1: 名無し1号さん
ガッチャード33話もいいけど最近だとギーツのVシネマは大当たりだった

出典:https://www.toei-video.co.jp/vcinext-geats/
関連商品
仮面ライダーギーツ ジャマト・アウェイキング DXプロージョンレイジバックル版(初回生産限定) [Blu-ray]

出典:https://www.toei-video.co.jp/vcinext-geats/
関連商品
仮面ライダーギーツ ジャマト・アウェイキング DXプロージョンレイジバックル版(初回生産限定) [Blu-ray]
引用元: img.2chan.net/b/res/1185594306.htm
2: 名無し1号さん
やっぱMEGAMAXよ
3: 名無し1号さん
>やっぱMEGAMAXよ
昭和ライダーの魅せ方がめっちゃかっこよくて嬉しい
昭和ライダーの魅せ方がめっちゃかっこよくて嬉しい
4: 名無し1号さん
ギーツVシネマはプロージョンレイジの戦闘シーンが滅茶苦茶気合い入ってて面白い
いつものVシネマなら必殺技2回くらい使って終わりなところ4回もやってる…
いつものVシネマなら必殺技2回くらい使って終わりなところ4回もやってる…
5: 名無し1号さん
ジャマトアウェイキングは良い意味で今までの坂本監督っぽくないアクションもあるのが見応えあってよかった
6: 名無し1号さん
今日は運命のガイアメモリの話していいのか!
7: 名無し1号さん
ジオウのフォーゼファイズ編
クリムゾンスマッシュ完全再現で嬉しかったの
クリムゾンスマッシュ完全再現で嬉しかったの
13: 名無し1号さん
>ジオウのフォーゼファイズ編
>クリムゾンスマッシュ完全再現で嬉しかったの
ゴージャスファイズのクリスマもアングル完璧だった
>クリムゾンスマッシュ完全再現で嬉しかったの
ゴージャスファイズのクリスマもアングル完璧だった
8: 名無し1号さん
ゴーカイのシンケン回とか見たかったものを見せてくれて最高だった
連続ゴーカイチェンジとそれぞれ違う戦隊になって集合するやつ
連続ゴーカイチェンジとそれぞれ違う戦隊になって集合するやつ
9: 名無し1号さん
初代平ジェネの連続フォームチェンジ無双も坂本監督だっけ?
10: 名無し1号さん
>初代平ジェネの連続フォームチェンジ無双も坂本監督だっけ?
うn
生身アクション長すぎてちょっとくどい作品だけどあそこからのカタルシスが凄まじい
うn
生身アクション長すぎてちょっとくどい作品だけどあそこからのカタルシスが凄まじい
11: 名無し1号さん
レーザーブースト登場回
高速移動と重力操作の演出かっこよすぎる…
高速移動と重力操作の演出かっこよすぎる…
12: 名無し1号さん
ウルトラマンZのゼロとジードの二人と共闘する回
とにかくバトルがカッコ良すぎる

出典:https://m-78.jp/character/zero/
とにかくバトルがカッコ良すぎる

出典:https://m-78.jp/character/zero/
14: 名無し1号さん
>ウルトラマンZのゼロとジードの二人と共闘する回
>とにかくバトルがカッコ良すぎる
カメラワークがなんか凄かった記憶が
>とにかくバトルがカッコ良すぎる
カメラワークがなんか凄かった記憶が
15: 名無し1号さん
初代平ジェネかな
ライダー揃ってからのOP戦闘+とB.A.T.T.L.E G.A.M.Eが凄く豪華
ライダー揃ってからのOP戦闘+とB.A.T.T.L.E G.A.M.Eが凄く豪華
16: 名無し1号さん
平ジェネは節々からドライブ撮りたかったんだなって意思を感じる
17: 名無し1号さん
>平ジェネは節々からドライブ撮りたかったんだなって意思を感じる
ハンドル剣の殺陣が最高に車ライダーしてる…
ハンドル剣の殺陣が最高に車ライダーしてる…
19: 名無し1号さん
>平ジェネは節々からドライブ撮りたかったんだなって意思を感じる
鎧武も本当は中身込みで撮りたかったという
鎧武も本当は中身込みで撮りたかったという
18: 名無し1号さん
約2分で平成1期全部変身は痺れたよ
20: 名無し1号さん
ゼロワンのシャイニングホッパー回
社長もただのバカじゃなくてクレバーなキャラになってていい感じだった
社長もただのバカじゃなくてクレバーなキャラになってていい感じだった
21: 名無し1号さん
大川透にスーパー1の技はこういうイントネーションで言ってね!とスーパー1の映像持ち込んで見せながら演技指導して
SE担当にスーパー1の爆発音は原点の物使ってね!と監督特権を存分に発揮する男
SE担当にスーパー1の爆発音は原点の物使ってね!と監督特権を存分に発揮する男
22: 名無し1号さん
>大川透にスーパー1の技はこういうイントネーションで言ってね!とスーパー1の映像持ち込んで見せながら演技指導して
>SE担当にスーパー1の爆発音は原点の物使ってね!と監督特権を存分に発揮する男
スーパーライダーー!
げつめーん!
キィーック!!
>SE担当にスーパー1の爆発音は原点の物使ってね!と監督特権を存分に発揮する男
スーパーライダーー!
げつめーん!
キィーック!!
32: 名無し1号さん
MEGA MAXで昭和ライダー動かした時にやりたかったんだろうなスーパー1…
なんか歪な形で叶ってるけど……
なんか歪な形で叶ってるけど……
23: 名無し1号さん
ファイヤーアントレスラーとかもう出ないだろうなって思うやつ出してくれるのがありがたい

出典:https://www.kamen-rider-official.com/gotchard/34/

出典:https://www.kamen-rider-official.com/gotchard/34/
24: 名無し1号さん
フォーゼで結構な頻度でアクション見られたのは今思うと贅沢だったな…
25: 名無し1号さん
フォーゼ劇場版のスイッチ全部使います!は本当にやりがった!ってちょっと感動した
26: 名無し1号さん
坂本監督が撮るなら坂本演出しやすいホンにしようぜ!で現場が団結してる感ある
27: 名無し1号さん
>坂本監督が撮るなら坂本演出しやすいホンにしようぜ!で現場が団結してる感ある
「坂本監督だからレオでしょ!」という事で事前に登場することが決まってたファイトビクトリーのレオ
坂本監督はアストラを追加でオーダーした
「坂本監督だからレオでしょ!」という事で事前に登場することが決まってたファイトビクトリーのレオ
坂本監督はアストラを追加でオーダーした
28: 名無し1号さん
型落ちとか知らねえいっぱい出た方が嬉しいだろみたいな勢いで中間フォーム使ってくれるのいいよね
29: 名無し1号さん
>型落ちとか知らねえいっぱい出た方が嬉しいだろみたいな勢いで中間フォーム使ってくれるのいいよね
俺平ジェネでタイプデッドヒートの良さわかった!
俺平ジェネでタイプデッドヒートの良さわかった!
30: 名無し1号さん
ただ数出すんじゃなくて確実にその形態にしかできない技をポンポン繰り出すのが見てて楽しいよね
31: 名無し1号さん
キラメイジャーのザビューン登場回の前後編はコロナの制約一番きつい時期なのに画面の派手さ保障されてて好きよ

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/kiramager/story/0022/

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/kiramager/story/0022/
33: 名無し1号さん
岩田栄慶さんがインタビューで坂本監督との出会いを答えてたけど関係性がまんまフォーゼの賢吾と弦太朗で面白かった
34: 名無し1号さん
ガッチャードは先輩ズがはよ変身しろよともなんで敵は変身できない奴らにやられてるんだよとも思われない丁度いいポジションにいるからまた機会あれば撮って欲しい
35: 名無し1号さん
坂本監督が日本で活動しだした当初は事務所側も「アクションさせるのはちょっと…」的な雰囲気あったけど、長年活躍した結果今では事務所側からカッコイイアクションをやらせて下さい的な話が積極的に出るようになったらしいね
36: 名無し1号さん
シノビfeatタイクーンは初めてレジェンド俳優込みで撮ったのもあってZXがめちゃくちゃカッコイイ

出典:https://www.toei.co.jp/release/bb/1231917_971.html

出典:https://www.toei.co.jp/release/bb/1231917_971.html
37: 名無し1号さん
ブジンソードの担当回はやっぱ天才だなこの人ってなった
38: 名無し1号さん
レグロス撮るにあたって各スーツアクターに武術教えた話が冷静に考えるとすごいことやってる人
39: 名無し1号さん
ウルトラ銀河伝説のインパクト
40: 名無し1号さん
>ウルトラ銀河伝説のインパクト
初めて映画で見たとき理想的なウルトラマンが見れたと痛感したよ
初めて映画で見たとき理想的なウルトラマンが見れたと痛感したよ
キョウリュウvsゴーバス
ジュウレン大好きだけどあそこまでやってくれるとは思わなかったので感動だった
シリーズを観て細かい特徴やお約束を覚えてそれを再現するらしいので本当に素晴らしい方だなと