1: 名無し1号さん
クィディッチのゲーム出るのね
引用元: img.2chan.net/b/res/1199109512.htm
2: 名無し1号さん
クィディッチマジで当時子供ながらにマジでスポーツとして成り立ってなくない?って思ってた
3: 名無し1号さん
相当ルールいじらんとゲームとして成り立たせるのすら難しいのでは?
4: 名無し1号さん
シーカー要素がなければ妨害要素の殺意が高い箒バスケットボールくらいの立ち位置にはなれてたと思う

出典:https://www.youtube.com/watch?v=F3esh21utyg

出典:https://www.youtube.com/watch?v=F3esh21utyg
5: 名無し1号さん
イギリスでリアルクィディッチが始まったと何年か前のニュースにあったな
6: 名無し1号さん
数ヶ月勝負がつかないのは競技とは言えないんだよ…
7: 名無し1号さん
ホグレガで何とか落とし込もうと弄った形跡があるが投げ出したっぽいあのクィディッチ!
8: 名無し1号さん
ホグワーツレガシーに惜しまれつつも収録されなかった大人気スポーツがついに!
9: 名無し1号さん
流石にルール整備するだろうけどどうなるんだろ
10: 名無し1号さん
PS2でクィディッチのゲームあった気がする
11: 名無し1号さん
シーカーをいかに潰すかが大事だからシーカー殺しのビーターを操作するのが一番楽しいと思う
12: 名無し1号さん
無法すぎる最初の大会
13: 名無し1号さん
ハリーのためのシステムだなぁ…って当時は思ってた
よく考えるとそんぐらい雑に終わらせなきゃ試合シーンが無駄に複雑で長くなりそう
よく考えるとそんぐらい雑に終わらせなきゃ試合シーンが無駄に複雑で長くなりそう
14: 名無し1号さん
作品が異常なくらいあたったから後から真面目に扱われるようになったけどぶっちゃけ最初は魔法界の変な風習として書いたんじゃねえかなと思ってる
15: 名無し1号さん
スニッチの枠がもともと希少な鳥?だったあたりに蛮族を感じる
16: 名無し1号さん
ちゃんとオンライン対戦機能もあるぞ!
17: 名無し1号さん
スニッチ追いかける競技と空でブラッジャー打ち合う変則格闘技とクアッフルだけで遊ぶ球技に分割しろ
18: 名無し1号さん
クディッチ今昔に出てくる他のスポーツがクディッチより酷いのでクディッチが一番マシなスポーツなんだ…
20: 名無し1号さん
>クディッチ今昔に出てくる他のスポーツがクディッチより酷いのでクディッチが一番マシなスポーツなんだ…
あれ読み物として面白いよね
あれ読み物として面白いよね
19: 名無し1号さん
魔法がある世界のスポーツはこうも異質なのかという印象付けにはなっていた
21: 名無し1号さん
マクゴナガル先生の唯一の欠点がこのスポーツの大ファンなところ

出典:https://warnerbros.co.jp/franchise/wizardingworld/special/characters/minerva-mcgonagall.html

出典:https://warnerbros.co.jp/franchise/wizardingworld/special/characters/minerva-mcgonagall.html
22: 名無し1号さん
>マクゴナガル先生の唯一の欠点がこのスポーツの大ファンなところ
野球だったら猛虎弁使いそうな勢いでハマってるからなあの人…
野球だったら猛虎弁使いそうな勢いでハマってるからなあの人…
23: 名無し1号さん
クィディッチ今昔を見れば魔法使いにとってのスポーツにおける最優先事項は
競い合う事ではなく怪我をさせる事だという事がわかる

出典:https://www.youtube.com/watch?v=F3esh21utyg
競い合う事ではなく怪我をさせる事だという事がわかる

出典:https://www.youtube.com/watch?v=F3esh21utyg
26: 名無し1号さん
>クィディッチ今昔を見れば魔法使いにとってのスポーツにおける最優先事項は
>競い合う事ではなく怪我をさせる事だという事がわかる
そう考えると本編のクィディッチはかなり上品になったな…
>競い合う事ではなく怪我をさせる事だという事がわかる
そう考えると本編のクィディッチはかなり上品になったな…
24: 名無し1号さん
ゲームで俺もトヨハシテングになれる?
25: 名無し1号さん
>ゲームで俺もトヨハシテングになれる?
SSR箒を引いても負けたら折って燃やすチームだぞ
SSR箒を引いても負けたら折って燃やすチームだぞ
27: 名無し1号さん
300点先取で勝ちくらいでいいよなこれ
28: 名無し1号さん
4巻のワールドカップ結局なんでああいう決着になったのか未だによく分かってない
29: 名無し1号さん
4巻のワールドカップはハリーがスロー再生で試合見てたら現実の試合展開に置いてけぼりにされてるのが地味に好き
30: 名無し1号さん
赤い球をゴールすれば点がもらえる←わかる
それを邪魔する黒いボールがある←わかる
金の球を取ると高得点←わかる
金の球を取らないと試合が終わらない←???

出典:https://www.youtube.com/watch?v=F3esh21utyg
それを邪魔する黒いボールがある←わかる
金の球を取ると高得点←わかる
金の球を取らないと試合が終わらない←???

出典:https://www.youtube.com/watch?v=F3esh21utyg
31: 名無し1号さん
金のスニッチはまあハリーを活躍させるギミックでまあいいけど選手ぶん殴りボールは完全に蛮族の発想
32: 名無し1号さん
オンライン対戦って流石にFIFAと同じで操作キャラ入れ替えだよね!?
と思ったけどシーカーの存在がすべてぶち壊しにするからどうなるのか予想がつかねぇ
と思ったけどシーカーの存在がすべてぶち壊しにするからどうなるのか予想がつかねぇ
33: 名無し1号さん
映画で見て(ん?)ってなってルール確認してまた(ん?)ってなったスポーツ
34: 名無し1号さん
ビーター専になるわ
関連商品
ハリー・ポッター 8-Film DVDセット (8枚組)