1: 名無し1号さん

出典:https://m-78.jp/character/ultraman_gomora/

関連商品
ウルトラアクションフィギュア ゴモラ

 

引用元: img.2chan.net/b/res/1259397078.htm

2: 名無し1号さん
大怪獣バトルやウルトラマンXの影響かゴモラを普通に敵として出して倒すと文句言う層は視聴者にも若干いた

©円谷プロ

 

3: 名無し1号さん
>大怪獣バトルやウルトラマンXの影響かゴモラを普通に敵として出して倒すと文句言う層は視聴者にも若干いた
文句って言うかゼットさんの時は殺しちゃうんだ…って唖然とした
後のレッドキング戦でハルキも一人の身勝手な人間なんだって思い知らされるのいいよね…

 

4: 名無し1号さん
Zの時はまず当初の作戦が寝ている間に移送して穏便に済まそうだったからそのギャップもあったと思う

©円谷プロ

 

5: 名無し1号さん
>Zの時はまず当初の作戦が寝ている間に移送して穏便に済まそうだったからそのギャップもあったと思う
寝てたの動かして花粉症で起きて最終的に爆殺だからかわいそうかどうかと言うとひたすらかわいそうだ

 

6: 名無し1号さん
初代で死んだゴモラは剥製にされて万博で展示されたの可哀想すぎる…

 

23: 名無し1号さん
>初代で死んだゴモラは剥製にされて万博で展示されたの可哀想すぎる…
怪獣娘の漫画で剥製になった自分とご対面はおぉ…ってなった

 

7: 名無し1号さん
確か可哀想だからせめて剝製にして飾るか!
ってオチだったよね

 

8: 名無し1号さん
初代はゴモラより先に
怪獣を見世物にしようとか言い出す人間にお灸を据えるべきだった

 

9: 名無し1号さん
>初代はゴモラより先に
>怪獣を見世物にしようとか言い出す人間にお灸を据えるべきだった
シーボーズ回で葬式しただろ

 

10: 名無し1号さん
怪獣見つけた!大阪万博で展示するために生きたまま連れてこよう!
ってする人類はちょっと擁護できない

 

24: 名無し1号さん
>怪獣見つけた!大阪万博で展示するために生きたまま連れてこよう!
>ってする人類はちょっと擁護できない
動物園と何が違うの?

 

25: 名無し1号さん
>動物園と何が違うの?
怪獣は人間の力を超えた超常だからね
それを掌握できると勘違いした

 

11: 名無し1号さん
パワードゴモラもかわいそうだったし剥製にもなったからな…

 

21: 名無し1号さん
やっぱり人類が怪獣のペットになるべきじゃない?

 

22: 名無し1号さん
>やっぱり人類が怪獣のペットになるべきじゃない?
芹沢博士はモンスターバースに帰って!

 

12: 名無し1号さん
ゴモラの登場エピソードは前後編だったけど
あれ二話構成にする程の内容だったか?と思う所は少しある

 

13: 名無し1号さん
>ゴモラの登場エピソードは前後編だったけど
>あれ二話構成にする程の内容だったか?と思う所は少しある
大阪ロケ行くのに1話で終わらせるのもったいなくない?

 

14: 名無し1号さん
>ゴモラの登場エピソードは前後編だったけど
>あれ二話構成にする程の内容だったか?と思う所は少しある
大阪城の準備が…

 

15: 名無し1号さん
初代ゴモラ強くて一回ウルトラマンに勝つのが子供ながらに好きだった

 

16: 名無し1号さん
切れた尻尾がビッタンビッタンなるのは最終技としていつか使って欲しい

 

17: 名無し1号さん
これがもし目がイッちゃってるゴモラⅡで同じ流れだったら多分苦情無いだろうからやっぱ結局は見た目よ

©円谷プロ

 

18: 名無し1号さん
ジラースも勝手につれてこられたり割と扱いが悪い

 

19: 名無し1号さん
>ジラースも勝手につれてこられたり割と扱いが悪い
ゴモラが輸送あんな困難だったのにスコットランドから秘密裏によくぞ運んだ
昔は小さかったかもしれないけど

 

20: 名無し1号さん
>ジラースは襟巻き取られたり割と扱いが悪い

 

26: 名無し1号さん
Zで花粉症ゴモラを容赦なく爆殺した時は非難ほどではないけどちょっとざわざわしてた記憶

 

27: 名無し1号さん
ちゃんとハルキの迷いとして物語には活かされてるから…

 

28: 名無し1号さん
案外そういう割り切りはゼットさんの方がきっちりしてるんだよなあの2人

©円谷プロ

 

29: 名無し1号さん
結構忘れがちだがゼットさんはかなりドライ

 

30: 名無し1号さん
味方怪獣期間長いと敵にしづらいから大変だよな

 

31: 名無し1号さん
プレイヤーキャラでもあったしな