1: 名無し1号さん
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/312
関連商品
S.H.フィギュアーツ (真骨彫製法) シャドームーン 約145mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア
引用元: img.2chan.net/b/res/1234519416.htm
2: 名無し1号さん
足音とか足のギミック超好きなんだがアクションに支障なかったんだろうか
6: 名無し1号さん
>足音とか足のギミック超好きなんだがアクションに支障なかったんだろうか
アクション用のスーツの足のギミックは固定されてるから大丈夫だろう
アクション用のスーツの足のギミックは固定されてるから大丈夫だろう
3: 名無し1号さん
幼き頃はくつべらかかとにさして真似してた
4: 名無し1号さん
RXで復活してこれから三つ巴になるのかと思ったらすぐ死んだ
5: 名無し1号さん
よくあの時代にこんなデザイン生み出せたよな
7: 名無し1号さん
敵になってしまった親友との悲劇的な対決…をテーマにしている割に
元々どんな性格だったのかまるで描写されないんだよな信彦
シャワー浴びてる回想だけはしょっちゅう見かけるけど
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/3290
元々どんな性格だったのかまるで描写されないんだよな信彦
シャワー浴びてる回想だけはしょっちゅう見かけるけど
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/3290
8: 名無し1号さん
>元々どんな性格だったのかまるで描写されないんだよな信彦
そこはそんな大事な要素でもない
光太郎がとにかく助けたい親友ってだけでも十分
そこはそんな大事な要素でもない
光太郎がとにかく助けたい親友ってだけでも十分
9: 名無し1号さん
負けたら負けたで親友を殺したことを一生悔いろとか
さらに精神的ダメージを与える言葉を残す
さらに精神的ダメージを与える言葉を残す
10: 名無し1号さん
BLACK時代よりRX時代の方が大物っぽい
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/325
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/325
11: 名無し1号さん
たぶん本編終了後の方が出番多い
12: 名無し1号さん
シャドームーン「俺の強さにお前が泣いた」
13: 名無し1号さん
何かの映画で喋った時完全にキンタロスになっちゃってたな
14: 名無し1号さん
それまで強ライバルだったビルゲニアに圧勝するデビューに震えた
いざ出てきたらBLACKに意外と苦戦してあるぇ?となった
いざ出てきたらBLACKに意外と苦戦してあるぇ?となった
15: 名無し1号さん
>いざ出てきたらBLACKに意外と苦戦してあるぇ?となった
まあそこは経験値の差と言われたら納得しかない
まあそこは経験値の差と言われたら納得しかない
16: 名無し1号さん
>それまで強ライバルだったビルゲニアに圧勝するデビューに震えた
>いざ出てきたらBLACKに意外と苦戦してあるぇ?となった
まあそれだけブラックさんが強かったということだろう
近似値に過ぎないビルゲニアが創生王の加護のあるシャドームーンに勝てる理屈もないし
>いざ出てきたらBLACKに意外と苦戦してあるぇ?となった
まあそれだけブラックさんが強かったということだろう
近似値に過ぎないビルゲニアが創生王の加護のあるシャドームーンに勝てる理屈もないし
20: 名無し1号さん
>いざ出てきたらBLACKに意外と苦戦してあるぇ?となった
何度もまた戦ったらビルゲニアと同じにもなるし扱いが難しい
何度もまた戦ったらビルゲニアと同じにもなるし扱いが難しい
38: 名無し1号さん
ビルゲニアは実力あるし自ら前戦で仕事するしなんなら変装もするし作中最強の即死コンボも耐えたし
扱いが不遇なのを耐えて頑張ってるから歴代の悪の幹部の中でも結構好きなほうだわ
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1456
扱いが不遇なのを耐えて頑張ってるから歴代の悪の幹部の中でも結構好きなほうだわ
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1456
39: 名無し1号さん
>ビルゲニアは実力あるし自ら前戦で仕事するしなんなら変装もするし作中最強の即死コンボも耐えたし
>扱いが不遇なのを耐えて頑張ってるから歴代の悪の幹部の中でも結構好きなほうだわ
名勝負多いしな
ゴルゴムの幹部って言えば本編見るとビルゲニアだろってなる
>扱いが不遇なのを耐えて頑張ってるから歴代の悪の幹部の中でも結構好きなほうだわ
名勝負多いしな
ゴルゴムの幹部って言えば本編見るとビルゲニアだろってなる
41: 名無し1号さん
残念ながら前座にされたビルゲニアも強いライバルとしてそれまで猛威を振るったからこそビルゲニアを破ったシャドームーンの博付けとしてよく出来てる
25: 名無し1号さん
性能自体はシャドームーンのほうが上でも
怪人と戦ってるBLACKがどんどん強くなっていくから勝つていうのが面白い
怪人と戦ってるBLACKがどんどん強くなっていくから勝つていうのが面白い
17: 名無し1号さん
BLACKさんは作中でも成長著しい描写だしまあ相手が悪いのかな
18: 名無し1号さん
児童書でしか観たことなかったからこいつはシャドームーンが進化したやつだと子供の頃思ってた
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1532
19: 名無し1号さん
いくら諸々予習済みったってロボやバイオを一時的にでも抑え込む復活後の強さに「!?」ってなる
22: 名無し1号さん
>いくら諸々予習済みったってロボやバイオを一時的にでも抑え込む復活後の強さに「!?」ってなる
クライシス幹部もビビってたし明らかにBLACK時代より10倍以上は強いよな
クライシス幹部もビビってたし明らかにBLACK時代より10倍以上は強いよな
21: 名無し1号さん
最近のヒーローショーで平成令和の強豪メンツにボコられたそうだったりフリー素材として忙しい印象
36: 名無し1号さん
光と闇の果てしないバトル、の歌詞通り今もヒーローショーで戦い続けている
23: 名無し1号さん
サタンサーベルにシャドーセイバーと赤い剣が似合う
24: 名無し1号さん
シャドーセイバーは疑似リボルケインみたいなもんだろうか
26: 名無し1号さん
戦闘での経験が不足してるといってもレッグトリガーで
足を引っかけるとか戦い方自体は技巧派
ブラックがそこまで扱わないキングストーンフラッシュも
光線技として多用もするし
足を引っかけるとか戦い方自体は技巧派
ブラックがそこまで扱わないキングストーンフラッシュも
光線技として多用もするし
27: 名無し1号さん
色んな意味でサタンサーベルが強すぎてシャドーセイバーがフィーチャーされる機会がほぼないのわりと悲しい
28: 名無し1号さん
>色んな意味でサタンサーベルが強すぎてシャドーセイバーがフィーチャーされる機会がほぼないのわりと悲しい
RXで使われて以来出てないんだっけ
RXで使われて以来出てないんだっけ
29: 名無し1号さん
二刀流ってのがアクターにも求められる技能が増えちゃうのが
何となく出番少ない理由にもなってそう
何となく出番少ない理由にもなってそう
30: 名無し1号さん
侍女怪人マーラとカーラの2人はなんだったんだ
31: 名無し1号さん
>侍女怪人マーラとカーラの2人はなんだったんだ
スレ画がBLACK倒した次の回で踊ったのと最終回で負傷したスレ画を宮殿に避難させたくらいしか仕事してた記憶無い
スレ画がBLACK倒した次の回で踊ったのと最終回で負傷したスレ画を宮殿に避難させたくらいしか仕事してた記憶無い
32: 名無し1号さん
>スレ画がBLACK倒した次の回で踊ったのと最終回で負傷したスレ画を宮殿に避難させたくらいしか仕事してた記憶無い
実際それくらいしか出番無いブラックと戦ってないしあとは最後のアジトの崩壊に巻き込まれるだけだった
実際それくらいしか出番無いブラックと戦ってないしあとは最後のアジトの崩壊に巻き込まれるだけだった
37: 名無し1号さん
>侍女怪人マーラとカーラの2人はなんだったんだ
後半は幹部が減っていく関係上付き従う存在を増やしたかったとか?
後半は幹部が減っていく関係上付き従う存在を増やしたかったとか?
33: 名無し1号さん
ブラックさん脱走の際無茶苦茶されたからロボになったというのは公式設定?
34: 名無し1号さん
>ブラックさん脱走の際無茶苦茶されたからロボになったというのは公式設定?
基地の爆発で損傷したからそれを補うためにメカ部分多めになった
とかそんなんだった気がした
基地の爆発で損傷したからそれを補うためにメカ部分多めになった
とかそんなんだった気がした
35: 名無し1号さん
>基地の爆発で損傷したからそれを補うためにメカ部分多めになった
>とかそんなんだった気がした
作中はっきり言及があるわけではないけど
設定や描写からしてほぼ間違いない感じ
イメージシーンの世紀王2人はどちらもブラックの姿なので
撮影都合かもしれないけど本来はBLACKと同じ姿と見なせる
ついでに死にかけの蘇生処置で三神官が与えた天海地の石の名前が
額のメカパーツ名称に使われてたりもするので
現在の外見は蘇生処置由来ともとれる
>とかそんなんだった気がした
作中はっきり言及があるわけではないけど
設定や描写からしてほぼ間違いない感じ
イメージシーンの世紀王2人はどちらもブラックの姿なので
撮影都合かもしれないけど本来はBLACKと同じ姿と見なせる
ついでに死にかけの蘇生処置で三神官が与えた天海地の石の名前が
額のメカパーツ名称に使われてたりもするので
現在の外見は蘇生処置由来ともとれる
40: 名無し1号さん
仮面ライダーJの巨大化にビックリしながら世紀王の対決にふさわしい!と流すポジティブ思考
RXでの最期好き。あそこでシャドームーンは本当の意味で仮面ライダーになったって印象がある