1: 名無し1号さん
新作ゲームだすらしいな

出典:https://m-78.jp/videoworks/ultraman/

関連商品
【Switch】ウルトラ怪獣モンスターファーム

 

引用元: https://may.2chan.net/b/res/1219421232.htm

2: 名無し1号さん
ゲームあんまし詳しくないからハイブリッド・カジュアルゲームってのがよくわからんが楽しみだあ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ed78fe0fa9704f97b09c8a1a6660a39d878c3fa

 

3: 名無し1号さん
>ハイブリッド・カジュアルゲーム
ミニゲーム詰め合わせセット…

 

4: 名無し1号さん
>>ハイブリッド・カジュアルゲーム
>ミニゲーム詰め合わせセット…
マリオパーティー的な?

 

7: 名無し1号さん
>>>ハイブリッド・カジュアルゲーム
>>ミニゲーム詰め合わせセット…
>マリオパーティー的な?
溺れそうなウルトラマンキングを3マッチで助けたりする

 

12: 名無し1号さん
>溺れそうなウルトラマンキング
どんなシチュエーションだよ!?

 

5: 名無し1号さん
SDウルトラマンがワイワイパーティーゲームなら普通に需要ありそうだし悪くなさそうなんだよなぁ…

 

6: 名無し1号さん
バンダイが世界規模でウルトラカードゲーム出すって息巻いてるし
ウルトラをポケモンのようなコンテンツにしたい感じかな?
大怪獣バトルを復活させようぜ!

 

15: 名無し1号さん
>バンダイが世界規模でウルトラカードゲーム出すって息巻いてるし
>ウルトラをポケモンのようなコンテンツにしたい感じかな?
>大怪獣バトルを復活させようぜ!
カードゲーム出すのバンダイじゃないし日本だと夏頃出るとか公式サイトには書かれてたのにCMすらないから本当に出るのかな…って気持ちになってる

 

17: 名無し1号さん
>カードゲーム出すのバンダイじゃないし日本だと夏頃出るとか公式サイトには書かれてたのにCMすらないから本当に出るのかな…って気持ちになってる
まああれはほぼ中国アジア市場向けだし

 

8: 名無し1号さん
ファイティングエボリューションまたやりたい
出すのが難しいのは分かってる

 

9: 名無し1号さん
ブレーザーまでいるファイティングエボリューション新作とかほしいけど絶対無理だろうな

出典:https://m-78.jp/videoworks/ultraman-blazar/#stories

 

10: 名無し1号さん
>ブレーザーまでいるファイティングエボリューション新作とかほしいけど絶対無理だろうな
今回のプロジェクトってバンダイ絡んでないしね

 

11: 名無し1号さん
カジュアルゲームならこの子らでパズルゲームとか出すのがいいかも
女性にはウケそうだし
出典:https://x.com/ultraman_shop/status/1575440251065098240

 

13: 名無し1号さん
ガチ格ゲーで

 

14: 名無し1号さん
>ガチ格ゲーで
ドラゴンボールスパーキングみたいな格ゲーも見てみたいな

 

16: 名無し1号さん
要するによくある課金ソシャゲのことかな

 

18: 名無し1号さん
ピン抜いてウルトラマンと怪獣を会わせるんだろ

 

19: 名無し1号さん
大怪獣ラッシュのモンハンみたいなゲームとか欲しい

 

20: 名無し1号さん
>大怪獣ラッシュの怪獣バスターズみたいなゲームとか欲しい

 

21: 名無し1号さん
今回のは同グループ内で開発するみたいだし円谷フィールズとしてレベルアップが目的な面もありそう

 

22: 名無し1号さん
パチンコ規制でフィールズヤバいんだよね
円谷としても大恩はあるが
一般のゲームやソシャゲで収益上げる方に切り替えていくべき

 

23: 名無し1号さん
>パチンコ規制でフィールズヤバいんだよね
>円谷としても大恩はあるが
>一般のゲームやソシャゲで収益上げる方に切り替えていくべき
現状はパチスロの収益も上がってきてるから今の内にやれることをやっておく感じっぽいね
そもそも円谷買収も将来パチスロだけでは不安があるからこそだったんだろうし先見の明は強いと感じる

 

24: 名無し1号さん
よう考えると親会社フィールズなのにウルトラマンパチンコ京楽って別会社から出てるの意味わからんな

 

31: 名無し1号さん
>よう考えると親会社フィールズなのにウルトラマンパチンコ京楽って別会社から出てるの意味わからんな
京楽がずいぶん前の話で
フィールズが円谷買収した時に京楽とフィールズの関係壊したくなかったのでは

 

35: 名無し1号さん
>よう考えると親会社フィールズなのにウルトラマンパチンコ京楽って別会社から出てるの意味わからんな
京楽と契約してパチンコウルトラセブンが大当たりしたのってもう20年前くらいだし契約の都合で親会社変えたから帰るとかやれないんじゃないの

 

25: 名無し1号さん
特撮系のゲームのヒットは難しいよね

 

26: 名無し1号さん
>特撮系のゲームのヒットは難しいよね
特撮ヒーローだと主要客層がゲームやる層と年齢違うからなあ

 

27: 名無し1号さん
ハイブリッドなんとかとかわけわからん書き方しないでどんなゲームかわかりやすく書けばいいのに
アクションなのかRPGなのか

 

28: 名無し1号さん
格ゲーが良かったなあ

 

29: 名無し1号さん
FE3路線で今の資産でもう一回出すだけでいいんだがな

 

30: 名無し1号さん
>FE3路線で今の資産でもう一回出すだけでいいんだがな
上にもあるけどそれやるにはバンダイナムコと組まないと難しいだろうな

 

32: 名無し1号さん
まあ金かけて大作ゲームをやるみたいな話でもなさそうだしハードル低くして続報を待つ

 

33: 名無し1号さん
FE3タイプでニュージェネ動かしたい

 

34: 名無し1号さん
メタフィールド株式会社で笑った

©円谷プロ

 

36: 名無し1号さん
記事を読むとファミリー向けゲームな感じかな

 

37: 名無し1号さん
内容がよくわからんのでメタフィールドって社名に目が行く
フィールズともかけてるのかね

 

38: 名無し1号さん
大怪獣バトルやれよ
あれレイオニクスをイケメンや美少女路線にしたらイケるだろ

 

39: 名無し1号さん
ウルバトやMFみたいに怪獣をメインにするゲームになるのかウルトラマンをメインにするゲームになるのかも興味あるところ

 

40: 名無し1号さん
>ウルバトやMFみたいに怪獣をメインにするゲームになるのかウルトラマンをメインにするゲームになるのかも興味あるところ
どっちも育てる対象が怪獣のゲームだったけどそれをウルトラマンにしたら今はどれくらい売れるのかってのは知りたいね

 

41: 名無し1号さん
>どっちも育てる対象が怪獣のゲームだったけどそれをウルトラマンにしたら今はどれくらい売れるのかってのは知りたいね
中国だと公式でウルトラマンをメインにしたやつあるんだっけ確かにこっちでやったらどうなるか興味はあるな