1: 名無し1号さん
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1201781962.htm
2: 名無し1号さん
運営がクソすぎて戦っても生き残れないのですが…

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/605
3: 名無し1号さん
運営も生き残れてないから…
4: 名無し1号さん
タイムベント卑怯すぎる
5: 名無し1号さん
タイムリープ系の敵の対処法が力技なの好き
6: 名無し1号さん
>タイムリープ系の敵の対処法が力技なの好き
メモ張りまくって根性だけでぶん殴る真司には参るね
7: 名無し1号さん
ノルマみたいにいつも苦戦するから強いのか弱いのか分からなくなるナイト
最後まで生き延びるし間違いなく強いだろうけど
8: 名無し1号さん
話しが進むほど弱体化していくトリックベント
はじめてつかったときは10体ぐらい分身の上に高速移動効果もついてたのに最終的には3体分身に
14: 名無し1号さん
>話しが進むほど弱体化していくトリックベント
>はじめてつかったときは10体ぐらい分身の上に高速移動効果もついてたのに最終的には3体分身に
予算がね…
9: 名無し1号さん
アギトの時点でもライダー五人は多いなあと思ったのに十三人まで風呂敷広げる攻めのスタイル
10: 名無し1号さん
いつの間にか脱落してるファムベルデリュウガ
11: 名無し1号さん
話数的に殺す時期が来るまで殺せないせいか引きで盛り上がっても次の回で決着つかずに消化不良に感じる事が多々あった
12: 名無し1号さん
ゾルダやライアが蟹みたいにすぐ死なないしガイもズルズル生き延びるかなーと思わせてからのガードベント事件は構成の勝利

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/187
13: 名無し1号さん
>ゾルダやライアが蟹みたいにすぐ死なないしガイもズルズル生き延びるかなーと思わせてからのガードベント事件は構成の勝利
玩具が出ないから早めに死ぬことを大人は分かっていたのだ…
43: 名無し1号さん
ガードベント呼ばわりされてるのライダータイム出演時に知ったらしいな
15: 名無し1号さん
龍騎は同格のライダーがぼこぼこ死んでいくから主人公だろうと油断できないって緊張感があった
16: 名無し1号さん
>龍騎は同格のライダーがぼこぼこ死んでいくから主人公だろうと油断できないって緊張感があった
強かったオルタも不意打ちで死ぬのがショックだった
17: 名無し1号さん
>龍騎は同格のライダーがぼこぼこ死んでいくから主人公だろうと油断できないって緊張感があった
だからって最終回前に本当に死ぬ奴があるか!
18: 名無し1号さん
善だろうが悪だろうが
「願いを踏みにじれば報いを受ける」のは全員一貫してるのは面白かった
神崎でさえ妹の延命を諦める報いを受けるとは
19: 名無し1号さん
龍騎より1000ポイント高いだけなのに強さがおかしいやつ

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/192
20: 名無し1号さん
>龍騎より1000ポイント高いだけなのに強さがおかしいやつ
こいつをタイマンで下すから
「殺す気になった真司が一番強い」って説が説得力ある
真司が殺す気になれるのは自分相手くらいってのも良い
21: 名無し1号さん
>>龍騎より1000ポイント高いだけなのに強さがおかしいやつ
>こいつをタイマンで下すから
>「殺す気になった真司が一番強い」って説が説得力ある
>真司が殺す気になれるのは自分相手くらいってのも良い
怒った時は王蛇もボコボコにしてるけどね…
22: 名無し1号さん
>怒った時は王蛇もボコボコにしてるけどね…
そうなんだよな
あの浅倉一方的にボコってる真司は何者なんだろうな…
23: 名無し1号さん
大人になるとガイと王蛇の悪党同士のばかしあいが面白い敢えてガイの言うことを素直に聞くような白々しい振る舞いをする王蛇と黒幕気取りでいい気になるガイの様子がフラグとして美しい
24: 名無し1号さん
先代龍騎はどんなヘマしてドラグレッダーの好感度を稼げなかったのか

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1729
25: 名無し1号さん
>先代龍騎はどんなヘマしてドラグレッダーの好感度を稼げなかったのか
あんだけ鏡まきまきしてたんだからモンスター狩りほうきしてたんじゃね
26: 名無し1号さん
ゾルダのFVはやりすぎだと思うの
28: 名無し1号さん
>ゾルダのFVはやりすぎだと思うの
バトルのお開き役のイメージがあるEOW
27: 名無し1号さん
FVに差があり過ぎて大型モンスターと当たったら詰みだろってのが何人かいる
ベルデやタイガなんてドラグレッダー型に襲われたらどうしようもない
32: 名無し1号さん
タイガは不意打ちが得意だがそれを見切られると弱い
34: 名無し1号さん
>タイガは不意打ちが得意だがそれを見切られると弱い
闇討ち特化に徹していればよかった
というかそれしなくてもチームを内部崩壊させなければ普通に強かったんだが
33: 名無し1号さん
タイガのフリーズベントにジェノサイダーが完封された経験から
モンスター3体を効果的に運用してリベンジする王蛇の賢さに舌を巻いた
29: 名無し1号さん
ソフビが良いタイミングで出てたので新しいライダーが出るたび毎回3つ買ってた
30: 名無し1号さん
…

©石森プロ・東映
31: 名無し1号さん
>…
い、一応一人倒したから…
38: 名無し1号さん
仮面ライダーファムは当初は白いコウモリの仮面ライダーでデザインしたのに
急遽変更されてあのデザインになったと知って驚いたな
デザイナーは白鳥モンスターのデザインが心残りだったらしい
35: 名無し1号さん
俗に言う願いが叶うデスゲームを仮面ライダーに持ち込むとはね
36: 名無し1号さん
ゲームに混ざりたくて勝手に作ったオルタナティブゼロいい…
37: 名無し1号さん
「何でも願いが叶うよ!」ってデッキ渡されてウッキウキな時にこんな怪人とエンカウントしたら尿漏れする

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1711
39: 名無し1号さん
ファムの出番欲しかったな
美人だしキャラも魅力的だし
あとベルデは中盤辺りで出して欲しい
キャラも多いし2年は続けられるボリュームの作品
40: 名無し1号さん
ファムやってた頃の加藤夏希が18だって聞いて驚いた
41: 名無し1号さん
戦わなくては生き残れないが戦っても生き残れない
42: 名無し1号さん
>戦わなくては生き残れないが戦っても生き残れない
(戦えば生き残れるとは言っていない)
44: 名無し1号さん
手塚って迷いを捨てて残酷になればかなり強そう
そして途中で改心して野垂れ死ぬイメージ
45: 名無し1号さん
>手塚って迷いを捨てて残酷になればかなり強そう
>そして途中で改心して野垂れ死ぬイメージ
RIDER TIMEだとまさにそうだったな
46: 名無し1号さん
社会的には一番のヒエラルキー

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/196
47: 名無し1号さん
キャラの死に方が良くも悪くもみんな印象に残っててすごいわ
まだ規制の緩い時代で良かった
- 仮面ライダー龍騎
海外版は死にはしないけど特殊な空間に送られて閉じ込められるんだっけ。これはこれで精神的にかなりキツいそうだな…