1: 名無し1号さん
よくわかんないライダー
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/192
関連商品
仮面ライダー龍騎 THE MOVIE コンプリートBlu-ray
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/192
関連商品
仮面ライダー龍騎 THE MOVIE コンプリートBlu-ray
引用元: img.2chan.net/b/res/1269659600.htm
2: 名無し1号さん
よくわかんないけどカッコいいし…
3: 名無し1号さん
劇場版って重要キャラなのによくわかんない敵よく居る気がする
9: 名無し1号さん
>劇場版って重要キャラなのによくわかんない敵よく居る気がする
説明する尺がねぇ!
説明する尺がねぇ!
18: 名無し1号さん
>劇場版って重要キャラなのによくわかんない敵よく居る気がする
世界の危機が発生して1時間で解決するからな
世界の危機が発生して1時間で解決するからな
35: 名無し1号さん
>劇場版って重要キャラなのによくわかんない敵よく居る気がする
ウィザード映画の敵とか急に出てきて世界改変してくるし何者なんだよあいつ
ウィザード映画の敵とか急に出てきて世界改変してくるし何者なんだよあいつ
4: 名無し1号さん
須賀さんが真司で出てくれる時はこっちも出せるので
当時より近年の方が露出が多いライダー
当時より近年の方が露出が多いライダー
5: 名無し1号さん
龍騎の鏡写しの存在だと思ってたからドラグバイザーは右手に持つと勘違いしていた時があった
6: 名無し1号さん
俺はくぐもったシステム音声に弱いぞー!
7: 名無し1号さん
誰がなんの為に用意したのかもわからんけどカッコいいからいいか!
8: 名無し1号さん
置きアドベントがかっこよすぎる
10: 名無し1号さん
映画で正体に当たりをつけられるだけの情報は出されてるけど明言されてないだけで怖い感じするからすごいよ
11: 名無し1号さん
出番は多いけど毎回似たようなことしか言わない!
12: 名無し1号さん
龍騎がオリキャス客演ならこっちもとりあえず出すか!と出されるやつ
13: 名無し1号さん
リュウガ見てると龍騎も目の出っ張りなくてよかったんじゃないかなと思う
24: 名無し1号さん
>リュウガ見てると龍騎も目の出っ張りなくてよかったんじゃないかなと思う
今だから平気だけど平成三作目でこのデザインは冒険しすぎ
今だから平気だけど平成三作目でこのデザインは冒険しすぎ
14: 名無し1号さん
テレビ時空だと人知れず敗退したのだろうか
21: 名無し1号さん
>テレビ時空だと人知れず敗退したのだろうか
不安要素であぶねーからオーディンあたりけしかけてそう
不安要素であぶねーからオーディンあたりけしかけてそう
15: 名無し1号さん
そもそもこいつがテレビ版に存在したかどうかも定かではない
16: 名無し1号さん
オニキス
17: 名無し1号さん
>オニキス
復活してレンと再会のハグマジいいシーンなんすよ
復活してレンと再会のハグマジいいシーンなんすよ
20: 名無し1号さん
>オニキス
こっちのがわかりやすい
こっちのがわかりやすい
19: 名無し1号さん
ミラーワールドにはそれぞれ反転した存在がいて…とかではなく何故か城戸オンリーなんだよな
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1727
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1727
32: 名無し1号さん
>ミラーワールドにはそれぞれ反転した存在がいて…とかではなく何故か城戸オンリーなんだよな
劇場版ならなんとなく察しが付く程度だもんな…
劇場版ならなんとなく察しが付く程度だもんな…
22: 名無し1号さん
優衣ちゃんが子供の頃に会った真司を絵に描いてそれが実体化したモンスターだと思ってたけど違うの?
27: 名無し1号さん
ミラモンが優衣の絵から実体化したものだから
城戸真司の絵が実体化したっていうのは確かに理屈が通る
城戸真司の絵が実体化したっていうのは確かに理屈が通る
23: 名無し1号さん
ミラーワールドがそもそも謎すぎる存在自体は別に兄妹関係ないんだよな…
25: 名無し1号さん
リュウガはともかくファムはTV版時空だと画面外でひっそり敗退してそう
26: 名無し1号さん
ジオウでアナザーライダー枠で出た時は興奮した
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/949
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/949
29: 名無し1号さん
>ジオウでアナザーライダー枠で出た時は興奮した
アナザー龍騎より龍騎っぽい…
アナザー龍騎より龍騎っぽい…
28: 名無し1号さん
ギーツにリュウガ出た時ドラゴンナイトのキッド役の役者さんが反応しててちょっと嬉しかった
30: 名無し1号さん
劇場版のライダーキック撃ち合いが最高にかっこいいからいいんだ
31: 名無し1号さん
ダークライダー一号なのにダークライダーとしてあるべき姿を全部やっちゃってるよね
38: 名無し1号さん
>ダークライダー一号
…
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/602
…
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/602
39: 名無し1号さん
この場合のダークライダーは主人公ライダーの黒いバージョンって意味で
33: 名無し1号さん
トップクラスで光る複眼の格好良さを活かしてるライダー
34: 名無し1号さん
アメリカでは2号機に
36: 名無し1号さん
このビジュアル好きだった
©石森プロ・東映
37: 名無し1号さん
リュウガは神埼にとってはリスクでもあるけどありがたい存在である
何回でも繰り返せるんだし色々試したんでしょ
強いって言ってもオーディンが負けるほどじゃないし
何回でも繰り返せるんだし色々試したんでしょ
強いって言ってもオーディンが負けるほどじゃないし
40: 名無し1号さん
よくわからないけど主人公の黒バージョンはカッコいいからな…
個人的に龍騎で「リュウガと言う名前=龍/ドラゴンモチーフ」と言う印象を刷り込まれたから、後に北斗の拳や闇を照らす者のリュウガ(流牙)を見た時に「リュウガって名前なのに狼なのか」と最初は思った程だった