1: 名無し1号さん
サメ映画って海から離れた内陸に住めば脅威度0だよね

(C)Touchstone Pictures 1975 Universal City Studios, Inc. All Rights Reserved.
関連商品
ジョーズ [Blu-ray]
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1238616692.htm
2: 名無し1号さん
サメはそう…サメ映画は…
3: 名無し1号さん
出典:https://youtu.be/-p6y__d8ImE?si=hFCMGkn1hfCiNTvb
4: 名無し1号さん
もはやサメ相手に安全な所などないのだ
(c)Remember Dreaming, LLC
5: 名無し1号さん
熱海が舞台のサメ映画
熱海に映画館ないから地元上映できないらしいな
6: 名無し1号さん
ジョーズ1はサメに襲われるシーン以外は環境ビデオな心地良さがある
海洋クルーズ的な
7: 名無し1号さん
ジョーズの元ネタになったニュージャージーサメ襲撃事件では河口から26キロ遡った内陸部の川で子供達が襲われているな
8: 名無し1号さん
あいつら宇宙までやってくるぞ
22: 名無し1号さん
>あいつら宇宙までやってくるぞ
人型にもなるしな
出典:https://www.albatros-film.com/archives/14528/
28: 名無し1号さん
>あいつら宇宙までやってくるぞ
陸・海・空・地中・宇宙・霊界と制覇したサメ相手に何処に逃げれば…
9: 名無し1号さん
逃げ場なくさないと怖くない
ならそもそもどこにでも現れるようにすればいいじゃんとなるのがアメリカ的発想
10: 名無し1号さん
惑星はサメに支配される
(c)2016 SLIGHTLY DISTORTED PRODUCTIONS, LLC. All Rights Reserved.
11: 名無し1号さん
サメよりシャチの方がよっぽど戦闘力高いのに
12: 名無し1号さん
>サメよりシャチの方がよっぽど戦闘力高いのに
海のギャングさんは水族館でショー出来るからな…
13: 名無し1号さん
>サメよりシャチの方がよっぽど戦闘力高いのに
シャチは愛嬌あるしあまり人間を襲わないので
仮に襲っててもバレないように消してるからわからないのもあるが
14: 名無し1号さん
ネットも使ってヒロインのTwitter(X)のフォローまでしてくれるサメ
©2015 BUFO Ltd. and Supercollider Productions Inc. All Rights Reserved.
15: 名無し1号さん
水があるところならどこでも移動可能なスタンドみたいなサメも
© AED GHOST SHARK, LLC. 2013
16: 名無し1号さん
なんでパニックホラーの代名詞みたいになったんだろサメ映画は
17: 名無し1号さん
>なんでパニックホラーの代名詞みたいになったんだろサメ映画は
ジョーズを見てB級映画の監督たちが水から背ビレ出しとくだけで成立するじゃん!ってなったから
19: 名無し1号さん
NHKの番組でサメ映画が大量生産されてる理由の一つにサメは他の動物より遥かに低コストでCG作れるからっての挙げててそういう考えもあるかと
18: 名無し1号さん
ハウスシャークは普通に面白かったな
アマプラにまだ有ったら観て損なし
世の中にハウスシャークってのが居て
退治を生業としてるハンターが居る世界観
20: 名無し1号さん
サメはいろんな所に現れるから油断ならない
21: 名無し1号さん
去年あたりのGWにBS11か12かでやってたサメVSマイクタイソンは録画しておくべきだったんだろうかと今も気になる
27: 名無し1号さん
>去年あたりのGWにBS11か12かでやってたサメVSマイクタイソンは録画しておくべきだったんだろうかと今も気になる
BS12はGWと夏場にサメ映画特集やるんでチェックしとくといい
23: 名無し1号さん
セーヌ川は面白かったな
24: 名無し1号さん
セーヌ川の水面の下って結構評判いい映画なんだな
25: 名無し1号さん
>セーヌ川の水面の下って結構評判いい映画なんだな
サメの完全勝利で終わるしな
初めてじゃないだろうか
26: 名無し1号さん
>>セーヌ川の水面の下って結構評判いい映画なんだな
>サメの完全勝利で終わるしな
>初めてじゃないだろうか
うそぉ
あんだけサメ映画あってサメ勝利エンドがないなんてある?
29: 名無し1号さん
シャークネードは1は普通に面白いと思う
それ以降はどんどん「シャークネード好き」って人じゃないと無理になってくる
30: 名無し1号さん
>シャークネードは1は普通に面白いと思う
>それ以降はどんどん「シャークネード好き」って人じゃないと無理になってくる
BS12で毎年やってる一挙放送で6から見たりすると何だこれ…?ってなる
31: 名無し1号さん
最大の障害

(C)Touchstone Pictures 1975 Universal City Studios, Inc. All Rights Reserved.
内陸に住んだくらいでセーフになるんならあんな大量に映画できてねえだろ