1: 名無し1号さん
まだ子供だったけど当時は憧れのこんなお兄ちゃんいたらいいなってキャラだったよ今でもそのイメージ

©石森プロ・東映
関連商品
仮面ライダークウガ Blu‐ray BOX 1 [Blu-ray]

©石森プロ・東映
関連商品
仮面ライダークウガ Blu‐ray BOX 1 [Blu-ray]
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1295452024.htm
2: 名無し1号さん
こんな聖人おらんやろ感が強い
13: 名無し1号さん
>こんな聖人おらんやろ感が強い
今までの闘いのストレス+残酷な殺し方に切れる程度には常人だよ

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/726
今までの闘いのストレス+残酷な殺し方に切れる程度には常人だよ

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/726
3: 名無し1号さん
まだ世の中に余裕があった時期のキャラ
4: 名無し1号さん
あんな殺伐世界だし
むしろ多少鼻につくレベルの良い人にするくらいが丁度いい
そしてだからこそそんな良い奴が闇に呑まれそうになったり
最終決戦で泣きながら拳振るうのがより胸に来るというか
むしろ多少鼻につくレベルの良い人にするくらいが丁度いい
そしてだからこそそんな良い奴が闇に呑まれそうになったり
最終決戦で泣きながら拳振るうのがより胸に来るというか
29: 名無し1号さん
無自覚な善人じゃなくて
自分の言ってる事が綺麗事だとわかってる上でなお
出来るんならそっちの方がいいじゃんと言える人
個人的には綺麗とか善人とかより強い人ってイメージ
自分の言ってる事が綺麗事だとわかってる上でなお
出来るんならそっちの方がいいじゃんと言える人
個人的には綺麗とか善人とかより強い人ってイメージ
5: 名無し1号さん
元々お洒落だけど髪型とかだんだん垢抜けていくのいいよね
6: 名無し1号さん
オーズのエージもこんな感じだったっけか
17: 名無し1号さん
>オーズのエージもこんな感じだったっけか
五代をベースに見ていると違和感が出てくる
後に小林靖子はアイツは壊れていると表現している
五代をベースに見ていると違和感が出てくる
後に小林靖子はアイツは壊れていると表現している
7: 名無し1号さん
初めは前髪分けてなかったよね
11: 名無し1号さん
>初めは前髪分けてなかったよね
東映はおでこ出さないと怒られるんだが
萩野崇にしても若い頃は前髪垂らしたがるもんなのよね
東映はおでこ出さないと怒られるんだが
萩野崇にしても若い頃は前髪垂らしたがるもんなのよね
8: 名無し1号さん
多分今だと窓侵入はできない
9: 名無し1号さん
2000の技の中に中国拳法はあるのに剣道は無かった人

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/577

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/577
10: 名無し1号さん
怒らせてはいけない人
12: 名無し1号さん
本心を隠してるからちょっと嘘くささもあるんだけど
そこにオダギリの雰囲気が噛み合いすぎてて良かった
そこにオダギリの雰囲気が噛み合いすぎてて良かった
14: 名無し1号さん
本編後の(本人の)客演が一切無い主役の一人
15: 名無し1号さん
>本編後の(本人の)客演が一切無い主役の一人
クウガという作品や演じた五代には愛着あるけどライダー含めた特撮全般は好きじゃないっていうのがオダジョーの一貫した考えなんで
クウガという作品や演じた五代には愛着あるけどライダー含めた特撮全般は好きじゃないっていうのがオダジョーの一貫した考えなんで
27: 名無し1号さん
>クウガという作品や演じた五代には愛着あるけどライダー含めた特撮全般は好きじゃないっていうのがオダジョーの一貫した考えなんで
高寺が指揮するならワンチャンあるかもってくらいだよね
高寺が指揮するならワンチャンあるかもってくらいだよね
25: 名無し1号さん
これ以上なく綺麗に物語も完結してるし現在の五代雄介は見なくても十分かなって
16: 名無し1号さん
変身中の息上がってるようなシーンが本当に辛そうだった
18: 名無し1号さん
作中割と病院送りにされてたイメージ

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1333

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1333
19: 名無し1号さん
>作中割と病院送りにされてたイメージ
前半は初戦で能力使いこなせず敗退→桜子さんの碑文解読で使い方判明してリベンジってパターン多かったからね
前半は初戦で能力使いこなせず敗退→桜子さんの碑文解読で使い方判明してリベンジってパターン多かったからね
20: 名無し1号さん
他人に心配させないようによく大丈夫って言うけど相当無理してる
21: 名無し1号さん
序盤で隠れて痛み堪えてるシーン入ったの良かったな
22: 名無し1号さん
周りがサムズアップ真似するようになるのいいよね
23: 名無し1号さん
オリバーな犬のオフショットでも同じポーズしてた
24: 名無し1号さん
ラストで泣きそうな顔で殴り合ってたけどかけ声は今までの戦いと同じで
今までの戦いでもあの仮面の下は(下に顔無いだろうけど)ずっと同じ泣きそうな顔で戦い続けてたのか…と子供心に思った

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1328
今までの戦いでもあの仮面の下は(下に顔無いだろうけど)ずっと同じ泣きそうな顔で戦い続けてたのか…と子供心に思った

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1328
26: 名無し1号さん
花園の中を走っている写真を見たことがあるんだけど素直にカッコいいな!と思った
28: 名無し1号さん
オダギリジョーの痛がる演技が凄すぎて子供ながらに泣きそうだった
30: 名無し1号さん
俺の中のヒーロー像は五代雄介だわ
毎年雪が積もるとダグバとの戦いを思い出す
毎年雪が積もるとダグバとの戦いを思い出す
「皆の笑顔の為に」戦ってたけど、皮肉にもその中にダグバまで入ってしまってたのが哀しい…
最終決戦では遂に耐え切れなくて泣いてしまう五代と、血だらけなのに笑顔なダグバの殴り合いは印象的だな