1: 名無し1号さん
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1285980468.htm
2: 名無し1号さん
ピンクの原点なのに桃レンジャーって意外とパワー系だよね
3: 名無し1号さん
いいわね?いくわよ!って爆弾投げる女ってスゴいよな
24: 名無し1号さん
>いいわね?いくわよ!って爆弾投げる女ってスゴいよな
鉄の爪仮面にゴレンジャー基地に潜入された回で流石に自分の基地の中では爆薬使わんだろ…って思ってたらあっさり使って大爆笑した
4: 名無し1号さん
>いいわね?いくわよ!
答えは聞いてない
5: 名無し1号さん
モモを足手まといの飾りではなく立派な戦力として機能させた点は
とても大きな意味があった
6: 名無し1号さん
>モモを足手まといの飾りではなく立派な戦力として機能させた点は
>とても大きな意味があった
ちゃんと超合金も作って売ってたしな
7: 名無し1号さん
変身する女戦士枠が一人なだけで女隊員自体はやたらいた初期の戦隊
14: 名無し1号さん
毎度毎度話の導入に大量殉職するイーグル隊員達
15: 名無し1号さん
>毎度毎度話の導入に大量殉職するイーグル隊員達
何度も殺されてるのにまた別の回で出て来てやっぱりまた殺されてる髪型がキュートな新堀和男隊員好き
32: 名無し1号さん
>毎度毎度話の導入に大量殉職するイーグル隊員達
「君も今日からイーグル隊員だ」
8: 名無し1号さん
宮内さん背が高いな
(C)石森プロ・東映
9: 名無し1号さん
結果的に地球の平和を守っているけど5人とも仲間の復讐を果たすのみという
石ノ森テイストあふれる設定が好き
10: 名無し1号さん
ゴーオンレッドチャンネルのアカレンジャーの対談面白い
11: 名無し1号さん
>ゴーオンレッドチャンネルのアカレンジャーの対談面白い
だるまさんも穴埋め頑張ってたから麦さんが戻ってきたからそれで良かったねとはいかないよね
ってのは人柄が出てた
12: 名無し1号さん
ペギー松山城
(C)石森プロ・東映
27: 名無し1号さん
カシオペアだからペギー
28: 名無し1号さん
>カシオペアだからペギー
カシオペアキュータマの音声が
何かよく分からん金属っぽい音で何だこれと思ってたけど
ゴレンジャーの五連星をもじっての音だった
29: 名無し1号さん
5人の名前の頭文字を並べたら黒十字総統の弱点のカシオペアになった!は正直意味不明だった
13: 名無し1号さん
当時ガキだったミドレンジャーは今69歳か
18: 名無し1号さん
第一話で間一髪で死を免れたメンバー中ミドだけ鳩の世話していただけ
コメディ担当だけある
16: 名無し1号さん
「青はクールなサブリーダーでリーダー(赤)とライバル関係にあり何かと対立する」ってイメージがステレオタイプだけど
実は新命は自分の役割を心得ていて海城を支えてる
17: 名無し1号さん
青は黄と仲が良い
赤も結構洒落っ気がある
19: 名無し1号さん
殆ど出番がなかったYTC
20: 名無し1号さん
>殆ど出番がなかったYTC
大ちゃんパワーファイターでありながら機械類にも強いのよね
21: 名無し1号さん
今見ると初代キレンジャーってそこまで太ってないんだな
22: 名無し1号さん
>今見ると初代キレンジャーってそこまで太ってないんだな
キレンジャー=デブのイメージはだるま二郎のせいだと思う
23: 名無し1号さん
>キレンジャー=デブのイメージは漫画のせいだと思う
36: 名無し1号さん
当時我が家は晩御飯六時前後だからゴレンジャー放送時間にキレンジャーのカレー見るとお腹空いて初めて飯テロ喰らった
37: 名無し1号さん
数十年前にキレンジャーのカレー売ってたな
(C)石森プロ・東映
25: 名無し1号さん
なんでイーグルは加藤陽子にゴレンジャースーツ支給してあげないんだ
33: 名無し1号さん
>なんでイーグルは加藤陽子にゴレンジャースーツ支給してあげないんだ
バリタンクの操縦もできるしな
26: 名無し1号さん
新宿にはじめて行った時に
この通風孔からバリブルーンが出るんだよな
って画面よりも思いっきり小さくて笑った
30: 名無し1号さん
バリブルーンよりバリドリーン派
(C)石森プロ・東映
31: 名無し1号さん
>バリブルーンよりバリドリーン派
俺は逆だなぁ…ドリーンはなんかまとまり良すぎて面白くない
34: 名無し1号さん
バリキキューンだけ毛色が違う乗り物だったよね
(C)石森プロ・東映
35: 名無し1号さん
気球持ってるヒーローはこいつらくらいではなかろうか?
38: 名無し1号さん
また西新宿でロケやれるようになってほしい
- ゴレンジャー
確か最後の日常回がモモレンジャー主役回だったっけ?