1: 名無し1号さん
新しいスーパーマンの予告来たよ
引用元: https://img.2chan.net/b/res/1264299640.htm
2: 名無し1号さん
ジョンウィリアムズオマージュのテーマやっぱり良いな…
3: 名無し1号さん
緑の指輪のやつとか色々出るんだ
4: 名無し1号さん
最初のビターン!!でだめだった
5: 名無し1号さん
ロボットはなんなんだろう
顔がただれてた人はモングルかな
顔がただれてた人はモングルかな
6: 名無し1号さん
映画でルーサーとの闘い見れるの嬉しいよ
7: 名無し1号さん
ワンちゃん初めて見た
出典:https://www.youtube.com/watch?v=uhUht6vAsMY
出典:https://www.youtube.com/watch?v=uhUht6vAsMY
8: 名無し1号さん
スーパードッグ出るんだ
9: 名無し1号さん
金髪おかっぱっぽいグリーンランタンがガイか
目が怖いな
出典:https://www.youtube.com/watch?v=uhUht6vAsMY
目が怖いな
出典:https://www.youtube.com/watch?v=uhUht6vAsMY
10: 名無し1号さん
緑のビームだしてるやつグリーン・ランタンなの?
11: 名無し1号さん
>緑のビームだしてるやつグリーン・ランタンなの?
ガイガードーナーっていう血気盛んなランタンメンバー
ガイガードーナーっていう血気盛んなランタンメンバー
12: 名無し1号さん
孤独の要塞も出るのか
出典:https://www.youtube.com/watch?v=uhUht6vAsMY
出典:https://www.youtube.com/watch?v=uhUht6vAsMY
13: 名無し1号さん
アローバースでしかミスターテリフィック知らないけどコイツこのタイミングで出す程のやつなの…?
出典:https://www.youtube.com/watch?v=uhUht6vAsMY
出典:https://www.youtube.com/watch?v=uhUht6vAsMY
14: 名無し1号さん
>アローバースでしかミスターテリフィック知らないけどコイツこのタイミングで出す程のやつなの…?
ルーサーに知能で立ち向かうとしたらこれ以上ない人選かもしれない
ルーサーに知能で立ち向かうとしたらこれ以上ない人選かもしれない
15: 名無し1号さん
子供を抱き締めて守ってあげるスローモーションが超カッコいいな
楽しみになってきた
出典:https://www.youtube.com/watch?v=uhUht6vAsMY
楽しみになってきた
出典:https://www.youtube.com/watch?v=uhUht6vAsMY
16: 名無し1号さん
盛りだくさんそうで楽しそうだな
17: 名無し1号さん
子供がスーパーマン呼ぶとことクリプトはコミックらしくて素直に好感
うおっ…JSA出し過ぎ…
うおっ…JSA出し過ぎ…
18: 名無し1号さん
>子供がスーパーマン呼ぶとことクリプトはコミックらしくて素直に好感
今回赤パンツ履くことにこだわってて子供達に強大な力持つスーパーマンを怖がってほしく無くてプロレスラーみたいな感じを重ねていけたらとこのスタイルになったとか
今回赤パンツ履くことにこだわってて子供達に強大な力持つスーパーマンを怖がってほしく無くてプロレスラーみたいな感じを重ねていけたらとこのスタイルになったとか
19: 名無し1号さん
普段のクラークもいいね
芋ポイント高い
出典:https://www.youtube.com/watch?v=uhUht6vAsMY
芋ポイント高い
出典:https://www.youtube.com/watch?v=uhUht6vAsMY
20: 名無し1号さん
気軽にクロスオーバーやりそうでアローバース感ある
21: 名無し1号さん
テリフィックとホークガールはドラマでも実写コスチューム見れて嬉しかった
他のメンバーは特に実写コスチューム貰えないだろうメンバーだから写真だけでもテンション上がる
他のメンバーは特に実写コスチューム貰えないだろうメンバーだから写真だけでもテンション上がる
22: 名無し1号さん
クラークの人ガタイ凄えな…
24: 名無し1号さん
>クラークの人ガタイ凄えな…
クラークは薄らデカいのに冴えない感じも出せなきゃいけないからな
クラークは薄らデカいのに冴えない感じも出せなきゃいけないからな
23: 名無し1号さん
一作目からクロスオーバーのハードルを目一杯下げることで後々楽に集合映画やれるな
25: 名無し1号さん
クラークがクラークすぎないか
ガタイがいいイモの再現度が高すぎる
ガタイがいいイモの再現度が高すぎる
26: 名無し1号さん
なんかDCって感じの雰囲気だ
こんな感じでロビン達が出てくるバットマンも作って欲しい
こんな感じでロビン達が出てくるバットマンも作って欲しい
27: 名無し1号さん
今のところ雰囲気良さそうだ
28: 名無し1号さん
ガンは動物キャラ好きだな
29: 名無し1号さん
ルーサーのヴィジュアルも良いな
出典:https://www.youtube.com/watch?v=uhUht6vAsMY
出典:https://www.youtube.com/watch?v=uhUht6vAsMY
30: 名無し1号さん
スーパーマンが血だらけボロボロって珍しいな
コミックじゃ珍しくはないけど映画だとほぼ血を流さないし
コミックじゃ珍しくはないけど映画だとほぼ血を流さないし
31: 名無し1号さん
出社しようと人ごみかき分けてるところでもう滅茶苦茶目立つイケメンだな…
32: 名無し1号さん
壊れてるロボとアップになるしわくちゃの人は誰なんだろな
46: 名無し1号さん
>壊れてるロボとアップになるしわくちゃの人は誰なんだろな
ロボットは孤独の要塞の管理ロボットのケレックスとかだと思う
マン・オブ・スティールにも出てた
ロボットは孤独の要塞の管理ロボットのケレックスとかだと思う
マン・オブ・スティールにも出てた
33: 名無し1号さん
日本でも来年夏ごろ公開なのかな
ヤングスーパーマン見て熱高めておくか
ヤングスーパーマン見て熱高めておくか
34: 名無し1号さん
このクロスオーバー大盤振る舞いお祭り騒ぎからめちゃくちゃ広い世界観を作って行くぞって気概を感じる
35: 名無し1号さん
クリーチャーコマンドーズも面白かったからこっちも期待してるぜ
36: 名無し1号さん
スーパーマンのいいところは敵を倒すところじゃなくて人を助けるところだからやってくれて嬉しい
37: 名無し1号さん
この雰囲気凄くDCって感じで楽しみ
38: 名無し1号さん
また存在を問題視されるのか…
出典:https://www.youtube.com/watch?v=uhUht6vAsMY
出典:https://www.youtube.com/watch?v=uhUht6vAsMY
39: 名無し1号さん
>また存在を問題視されるのか…
ルーサーがいる時点で既定路線みたいなもんだし
ルーサーがいる時点で既定路線みたいなもんだし
40: 名無し1号さん
X-MENのビーストがハゲになっちゃったよ~
41: 名無し1号さん
いきなり色々キャラ出して大丈夫かみたいなところあるけど
よく考えたらガーディアンズとかも全員知らんやつばっかだったしあんまり心配はしてない
よく考えたらガーディアンズとかも全員知らんやつばっかだったしあんまり心配はしてない
43: 名無し1号さん
>いきなり色々キャラ出して大丈夫かみたいなところあるけど
>よく考えたらガーディアンズとかも全員知らんやつばっかだったしあんまり心配はしてない
最初っからそういう変なのが普通にいる世界ってことなのかな
変なのいっぱいいるのにスーパーマンだけ差別されるの酷いけど
>よく考えたらガーディアンズとかも全員知らんやつばっかだったしあんまり心配はしてない
最初っからそういう変なのが普通にいる世界ってことなのかな
変なのいっぱいいるのにスーパーマンだけ差別されるの酷いけど
45: 名無し1号さん
>最初っからそういう変なのが普通にいる世界ってことなのかな
>変なのいっぱいいるのにスーパーマンだけ差別されるの酷いけど
地球人のヒーローはOK
だが宇宙人はだめだ!
>変なのいっぱいいるのにスーパーマンだけ差別されるの酷いけど
地球人のヒーローはOK
だが宇宙人はだめだ!
42: 名無し1号さん
ただあんまりクロスオーバー要素は全面に出さないって言ってたような
44: 名無し1号さん
バットマンはワードだけ出てそう
47: 名無し1号さん
空でビーム発してる球体みたいのなんなんだろう
48: 名無し1号さん
>空でビーム発してる球体みたいのなんなんだろう
オールスタースーパーマンが元になってるから多分ソラリス
オールスタースーパーマンが元になってるから多分ソラリス
49: 名無し1号さん
ジョナサンケントとの語らいや救出シーンにロイスとの恋愛とか色々抑えてるな
もちろんルーサーも
出典:https://www.youtube.com/watch?v=uhUht6vAsMY
もちろんルーサーも
出典:https://www.youtube.com/watch?v=uhUht6vAsMY
50: 名無し1号さん
人々がスーパーマンを呼ぶ声が聞こえてくるだけでもなんだか嬉しくなってくる
51: 名無し1号さん
やっぱケント夫婦から受け継いだ善良さやロイスとの愛って要素は大事だしそれをちゃんと描いてくれそうなだけで期待できる
歴代スーパーマンシリーズの集大成って感じだった