1: 名無し1号さん

 

引用元: img.2chan.net/b/res/1210435303.htm

2: 名無し1号さん
クソガキが…ヌンチャクにしてやる

出典:https://www.youtube.com/watch?v=lV1OOlGwExM

 

3: 名無し1号さん
あまりにもターバンのガキ

 

4: 名無し1号さん
ビターン
ビターン

 

5: 名無し1号さん
へへっ水うめえ…チラッ
あーうめえなあー水がうめえなあ!チラッ

 

6: 名無し1号さん
へへっ!やったぜコングのアニキ!
奴らまんまと岩の下敷きだぜ!

 

7: 名無し1号さん
こう見えて髑髏島時代のコングよりデカいと聞いてびっくりした

 

8: 名無し1号さん
このサルガキ45メートル以上あるらしい
ガキめ…デカすぎだろ…

 

9: 名無し1号さん
髑髏島時代のコングがサイズに対して見た目が大人すぎる…

© 2017 Warner Bros. Entertainment Inc., Legendary Pictures Productions, LLC and Ratpac-Dune Entertainment LLC. All Rights Res

 

20: 名無し1号さん
>髑髏島時代のコングがサイズに対して見た目が大人すぎる…
苦労してきたからね

 

10: 名無し1号さん
世紀末要素の4割くらいを担うクソガキ

 

11: 名無し1号さん
クソガキハンマーが予想の10倍容赦なかった

 

12: 名無し1号さん
バット感が凄い

 

13: 名無し1号さん
何か起きそうになる度にこいつのひえーっ!大変な事になるでヤンスよ!みたいな顔が映るのめっちゃ少年漫画だった

 

14: 名無し1号さん
ドラマパートの立役者

 

15: 名無し1号さん
コイツ自体はスカーキングの部下と別に悪い関係ではなかったよな
コングが出て来た時にすぐ助けに来たし

 

16: 名無し1号さん
この映画のスケール感が狂う原因の何割かはコイツのせい

 

19: 名無し1号さん
>この映画のスケール感が狂う原因の何割かはコイツのせい
コイツ髑髏島時代のコングよりデカいんだよな…

 

17: 名無し1号さん
なんだかんだお水おいしい以降はナイスアシストしかしてない

出典:https://www.youtube.com/watch?v=qqrpMRDuPfc

 

21: 名無し1号さん
>なんだかんだお水おいしい以降はナイスアシストしかしてない
爺ちゃん殺されてからはクソガキじゃなくて覚悟完了した漢になってる…

 

18: 名無し1号さん
木とか水飛沫のサイズであぁデカかったんだ…って思い出す

 

22: 名無し1号さん
スレ画がクリスタル壊すの爺ちゃんの敵討ちになってていいよね

 

23: 名無し1号さん
ラストシーンでコングとシーモとともに雄叫び上げてるのがいいんすよ

 

24: 名無し1号さん
スーコとシーモでなんか音が似てるのかメス情報が入り乱れてるやつ
パンフ読む限りでは彼という表現だからオスっぽいけどどっちなんだろ

出典:https://godzilla-movie.jp/

 

25: 名無し1号さん
武器になるシーン何度見ても面白い

 

26: 名無し1号さん
ヌンチャクにされるまではいい
その後ぶん投げられてぶつかるとこで笑う

 

27: 名無し1号さん
湖のヌシ起こしてきてコングが倒して破片食わされるとこ笑う

 

28: 名無し1号さん
こいつ結構頑丈だな…ってシーンが3つくらいある

 

29: 名無し1号さん
ひょっとしてこいつ死ぬのかって軽く心配したくらいには振り回される

 

30: 名無し1号さん
パンフに約45メートルってあまりにも普通に書かれてて感覚狂うけどクソでかいよね

 

31: 名無し1号さん
>パンフに約45メートルってあまりにも普通に書かれてて感覚狂うけどクソでかいよね
ゴジラは周りのビルに合わせてデカくなったってインタビューがあるけど昨今のビルに合わせた怪獣たちがマジででかい

 

32: 名無し1号さん
CV.山口勝平

 

33: 名無し1号さん
北斗の拳というか昭和のヤンキー漫画というかそういう荒れた世界で勧善懲悪を行う王道の物語を100mサイズのデカい猿でやるという決断
俳優さん達がストやってたからとはいえすごい判断力よな…