1: 名無し1号さん
変身前がないヒーロースレ

 

引用元: https://may.2chan.net/b/res/1284455803.htm

2: 名無し1号さん
黄金バットとか?

 

3: 名無し1号さん
>黄金バットとか?
変身しないしそうだね

 

4: 名無し1号さん
怖い
怪人より怖い

(C) TOHO CO.,LTD
・川内康範

 

5: 名無し1号さん
>怖い
>怪人より怖い
黄金バットの系譜だよなダイヤモンドアイ

 

6: 名無し1号さん
まあ悪い怪人をシバかないといけないし
怪人より怖いくらいがちょうどいいのかもなヒーローって

 

7: 名無し1号さん
>まあ悪い怪人をシバかないといけないし
>怪人より怖いくらいがちょうどいいのかもなヒーローって
悪者に睨み効かせるって点では怖い方がいいかもねえ

 

8: 名無し1号さん
キョーダインって俳優さんは出てたけどモニターに映ってただけだったような

 

9: 名無し1号さん
>キョーダインって俳優さんは出てたけどモニターに映ってただけだったような
途中から人間態が出るようになって変身シーンが入るようになる
まあどっちの姿が変身前だって話にもなるが

 

29: 名無し1号さん
>キョーダインって俳優さんは出てたけどモニターに映ってただけだったような
コイツら人格コピーされたロボであって人間から変身するヒーローではないからな

(C)石森プロ・東映

 

30: 名無し1号さん
>キョーダインって俳優さんは出てたけどモニターに映ってただけだったような
後半はメンテナンス用の人間体ってうまい設定だと思った
実際は予算の為だと思うけど

 

31: 名無し1号さん
人格コピーされたロボって今思うと斬新な設定だな

 

32: 名無し1号さん
>人格コピーされたロボって今思うと斬新な設定だな
ロボとーちゃんやマイティと違って自分がコピーだっていう自覚が最初からあるのが特徴。
そしてさっきまで兄ちゃん呼びしていた弟が兄達本人が帰ってきた途端にスカイゼルグランゼル呼びに切り替わるという薄情さも特徴。

 

10: 名無し1号さん
ドンブラのなんだっけ紫色も人間の姿無かったよね

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/donbro/story/0029/

 

18: 名無し1号さん
>ドンブラのなんだっけ紫色も人間の姿無かったよね
ドンムラサメは最終的には味方になったけど本編ではほとんど敵キャラだったからな
デザインがヒロイックなだけで扱いは着ぐるみ敵幹部と同じ

 

11: 名無し1号さん
アクマイザー3だな
ザビタンは人間に化けたりするけど

 

14: 名無し1号さん
>アクマイザー3だな
>ザビタンは人間に化けたりするけど
続編でただの変身ヒーローになってアクマイザー要素も消えたのはなんでなん

 

15: 名無し1号さん
>続編でただの変身ヒーローになってアクマイザー要素も消えたのはなんでなん
スポンサーと子供に受けやすいようにと

 

12: 名無し1号さん
ウルトラ案外少ないな

©円谷プロ

 

13: 名無し1号さん
>ウルトラ案外少ないな
令和最新版

出典:https://m-78.jp/galaxy-fight/tdc/ja/character/

 

23: 名無し1号さん
>ウルトラ案外少ないな
よっす

出典:https://m-78.jp/galaxy-fight/tdc/ja/character/

 

16: 名無し1号さん
たぶんアイツだろうなはあっても
作中で明言されてないので

(C)川内康範・宣弘社

 

17: 名無し1号さん
>たぶんアイツだろうなはあっても
>作中で明言されてないので
月光仮面って最後まで正体明かされないタイプだったん?
結構面白いな

 

19: 名無し1号さん
怪獣より宇宙人より怖い

出典:https://m-78.jp/videoworks/redman/

 

20: 名無し1号さん
正義の交通ルールをまもりましょうー

©東映

 

21: 名無し1号さん
>正義の交通ルールをまもりましょうー
似たような姿の妻子までいるのは笑う
そういう種族なんだろうな

 

22: 名無し1号さん
ジャンパーソンは人間態出すつもりだった節があるよな
声も俳優を起用してたし

 

24: 名無し1号さん
オリキャス最後間に合ってよかった

出典:https://www.youtube.com/watch?v=pcpJiHXFW_A

 

25: 名無し1号さん
>オリキャス最後間に合ってよかった
引退したわけじゃないでしょう

 

26: 名無し1号さん
>引退したわけじゃないでしょう
10年前から仕事量減らして今年に入って持ち役色々降板してるから交代は秒読みってところはあるな

 

27: 名無し1号さん
ドンムラサメは人間態がないし
声も中性的なのがミステリアスで好き

 

28: 名無し1号さん
東映不思議コメディシリーズは変身しないのが多いね

 

33: 名無し1号さん
服を脱ぐのは変身か否か問題

(C)石森プロ・東映

 

34: 名無し1号さん
>服を脱ぐのは変身か否か問題
変態仮面は服を脱いで変身するだろ

 

35: 名無し1号さん
>変態仮面は服を脱いで変身するだろ
その代わりパンティー被るし…

 

36: 名無し1号さん
>その代わりパンティー被るし…
その理屈だと服を脱いでマスクをつけるジャンパーソンが変身ヒーローになってしまう…

 

37: 名無し1号さん
人間態の方が変身した姿の奴結構いるよな

 

38: 名無し1号さん
>人間態の方が変身した姿の奴結構いるよな
ジバンなんかもそうか

 

39: 名無し1号さん
>人間態の方が変身した姿の奴結構いるよな
前に出ているアストラのお兄さんは人間の姿が擬態だな
彼の上司のモロボシダンも勇気ある青年の姿を模したもの

 

40: 名無し1号さん
>人間態の方が変身した姿の奴結構いるよな
人間の姿もヒーローの姿もどちらも本来の姿じゃないのは希少かな?

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1233

 

41: 名無し1号さん
人間体がないヒーローって半分くらい途中でこれは無理がある
って挫折して人間になり出すイメージ

 

42: 名無し1号さん
>人間体がないヒーローって半分くらい途中でこれは無理がある
>って挫折して人間になり出すイメージ
あとは響鬼のモブライダーやウルトラマンゼノンみたいに俳優用意するほどの出番ないから声のみでってのもあるな