ロボに勝てる悪役はいない
相手が悪かった
合体パワーアップイベント直後の主役ロボに勝てる悪役はいない
22: 名無し1号さん
実写ガルヴァトロンの設定はかなり好きだったからもう少し出番が欲しかった
というか無言でメガトロンに戻らないでくれ
というか無言でメガトロンに戻らないでくれ
23: 名無し1号さん
ロストエイジのガルヴァトロンから
突然メガトロンに戻った騎士王は
もう少し経緯を丁寧に描いてればな
突然メガトロンに戻った騎士王は
もう少し経緯を丁寧に描いてればな
24: 名無し1号さん
>ロストエイジのガルヴァトロンから
>突然メガトロンに戻った騎士王は
>もう少し経緯を丁寧に描いてればな
ネメプラと同じくマーク付きなのを見るにクインテッサになんかしてもらったってのは想像出来るから…
>突然メガトロンに戻った騎士王は
>もう少し経緯を丁寧に描いてればな
ネメプラと同じくマーク付きなのを見るにクインテッサになんかしてもらったってのは想像出来るから…
31: 名無し1号さん
>ロストエイジのガルヴァトロンから
>突然メガトロンに戻った騎士王は
>もう少し経緯を丁寧に描いてればな
一言も言及ないまま当然のように進行するからコミックか小説で補完されてるのかと
>突然メガトロンに戻った騎士王は
>もう少し経緯を丁寧に描いてればな
一言も言及ないまま当然のように進行するからコミックか小説で補完されてるのかと
35: 名無し1号さん
メガトロン
フォールン
センチネル
ロックダウン
クインテッサ
シャッター
スカージ
取り逃したのは騎士王だけかな
フォールン
センチネル
ロックダウン
クインテッサ
シャッター
スカージ
取り逃したのは騎士王だけかな
27: 名無し1号さん
サムネ非公式解説動画感ある
28: 名無し1号さん
>サムネ非公式解説動画感ある
ちょっと狙ってたのかも
まあTFはこういう解説動画とかぜんぜんないからね探してみたけど…
ちょっと狙ってたのかも
まあTFはこういう解説動画とかぜんぜんないからね探してみたけど…
29: 名無し1号さん
>>サムネ非公式解説動画感ある
>ちょっと狙ってたのかも
>まあTFはこういう解説動画とかぜんぜんないからね探してみたけど…
そもそも作ってる人が映画の解説動画作ってる動画配信者だった筈
>ちょっと狙ってたのかも
>まあTFはこういう解説動画とかぜんぜんないからね探してみたけど…
そもそも作ってる人が映画の解説動画作ってる動画配信者だった筈
32: 名無し1号さん
公式メガトロン解説見たけど
実写ってメガトロンだけに絞っても訳わかんねえって感じなんだな……
実写ってメガトロンだけに絞っても訳わかんねえって感じなんだな……
33: 名無し1号さん
>公式メガトロン解説見たけど
>実写ってメガトロンだけに絞っても訳わかんねえって感じなんだな……
公式関係者にはワケわかってる人もいくらかいるんだろうか
正直誰もわかってないって言われてもあんまり驚かない
>実写ってメガトロンだけに絞っても訳わかんねえって感じなんだな……
公式関係者にはワケわかってる人もいくらかいるんだろうか
正直誰もわかってないって言われてもあんまり驚かない
36: 名無し1号さん
マグマトロン実写に出ないかなあ
ギガトロンは実写で多段変形は無理か