1: 名無し1号さん
戦う神

出典:https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20240619_smp
引用元: img.2chan.net/b/res/1202051488.htm
2: 名無し1号さん

出典:https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20240619_smp
3: 名無し1号さん
マジで頑張ってんなあ
4: 名無し1号さん
スプリングで飛ぶギミック久しぶりに見た

出典:https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20240619_smp

出典:https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20240619_smp
5: 名無し1号さん
超救急銀鎧剣再現できるんですかやったー!
6: 名無し1号さん
顔変形できんのすげえな
7: 名無し1号さん
また担当変わったんだな
8: 名無し1号さん
担当変わるのはまあ恒例行事だから…
9: 名無し1号さん
超装光ビクトリマーズできちゃう?
10: 名無し1号さん
スペースゴーライナー長すぎ!

出典:https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20240619_smp

出典:https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20240619_smp
11: 名無し1号さん
ブリッジしてるだけなのにビートルマーズあいかわらず格好いいな…

出典:https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20240619_smp

出典:https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20240619_smp
12: 名無し1号さん
隠大将軍以来超久々のプレバン限定5体合体ロボだが
おいくらくらいになるのだろう…
おいくらくらいになるのだろう…
13: 名無し1号さん
長い戦隊ロボの歴史でもパンタグラフ顔はこいつぐらいだ
14: 名無し1号さん
まあ出すよなあブルタウラス…てことは出すよね…?ギガフェニックス…ギガライノス…
15: 名無し1号さん
今回可動自体は特筆する工夫がまったくないくらい単純な感じか
股関節とかロール軸で腿と分離しててスカートも可動するし
股関節とかロール軸で腿と分離しててスカートも可動するし
16: 名無し1号さん
>今回可動自体は特筆する工夫がまったくないくらい単純な感じか
>股関節とかロール軸で腿と分離しててスカートも可動するし
デザイン的にここどうやって動かすんだ…?ってポイントも無いしな
>股関節とかロール軸で腿と分離しててスカートも可動するし
デザイン的にここどうやって動かすんだ…?ってポイントも無いしな
17: 名無し1号さん
ビートルマーズになる都合で足周りは元からDXとしてはよく動く方なんだよな
18: 名無し1号さん
初登場回がマジでカッコよくて大好きなロボだから本当に嬉しい
19: 名無し1号さん
ギンガマンどこまで展開するんだろう
ギガバイタスまで行くつもりだったりするかな……
ギガバイタスまで行くつもりだったりするかな……
20: 名無し1号さん
>ギンガマンどこまで展開するんだろう
>ギガバイタスまで行くつもりだったりするかな……
ライノス達出すならバイタスまで行くと思う
一応3機で陸空海担当だし
>ギガバイタスまで行くつもりだったりするかな……
ライノス達出すならバイタスまで行くと思う
一応3機で陸空海担当だし
21: 名無し1号さん
パンタグラフ展開前は眼が隠れて一応顔じゃないですよって感じになってるのね
22: 名無し1号さん
マーズプロミネンスもあるの分かってんな……
23: 名無し1号さん
グランドライナー買おうか悩んでる
かなり場所取りそうだ
かなり場所取りそうだ
24: 名無し1号さん
>グランドライナー買おうか悩んでる
>かなり場所取りそうだ
むしろバラしてならべておけるからスペースには優しい
もちろんロボ形態は大分デカい
>かなり場所取りそうだ
むしろバラしてならべておけるからスペースには優しい
もちろんロボ形態は大分デカい
25: 名無し1号さん
ちゃんとガニ股でブリッジしてる!!
26: 名無し1号さん
ベイエリア55で〆か
27: 名無し1号さん
>ベイエリア55で〆か
当時ですらやらなかったロボと同スケールでの立体化を?
SMPグランドライナー収められるように?
当時ですらやらなかったロボと同スケールでの立体化を?
SMPグランドライナー収められるように?
28: 名無し1号さん
>当時ですらやらなかったロボと同スケールでの立体化を?
>SMPグランドライナー収められるように?
できらぁ!
>SMPグランドライナー収められるように?
できらぁ!
30: 名無し1号さん
>ベイエリア55で〆か
当時のトイってミニプラとスケール合うのか気になる
当時のトイってミニプラとスケール合うのか気になる
31: 名無し1号さん
>当時のトイってミニプラとスケール合うのか気になる
SMPスケールの半分くらいだから流石にムリ
それでもスロープがクソ長いからそのままデカくすると2m越えると思う
SMPスケールの半分くらいだから流石にムリ
それでもスロープがクソ長いからそのままデカくすると2m越えると思う
32: 名無し1号さん
腕に自信がある人はペーパークラフトなどで!!
29: 名無し1号さん
めっちゃ動くしめっちゃかっこいいじゃん
33: 名無し1号さん
これ買うとゴーゴーファイブはコンプするし買わなきゃ…
34: 名無し1号さん
ブログに写ってるゴーゴーファイブ5人のフィギアってもう出てるやつ?
35: 名無し1号さん
>ブログに写ってるゴーゴーファイブ5人のフィギアってもう出てるやつ?
はい

出典:https://p-bandai.jp/item/item-1000145197/
36: 名無し1号さん
>はい
出てたの知らなかった…
中古で探すか
出てたの知らなかった…
中古で探すか
37: 名無し1号さん
改めて見るとゴーゴーファイブの合体ロボ
全員頭の出し方が結構特徴的だな……
全員頭の出し方が結構特徴的だな……
38: 名無し1号さん
ガオとゴーゴーファイブほぼ出し切ってるって考えるとめちゃくちゃ凄いな…
39: 名無し1号さん
>ガオとゴーゴーファイブほぼ出し切ってるって考えるとめちゃくちゃ凄いな…
なんだかんだ機体が多いものだったからな…ほんとすげえよ
なんだかんだ機体が多いものだったからな…ほんとすげえよ
ゴーゴーファイブで唯一レッドが顔担当のロボ