1: 名無し1号さん
ファイブマン見終わったけどめちゃくちゃ面白くない?
1話からファイブマンのゾーンへの殺意が高すぎて惚れる
マンネリな部分もあるしファイブロボって言いながら3体合体だったり人形だったりこれは確かにうーんって部分もあったけど
それ以上に巻き返しが凄いし極まったマンネリがテンポの良さになって快感にすら感じる部分あるし色々言われてる中盤にも面白い話あるし
好きな回はケンが生身でアメーバルギンを倒す回とカニアリギンと逆さまと偽先生と終盤です

©東映

関連商品
地球戦隊ファイブマン DVD-COLLECTION VOL.1

 

引用元: img.2chan.net/b/res/1214285961.htm

2: 名無し1号さん
学兄さんいいよね…

 

3: 名無し1号さん
つべで見たときは結構よかった

 

4: 名無し1号さん
学は生身しかもボロボロの状態でビリオンをぶちのめしたりもするし20年準備してただけあってめちゃくちゃ強い
学以外も軒並み強い

 

5: 名無し1号さん
ガロア艦長!お久しぶりですね🔫
ガロア!まさかあの時の子供を忘れたとは言うまいな?

開口一番これなのがカッコ良すぎる

 

6: 名無し1号さん
ビリオンはシュバリエ登場でそろそろダメか…と思ったら予想外の方向でキャラが立って最終的に綺麗に死ねた…

©東映

 

9: 名無し1号さん
>ビリオンはシュバリエ登場でそろそろダメか…と思ったら予想外の方向でキャラが立って最終的に綺麗に死ねた…
ガロアは落ちぶれすぎて役者さんがちょっと可哀想だった

 

10: 名無し1号さん
>ビリオンはシュバリエ登場でそろそろダメか…と思ったら予想外の方向でキャラが立って最終的に綺麗に死ねた…
半数が発狂して死ぬ幹部陣にわしは痺れたよ

 

11: 名無し1号さん
>ビリオンはシュバリエ登場でそろそろダメか…と思ったら予想外の方向でキャラが立って最終的に綺麗に死ねた…
ゾーンの奴らは全員愉快で個性的だから画面に映るたびに賑やかになって面白かったな

 

7: 名無し1号さん
子供ながらに1話見た時は衝撃だった

 

8: 名無し1号さん
>子供ながらに1話見た時は衝撃だった
1話、2話の掴みはめっちゃいいよな

 

12: 名無し1号さん
逆さまデーの話はタイミング悪かっただけで恒例のギャグ回としては逆さまの設定も相まって普通に面白い

 

13: 名無し1号さん
親代わりに兄弟を育て上げたロボットがバズーカになってくれる設定は子供心に熱いものがあった

出典:https://x.com/sentai_official/status/1764092795856548306

 

14: 名無し1号さん
白玉団子でゴルリン作ろうとしてカーチャンにめっちゃ怒られたガキの頃…

©東映

 

15: 名無し1号さん
ゴルリンかわいい

 

16: 名無し1号さん
偽先生回好き
幹部たち普通の恰好してるとちゃんとそう見えるから面白い

 

18: 名無し1号さん
>幹部たち普通の恰好してるとちゃんとそう見えるから面白い
ガロア艦長がいかにも先生!な出で立ちなっててよかった
ちょび髭といいこういう先生いるよなあ~って

 

17: 名無し1号さん
EDすごく好き
映像が兄弟の成長記録のアルバムにもなってて

 

26: 名無し1号さん
>EDすごく好き
>映像が兄弟の成長記録のアルバムにもなってて
アーサーと年長組が親代わりで頑張ったのが伝わってきていいよね

 

19: 名無し1号さん
合身銀河闘志のデザインがはちゃめちゃで良すぎる
あれ考えるのめっちゃ大変だったってデザイナーが言うだけの事はある

 

20: 名無し1号さん
1話見直してるけど兄弟のガロア達への殺意ほんと凄いな…
序盤でもう倒しちゃいそうなレベルの戦闘してた

©東映

 

21: 名無し1号さん
ハチャメチャに強いバルガイヤー
マックスマグマがフルボッコ

 

22: 名無し1号さん
バルガイヤーさんは時代を先取りしすぎて

 

23: 名無し1号さん
>バルガイヤーさんは時代を先取りしすぎて
正体バレるまで徹底的にカリスマだけで上手く正体隠して大組織を捌き続けてたのはかなり優秀で凄い事なのでそこは普通に首領として評価されていいと思う

 

24: 名無し1号さん
バルガイヤーはストーカーの挙句死体を使ってなりきりやってるのがサイコ

 

25: 名無し1号さん
初めて見た戦隊がファイブマンの終盤だったんで
学兄ちゃんは強いしかっこよかったけどそれ以上にバルガイヤーが怖すぎたのが凄い印象に残ってる
最後ロボも完全に破壊されるし空に顔浮かぶ所はしばらくトラウマだった

 

27: 名無し1号さん
跳び箱回が記憶に残ってる

 

29: 名無し1号さん
>跳び箱回が記憶に残ってる
けんがブルーに変身せずに生身で銀河闘士倒すの凄くカッコよくていいよね…

 

28: 名無し1号さん
ガロア:発狂
ドルドラ:発狂
ビリオン:戦死
ザザ:ドルドラと融合
ドンゴロス:発狂
シュバリエ:戦死
驚きの発狂率

出典:https://www.super-sentai-friends.com/topics/sentai14/

 

34: 名無し1号さん
もう自分達に興味を持たないバルガイヤーに指図して艦長の面子を保とうとするガロアといいゾーンに見切りをつけて逃げ出そうとしてるのに財宝だけでなくもうじき紙屑になるドルエンまで持ち出そうとするドンゴロスとか今思うと狂い方にもキャラの立ち方があってたな

 

30: 名無し1号さん
本編ほとんど覚えてないけどファイブロボとスターファイブとマックスマグマめっちゃ好き

 

31: 名無し1号さん
>本編ほとんど覚えてないけどファイブロボとスターファイブとマックスマグマめっちゃ好き
スターハングビームのエグさ好き
超爆裂龍神突きといいこの頃の二号ロボの技は殺意が強い

 

32: 名無し1号さん
テクターはカッコいいからもっと使え

 

33: 名無し1号さん
>テクターはカッコいいからもっと使え
相打ちのはずがテクターで耐えてるのいいよね

 

35: 名無し1号さん
真実を知ってなお欲張った幹部がバルガイヤーごと死ぬことになるのけっこう好きなんだよね

 

36: 名無し1号さん
バルガイヤーが泣いて喜ぶほど待ってたシュバリエも実際は侵略がオジャンになった時の生贄人柱としてしか見てなかったの本当にいいよね・・・・・

 

37: 名無し1号さん
よく考えたらここまで自壊していった敵組織もそうはないでは…?

 

38: 名無し1号さん
>よく考えたらここまで自壊していった敵組織もそうはないでは…?
次のバイラムも一個飛ばしてその次のゴーマもなかなか…

 

39: 名無し1号さん
ゾーン 自壊
バイラム 自壊
バンドーラ 封印
ゴーマ 自壊
妖怪軍団 封印
バラノイア 敗滅
ボーゾック 和解?
ネジレジア 敗滅
バルバン 敗滅
災魔一族 敗滅
ロンダース 自壊

 

40: 名無し1号さん
九州宣伝しまくってる逆さまデー

 

41: 名無し1号さん
地位逆転話は他の戦隊でもやってほしい