2ページ目に移動

1: 名無し1号さん
とんでもない30分だった

関連商品
炎神戦隊ゴーオンジャー Blu‐ray BOX 1 [Blu-ray]

 

引用元: https://may.2chan.net/b/res/1218347406.htm

2: 名無し1号さん

 

3: 名無し1号さん
スピードルじきに孫ができてしまうかもしれないのか…

 

4: 名無し1号さん
まあマッハルコンももういい歳だしな・・・

 

5: 名無し1号さん
CGだったり過去の映像だったり色々すごかったな

 

6: 名無し1号さん
EDコント馴染むな走輔

 

7: 名無し1号さん
たまに出てくるゲスト戦士なのか?ってくらいの馴染み方だったな…

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/boonboom/enemy/

 

8: 名無し1号さん
次回も炎神?かと思った

 

9: 名無し1号さん
よく30分でまとめたな素晴らしかった

 

10: 名無し1号さん
ロボだけでなくEDコーナーでもコラボ要素入れてて何も言うことはない

 

11: 名無し1号さん
いいファンサービス回だった

 

12: 名無し1号さん
こんないい話が作れるなら
レッドレーサーも紙芝居啓発おじさんで出てきてほしいんじゃよ

 

13: 名無し1号さん
なんかすごい勢いでステーキ食わされた気持ち

 

14: 名無し1号さん
しかしまあ馴染み度が高いコラボだったな

 

20: 名無し1号さん
>しかしまあ馴染み度が高いコラボだったな
当時の脚本と監督が担当してたからな

 

15: 名無し1号さん
みんなご存じのブンブンゴーオン地獄車が出て最高だったな!

 

16: 名無し1号さん
マッハルコンちゃんってゴーカイジャーの時には反抗期だったから13年立てば結婚もするか…

 

17: 名無し1号さん
面白かったけど知り合いの子供が結婚式するのと同等のダメージ受けた…

 

18: 名無し1号さん
正しく名前を覚えてもらえないことに定評のあるブンレッド

 

19: 名無し1号さん
ゴーオンジャーが来てない時なら勝てたかもしれない

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/boonboom/enemy/

 

21: 名無し1号さん
>ゴーオンジャーが来てない時なら勝てたかもしれない
トドメ演出中も抵抗して打ち返そうとするとかタフ過ぎる

 

24: 名無し1号さん
>ゴーオンジャーが来てない時なら勝てたかもしれない
まあコラボの関係上ゴーオンジャーの活躍の場を作らないといけないだろうから仕方ないけど
おかげでブンブンジャーだけなら完封出来てためっちゃ強い怪人になったなこいつ…

 

25: 名無し1号さん
>>ゴーオンジャーが来てない時なら勝てたかもしれない
>まあコラボの関係上ゴーオンジャーの活躍の場を作らないといけないだろうから仕方ないけど
>おかげでブンブンジャーだけなら完封出来てためっちゃ強い怪人になったなこいつ…
改造隊長が直々に作ったやつだしおかしくはない

 

22: 名無し1号さん
同じ技喰らってるのに地力で打開できちゃう流れが先輩感あって良かったわ
そういえばこの持ち味で地球を1年間守ってたんだなって

 

23: 名無し1号さん
このBGM流れてよかった

 

26: 名無し1号さん
ロボCGが妙に質良かったな
たまに出す程度ならクオリティ上げられるんだな

 

27: 名無し1号さん
先輩を敬ってる大也良かった

 

28: 名無し1号さん
走輔おっさんになったけど
声は若いときのままだからスーツ着たら全く衰えはなかったわ

 

31: 名無し1号さん
>走輔おっさんになったけど
しっかりヒーローしてくれて嬉しかったよ

 

29: 名無し1号さん
バクアガッチャ!

出典:https://www.toei.co.jp/entertainment/tv/boonboomger/episode-guide/detail/1242975_3963.html

 

33: 名無し1号さん
>バクアガッチャ!
出来るPが二人もいて頼もしいな!!!

 

30: 名無し1号さん
オーコメ古原さんがMCやってて笑った

 

32: 名無し1号さん
序盤でもっと上の形態あるの見せた上で出てくるエンジンオーで笑う

出典:https://www.toei.co.jp/entertainment/tv/boonboomger/episode-guide/detail/1242975_3963.html

 

34: 名無し1号さん
ゴーフォンの販促だけだと勿体無いからSMPエンジンオーも出しちゃいましょうよ

 

35: 名無し1号さん
サブタイの命名法則あったんだ…

出典:https://www.toei.co.jp/entertainment/tv/boonboomger/episode-guide/detail/1242975_3963.html

 

36: 名無し1号さん
走輔こと古原さんのオーコメ慣れ凄まじい

記事の続き 1 2