1: 名無し1号さん
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1294119940.htm
36: 名無し1号さん
>続編のようで続編じゃない関係
わりと好き、どちらかが噛ませにならないし二次創作で繋げたい人はそうしたらいいしでな
2: 名無し1号さん
今見ると強化形態にしか見えない
3: 名無し1号さん
色は違うけど角が似ていてどちらも黒ベースで赤目なのでオカンからもう持ってるでしょ!と玩具買って貰えない
アギト以降毎年見た目を徹底的に変える事になった
4: 名無し1号さん
必殺技時にツノの本数が増える
黒と金主体のからーりんぐ
デザインがクウガに酷似している
アルティメットフォームの記号を基本フォームに落とし込んだ感じだよね
5: 名無し1号さん
闇になるクウガと光に照らされるアギトで対比になってるんやな
6: 名無し1号さん
漫画版では繋がってるんでしょ?
32: 名無し1号さん
クウガの漫画にはアギト出てたな

7: 名無し1号さん
ダイナでティガのキャラが要所要所で再登場したみたくアギトでもクウガのキャラが出てくるの期待してたんだがなあ…
8: 名無し1号さん
あくまでクウガっぽい奴が前にいたって程度で元から繋げるつもりがなかったとも聞くのでよくわからん
9: 名無し1号さん
>あくまでクウガっぽい奴が前にいたって程度で元から繋げるつもりがなかったとも聞くのでよくわからん
白倉も高寺も元から繋げるつもりはなかったってだけ
37: 名無し1号さん
>白倉も高寺も元から繋げるつもりはなかったってだけ
アギトやってる裏でクウガ劇場版の企画練ってたわけだし
お互い設定やら擦り合わせながらって大変だろうしねえ
10: 名無し1号さん
G3が対未確認用に作られた装備なのに最初からクウガに繋げる気なかったは無理あるでしょ
11: 名無し1号さん
>G3が対未確認用に作られた装備なのに最初からクウガに繋げる気なかったは無理あるでしょ
アギト制作スタッフの方にはあったけどクウガ制作の方からやめてくれって言われた
まあ繋げなくて正解だったよ
38: 名無し1号さん
>G3が対未確認用に作られた装備なのに最初からクウガに繋げる気なかったは無理あるでしょ
おそらく上の方はクウガ起点として新しく歴代ライダーが増えてく世界観を構想してたが
現場の高寺白倉がそれやりにくいよと思って軌道修正とかじゃないかな
12: 名無し1号さん
当時わざわざアギトのHPで説明してたよ

©石森プロ・東映
17: 名無し1号さん
>当時わざわざアギトのHPで説明してたよ
素直に続編にしとけよーって思ってたけどそこまで言うなら仕方ないなって
18: 名無し1号さん
まぁ繋げないで正解だと言えよう
13: 名無し1号さん
フランケンシュタイン対地底怪獣とサンダ対ガイラみたいな関係
14: 名無し1号さん
続編のようで続編じゃない関係
出典:https://www.youtube.com/watch?v=e-lVz5OaiTw
15: 名無し1号さん
初代ウルトラマンとウルトラセブン
あとで繋がってることにされたけど
16: 名無し1号さん
逆に続編じゃないようで続編のやつ
©石森プロ・東映
19: 名無し1号さん
ディケイドのアンノウンがちゃんとグロンギから人類を守ってるところ
設定を踏襲してて感心した
20: 名無し1号さん
アギト時代にクウガは何してたんだろう
俺には関係ねーしって傍観してただけなんかな
21: 名無し1号さん
>アギト時代にクウガは何してたんだろう
>俺には関係ねーしって傍観してただけなんかな
四号みたいなやつがいたってくらいしか繋がりがないので
生きてるかどうかも分からん
23: 名無し1号さん
アギト世界にクウガそのものがいたとしても
本編と同じ結末辿ったかは分からんから
ダグバと相打ちになってる可能性だってあるし
五代と同じ結果になってたとしても
海外飛び回ってたら当時の情報網だと日本の情報入ってこない可能性も結構高い
25: 名無し1号さん
>海外飛び回ってたら当時の情報網だと日本の情報入ってこない可能性も結構高い
日本に帰って事件を知ったらガクーンと落ち込むだろうな
日本で人がいっぱい殺されてるのに自分は海外旅行してたとか
27: 名無し1号さん
アギト世界の未確認4号はダグバを倒した後に戻れなくなって
ヒビ入ってるバックルを破壊してもらったんだと思ってる
22: 名無し1号さん
快傑ライオン丸と風雲ライオン丸
24: 名無し1号さん
>快傑ライオン丸と風雲ライオン丸
テコ入れで途中から同一世界にしちゃったな
26: 名無し1号さん
>テコ入れで途中から同一世界にしちゃったな
ふわふわした繫がりだけどね
タイガージョーJr,の変身前の名前も死んだはずの前作タイガージョーと同じだったり出てきた快傑ライオン丸も獅子丸の夢の中って話もあるし
28: 名無し1号さん
デンジマンとサンバルカン
29: 名無し1号さん
昭和ライダーが地続きだったから平成も当初はそうする予定があったりしたんだろうか
30: 名無し1号さん
>昭和ライダーが地続きだったから平成も当初はそうする予定があったりしたんだろうか
アギト序盤を見る限り間違いなくあっただろうね
その後のシリーズでもパラレルだったり暗に繋がりを匂わせたりはあるけどTVで合流する事は無い
39: 名無し1号さん
繋がりは見せるけどクウガ自体は徹底して出さなかったしな
31: 名無し1号さん
続編だとクウガでノウハウ蓄えてG3装備化した警察が無能化するのに納得行かない
33: 名無し1号さん
アギトはクウガ世界から脱したことで平成シリーズの本当の雛型になったな
てかクウガはシリーズ一発目なのに異端というか異質というか
34: 名無し1号さん
クウガは最初なのにってよく言われるけど
ライダーとしてはもうシリーズ化した後の作品なので雛形になる必要がそんなにないというか
久しぶりの復活でその後のシリーズなんかも考えられてないから
色々と冒険することが出来たような印象
35: 名無し1号さん
クウガは異色っちゃあ異色かもなあ
ライダーという選ばれた誰かだけが脅威に立ち向かうセオリー通りの話ではなく
ライダーは勿論その関係者、協力者、警察等がそれぞれ自分の戦いをして
それをクウガの勝利に繋げるといういわば人間の力を結集させて
グロンギという人類の敵と戦うって話だからな
クウガはあくまでその最前線にいるってだけで
40: 名無し1号さん
グロンギ的なのが暴れた後またアンノウン事件多発するアギト世界の住民かわいそすぎる
「平成ライダーは作品毎に世界観が独立してるから繋がりはない」から、アギト初見の時はクウガで聞いた用語が結構出て来て混乱したな