1: 名無し1号さん
よく昭和特撮見てると昔の街並み見れて興味深いっていうけど自分が住んでるとこが映ったりするともっと楽しめるんだろうな

(C)東映

関連商品
太陽戦隊サンバルカン DVD-COLLECTION VOL.1

 

引用元: img.2chan.net/b/res/1282533854.htm

2: 名無し1号さん
地方住みだと自分の住んでるとこが映るとか一生なさそうで羨ましい

 

4: 名無し1号さん
>地方住みだと自分の住んでるとこが映るとか一生なさそうで羨ましい
観光地だとタイアップロケでホテルの名前がアップになって露骨にセリフに出たりするぞ

 

3: 名無し1号さん
トクサツガガガは名古屋市内だけで東京と大阪を表現してて割と楽しかった
大阪がめっちゃ近所だった

(C)NHK

 

5: 名無し1号さん
昭和特撮で自分が住んでるとこ映ってもすぐ分かるもんなんだろうか
東京とかだと開発激しそうなイメージある

 

6: 名無し1号さん
>昭和特撮で自分が住んでるとこ映ってもすぐ分かるもんなんだろうか
>東京とかだと開発激しそうなイメージある
自分が住んでるところかどうかは別として特撮定番のロケ地はあるので作品ごとの時代の変化を楽しむのも一興だよ

 

7: 名無し1号さん
>昭和特撮で自分が住んでるとこ映ってもすぐ分かるもんなんだろうか
>東京とかだと開発激しそうなイメージある
サンバルカンの戦闘シーンとかでよく映るカラフルな陸橋みたいな歩道は実家の近くだったな

 

8: 名無し1号さん
>サンバルカンの戦闘シーンとかでよく映るカラフルな陸橋みたいな歩道は実家の近くだったな
昔のご近所が映像に残ってるっていいなぁ

 

13: 名無し1号さん
流石に細かい所は変わってるけど東京のど真ん中とかはめちゃくちゃ面影残ってるな
うちの近所の貯水湖でも撮影してたが色々変わったが残ってるものは残ってる

 

9: 名無し1号さん
つべで昭和特撮のロケ地めぐるのやってる人居るけど
物凄く変わったところもあれば全然変わらないなってとこもある

 

10: 名無し1号さん
ガヴとか最近のだとまた新しいロケ地探してるような感じなので自分の近所だ!ってなる人もいるんかな

 

11: 名無し1号さん
クウガのカマキリ姉ちゃんが首切ってたタクシー乗り場も
小学生の頃から遊びに行ってたとこの近くだったからすぐわかったな

 

12: 名無し1号さん
地元なんかあるかなーって思ったらキカイダーとシンカメがあったわ

(C)石森プロ・東映

 

14: 名無し1号さん
昭和の仮面ライダーシリーズは結構新宿駅周り出てくるけどだんだん変わってくのが目に見えてわかるのが面白かったな

 

28: 名無し1号さん
ゴレンジャーの機関車仮面で新宿西口を明らかにゲリラ撮影していて周りの一般人が何だこの被り物は!って顔で見ていて面白いよね

 

39: 名無し1号さん
>ゴレンジャーの機関車仮面で新宿西口を明らかにゲリラ撮影していて周りの一般人が何だこの被り物は!って顔で見ていて面白いよね
剣道の面みたいな怪人のときなんか馬で人混みの中あるいてて無法すぎる…ってなったよ…

 

15: 名無し1号さん
仮面ライダー3号でファイズとゼロノスが変身した場所が昔通ってた塾でびっくりした

 

16: 名無し1号さん
さいたま住みだから(スーパーアリーナだ…)はよくある

 

17: 名無し1号さん
この基地ウチの大学だわってなったことはある

 

18: 名無し1号さん
画質良くなったりしてる昭和特撮で自分の住んでるとこ映ってたらそれ込みでBlu-rayとか買っちゃいそうだ

 

19: 名無し1号さん
近所のタワーくらいだな
ロボ戦でもちゃんと造形されてた

 

20: 名無し1号さん
空き地に見えるロケ地が今のお台場とか幕張とか言われるとびっくりする

 

21: 名無し1号さん
>空き地に見えるロケ地が今のお台場とか幕張とか言われるとびっくりする
そういやお台場は移転してできたもんなぁ
何年前だろ

 

22: 名無し1号さん
ライダーとかはさいたまスーパーアリーナだけどウルトラマンでよく出てくるロケ地はどこだろう

 

23: 名無し1号さん
>ライダーとかはさいたまスーパーアリーナだけどウルトラマンでよく出てくるロケ地はどこだろう
港北ニュータウンとかビックカメラ府中店とか…
後者はどっちかっていうとジオラマだけど

 

24: 名無し1号さん
うちの目の前の道路で撮影してたの思い出した
主人公の家(の外観)がすぐ近所にあったから

 

25: 名無し1号さん
ウルトラマンはミニチュアの印象が強くてあんまりロケ地とか印象に残らない
ミニチュアでも架空の店とか出てくるし

 

32: 名無し1号さん
>ウルトラマンはミニチュアの印象が強くてあんまりロケ地とか印象に残らない
>ミニチュアでも架空の店とか出てくるし
遊びでよくスタッフの名前ついた店とかあるしな

 

26: 名無し1号さん
エグゼイドにうちの大学映ってて笑った記憶

 

27: 名無し1号さん
メビウスでうちの地元がロケでもミニチュアでも使われてたわ
ガイズに文句言うマーベル市民みたいな民度にされたけど

(C)円谷プロ

 

29: 名無し1号さん
悪の組織だいたい奥多摩にいるけどどうなってんだよ奥多摩

 

30: 名無し1号さん
>悪の組織だいたい奥多摩にいるけどどうなってんだよ奥多摩
多魔市だから…

 

33: 名無し1号さん
奥多摩の山奥にすし詰め状態よね悪の秘密結社

 

31: 名無し1号さん
ゼットさんが母校の大学で戦って潰していた

 

34: 名無し1号さん
筑波住んでたんでつくばセンターの変化が見てて楽しい

 

35: 名無し1号さん
アークオルフェノクとのバトルで使った地下の神殿みたいなとこもすっかり見なくなった

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/552

 

36: 名無し1号さん
>アークオルフェノクとのバトルで使った地下の神殿みたいなとこもすっかり見なくなった
春日部の地下神殿は全然今でも見学とかできるから使えなくなったとかではないけどね

 

37: 名無し1号さん
大谷資料館は今も昔もよく見かけるな

 

38: 名無し1号さん
ここ10年くらいでよく見るのはファンタジー村みたいなとこ

 

40: 名無し1号さん
変な外観の建物やスポットが出来るたびに特撮スタッフは「ここ使えないかな…」って考えてるのかな