2ページ目もあります

1: 名無し1号さん
なんか2期に続けられそうな引きだな…

関連商品
ウイングマン [Blu-ray]

 

引用元: https://may.2chan.net/b/res/1282875746.htm

2: 名無し1号さん

 

3: 名無し1号さん
おもしろかったな
10話で特濃

 

4: 名無し1号さん
ジュエル化?

 

5: 名無し1号さん
>ジュエル化?
ライエルの趣味は惑星を宝石にしてコレクションすること

 

6: 名無し1号さん
うーむ最初は本当に不安しかない深夜ドラマ化だったが
ほとんど最初から原作愛と特撮愛にあふれた作品で感動しまくりだった
こんなレベルの実写化なんて他にそうないんじゃないかと思えたほど

 

7: 名無し1号さん
2期は決まってなくて
あってもいいように伏線だけ張った
って感じかな

 

8: 名無し1号さん
素晴らしい特撮ドラマだったな!

 

9: 名無し1号さん
坂本監督本当ならウイングガールズもやりたかったろうな

 

10: 名無し1号さん
2期待ってるぜ

 

11: 名無し1号さん
DMMTV契約してる人はDMMTVで配信されてる特別版のED見たほうが良いぞ泣ける

 

19: 名無し1号さん
>DMMTV契約してる人はDMMTVで配信されてる特別版のED見たほうが良いぞ泣ける
原作絵でWING LOVEが流れてる

 

12: 名無し1号さん
最後アオイさんはノートでなんとか生き返ったって事でいいのか

 

18: 名無し1号さん
>最後アオイさんはノートでなんとか生き返ったって事でいいのか
原作もよく分からんけどそんな感じで終わった
ウイングマンのすべてを生贄にアオイさん復活かな

 

20: 名無し1号さん
>最後アオイさんはノートでなんとか生き返ったって事でいいのか
ドリムノートで具現化したウイングマンの全てと引き換えに

 

13: 名無し1号さん
まさか巨大ヒーローにまでなってみせるとは

 

14: 名無し1号さん
胸からのビームがなんかゼロっぽく見えた
マモルのせいかな

 

15: 名無し1号さん
仕方ないけど駆け足感は否めないな

 

16: 名無し1号さん
原作と違って1話の最初まで戻ってないな
単にあおいさんがいない世界になっただけか

 

17: 名無し1号さん
ライエルがGACKTなんかな?

 

21: 名無し1号さん
ライエルあるならキータクラーも出て来る可能性あるのか

 

22: 名無し1号さん
>ライエルあるならキータクラーも出て来る可能性あるのか
キータクラーの復活!!!!

 

31: 名無し1号さん
2期冒頭いきなり「ポドリムスの戦士キータクラーは生きていた!」というナレーションで
復活するキータクラー

 

32: 名無し1号さん
>復活するキータクラー
敵の再生怪人で行こう
そして記憶を取り戻してラスボスや

©東映

 

33: 名無し1号さん
>敵の再生怪人で行こう
>そして記憶を取り戻してラスボスや
ここまですべて計画通り…(ウイングマンの戦闘映像を見ながら)

 

23: 名無し1号さん
藤岡弘、の息子って格好良かったんだな…

出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/wingman/gallery/

 

24: 名無し1号さん
>藤岡弘、の息子って格好良かったんだな…
二期はドクターラークの人間態でお父さん出て欲しいな

 

25: 名無し1号さん
>藤岡弘、の息子って格好良かったんだな…
単なる二世役者じゃないのを見せつけてくれたね
この演技力なら大成するだろうな

 

26: 名無し1号さん
ポドリムス人は共通パーツとはいえ深夜特撮でここまで怪人の着ぐるみ作れたのすごいな

 

27: 名無し1号さん
待ってるよ……

 

30: 名無し1号さん
やっぱりライエルの声がガクトなんだ

 

28: 名無し1号さん
仮に続編が出来たら敵がライエルという事を除けば桂先生監修で完全オリジナルパターンになりそう

 

29: 名無し1号さん
真威人君は立派に演じきったな
弘、の息子じゃなくてちゃんと名前覚えたぜ

 

34: 名無し1号さん
玩具配ってたけどあれ帰ってきたのかな

出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/wingman/gallery/

 

35: 名無し1号さん
>玩具配ってたけどあれ帰ってきたのかな
原作だとちゃっかり返して貰ってたなあ

 

36: 名無し1号さん
アオイさんが去ってミクちゃんと最初からやり直しって感じか

出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/wingman/gallery/

 

37: 名無し1号さん
>アオイさんが去ってミクちゃんと最初からやり直しって感じか
少なくとも不良に襲われてるのを助けた場面までは正史扱いだからそこの記憶はありそう

 

38: 名無し1号さん
等身大戦はもちろん巨大化とか坂本監督がいて良かったな

 

記事の続き 1 2