1: 名無し1号さん
ペンギン見終わってドラマゴッサム見てるけど酷い街だな
たまになんでゴードン頑張ってんだろって思っちゃう
出典:https://warnerbros.co.jp/kaidora/detail.php?title_id=53370
関連商品
GOTHAM/ゴッサム 〈ファースト・シーズン〉 コンプリート・ボックス [Blu-ray]
たまになんでゴードン頑張ってんだろって思っちゃう
出典:https://warnerbros.co.jp/kaidora/detail.php?title_id=53370
関連商品
GOTHAM/ゴッサム 〈ファースト・シーズン〉 コンプリート・ボックス [Blu-ray]
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1283791185.htm
2: 名無し1号さん
そういやゴッサムのために頑張る理由知らないな…
3: 名無し1号さん
作品によって違うだろうけどゴードンってそんな出世してないよね
街の為に頑張っても報われねぇってなる
街の為に頑張っても報われねぇってなる
4: 名無し1号さん
それでも街を良くしようって思える人間性こそがヒーローなんだと思うよ
だからゴードンはバットマンの友人なんだ
だからゴードンはバットマンの友人なんだ
5: 名無し1号さん
警察内部も腐りきってるのが恐ろしい
7: 名無し1号さん
>警察内部も腐りきってるのが恐ろしい
何かアーカムに行きたくない人でも進んで行かせる人が司法側にいるエピソードもあった記憶がある
何かアーカムに行きたくない人でも進んで行かせる人が司法側にいるエピソードもあった記憶がある
6: 名無し1号さん
ゴッサムのゴードンはすげーよ
善人というより凶悪犯とは違うベクトルで頭おかしい奴なんだから
善人というより凶悪犯とは違うベクトルで頭おかしい奴なんだから
12: 名無し1号さん
>ゴッサムのゴードンはすげーよ
>善人というより凶悪犯とは違うベクトルで頭おかしい奴なんだから
自身はジョーカーに辱められ姪を半身不随にされたにも関わらず
©DC
>善人というより凶悪犯とは違うベクトルで頭おかしい奴なんだから
自身はジョーカーに辱められ姪を半身不随にされたにも関わらず
「私は奴を捕らえたい。それも法規に従ってだ!!」
©DC
16: 名無し1号さん
>自身はジョーカーに辱められ姪を半身不随にされたにも関わらず
>「私は奴を捕らえたい。それも法規に従ってだ!!」
このシーンをアランムーアが考えたってのがなんか凄いよね
>「私は奴を捕らえたい。それも法規に従ってだ!!」
このシーンをアランムーアが考えたってのがなんか凄いよね
8: 名無し1号さん
ドラマゴッサムは全体的に面白いんだけどペンギンの成り上がりが面白いからそりゃペンギン主役のドラマも受けるなって感じだ
9: 名無し1号さん
ゴードンが目的の為にペンギンと手を組んだりなりふり構わなくなっていくの好き
10: 名無し1号さん
ゴッサム警察も半分半分な感じだよね
真面目な警官と汚職警官は
真面目な警官と汚職警官は
13: 名無し1号さん
>ゴッサム警察も半分半分な感じだよね
>真面目な警官と汚職警官は
ドラマのゴッサムだとジェローム(ジョーカーもどき)に変な影響受けた奴の中に真面目な警官もいてややこしいことになってたな
>真面目な警官と汚職警官は
ドラマのゴッサムだとジェローム(ジョーカーもどき)に変な影響受けた奴の中に真面目な警官もいてややこしいことになってたな
14: 名無し1号さん
>ゴッサム警察も半分半分な感じだよね
>真面目な警官と汚職警官は
MCUデアデビルのNY市警とFBI支局も酷かった
フィスクに買収されてない者を数えた方が早いレベルで
>真面目な警官と汚職警官は
MCUデアデビルのNY市警とFBI支局も酷かった
フィスクに買収されてない者を数えた方が早いレベルで
11: 名無し1号さん
ゴッサムの警官はだいたいどっかのギャングと手を組んでる
15: 名無し1号さん
ブロック刑事も映像作品だと最初は印象良くないキャラだよね
©DC
18: 名無し1号さん
>ブロック刑事も映像作品だと最初は印象良くないキャラだよね
バットマンを信用してないキャラだったけど最近は余りそういう面が強調されないな
バットマンを信用してないキャラだったけど最近は余りそういう面が強調されないな
17: 名無し1号さん
けどゴッサムよりお隣のナイトウィングがいる街のが酷いって聞いて駄目だった
19: 名無し1号さん
昔はなんでゴードンがバットマンに協力してるのか分からなかったがゴッサム見てたらなんとなく分かったわ
20: 名無し1号さん
>昔はなんでゴードンがバットマンに協力してるのか分からなかったがゴッサム見てたらなんとなく分かったわ
まあドラマ版はオリジナル要素多めだけどね
まあドラマ版はオリジナル要素多めだけどね
21: 名無し1号さん
アーカムに飛ばされても降格されても諦めないゴードンには狂気みたいなものを感じる
いや正義の為なんだろうけど
いや正義の為なんだろうけど
26: 名無し1号さん
アーカムも映像作品で出てくるけど地獄みたいな場所だよね
39: 名無し1号さん
>アーカムも映像作品で出てくるけど地獄みたいな場所だよね
まあアーカムだからね
まあアーカムだからね
22: 名無し1号さん
でもブルースがウェインエンタープライズ使って街の浄化やら福祉に力入れてる訳だしもちょっと住みやすい感じになってもいいのでは?と思わなくもない
23: 名無し1号さん
>でもブルースがウェインエンタープライズ使って街の浄化やら福祉に力入れてる訳だしもちょっと住みやすい感じになってもいいのでは?と思わなくもない
住みやすくなったら漫画作れないじゃん
住みやすくなったら漫画作れないじゃん
30: 名無し1号さん
>でもブルースがウェインエンタープライズ使って街の浄化やら福祉に力入れてる訳だしもちょっと住みやすい感じになってもいいのでは?と思わなくもない
確か悪魔(実はハイパーアダプターとするエピソードも)に呪われてるんじゃなかったっけ
確か悪魔(実はハイパーアダプターとするエピソードも)に呪われてるんじゃなかったっけ
31: 名無し1号さん
>確か悪魔(実はハイパーアダプターとするエピソードも)に呪われてるんじゃなかったっけ
スポーンのクロスオーバーで開拓時代に移住した住民全員行方不明になった伝説あって笑った
スポーンのクロスオーバーで開拓時代に移住した住民全員行方不明になった伝説あって笑った
24: 名無し1号さん
ドラマゴッサムだとブルースの会社も汚職に手を染めててやばいなって
出典:https://warnerbros.co.jp/kaidora/detail.php?title_id=4451
出典:https://warnerbros.co.jp/kaidora/detail.php?title_id=4451
25: 名無し1号さん
ハゲがゴッサムを支配することになるけど
ダメだこりゃって展開がみたい
ダメだこりゃって展開がみたい
27: 名無し1号さん
バーバラの後に付き合った彼女が超美人だったからゴッサムから離れろよって思って見てた
28: 名無し1号さん
ゴッサムのギャングゼロにしたいのは分かるけど、じゃあそのギャング連中どうやって社会復帰させるの?って問題もあるよね
龍が如くプレイしてて路頭に迷うヤクザ見て思った
龍が如くプレイしてて路頭に迷うヤクザ見て思った
36: 名無し1号さん
>ゴッサムのギャングゼロにしたいのは分かるけど、じゃあそのギャング連中どうやって社会復帰させるの?って問題もあるよね
>龍が如くプレイしてて路頭に迷うヤクザ見て思った
ギャングゼロにしたらまず半グレ集団作って一ヶ所に集めます
実は半グレのボスが潜入捜査官です
政府や警察のパシリが完成します
>龍が如くプレイしてて路頭に迷うヤクザ見て思った
ギャングゼロにしたらまず半グレ集団作って一ヶ所に集めます
実は半グレのボスが潜入捜査官です
政府や警察のパシリが完成します
29: 名無し1号さん
結局のところペンギンみたいなのと上手い事付き合っていくのが正解なのか
出典:https://warnerbros.co.jp/kaidora/detail.php?title_id=4451
出典:https://warnerbros.co.jp/kaidora/detail.php?title_id=4451
32: 名無し1号さん
ゴッサムの犯罪が無くなるか極めて少なくなる=バットマンを辞める事ができる事は
多くのアースでのブルースにとっては幸せな事なのか否か
多くのアースでのブルースにとっては幸せな事なのか否か
33: 名無し1号さん
>ゴッサムの犯罪が無くなるか極めて少なくなる=バットマンを辞める事ができる事は
>多くのアースでのブルースにとっては幸せな事なのか否か
でもバットマンやる必要なくてブルースが鬱になるパターンってなくない?
引退しても結局犯罪が増えてきて渋々復帰ってパターンがほとんどだと思う
>多くのアースでのブルースにとっては幸せな事なのか否か
でもバットマンやる必要なくてブルースが鬱になるパターンってなくない?
引退しても結局犯罪が増えてきて渋々復帰ってパターンがほとんどだと思う
34: 名無し1号さん
まぁブルースがだめになってもロボットに警備させれば治安は保たれる
35: 名無し1号さん
ゴッサムとメトロポリスに挟まれてる街とかなんか大変そう
37: 名無し1号さん
キングダムカムだと老齢に差し掛かったせいもあって、街の治安はバットマンの形したバットボットを徘徊させてたけど、あれは若い頃だったらやんない手法なんかね
38: 名無し1号さん
>キングダムカムだと老齢に差し掛かったせいもあって、街の治安はバットマンの形したバットボットを徘徊させてたけど、あれは若い頃だったらやんない手法なんかね
ファミリーに全部任せるってのもしてないし多分やらないんじゃないかな
ファミリーに全部任せるってのもしてないし多分やらないんじゃないかな
40: 名無し1号さん
平和になったゴッサムはフラッシュに出てきた奴しか知らない
頑張る理由はないけど、両親を失い怯える少年に上着を着せて「世界の終わりじゃない」と言って安心させてあげたい