1: 名無し1号さん
Q.銀河帝国軍から選抜されたエリート兵団であるストームトルーパーの射撃が敵に当たらないのはなぜですか?
A.ヘルメットのせいで前が見えづらいからです

出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/character/stormtroopers
関連商品
S.H.フィギュアーツ スター・ウォーズ ストームトルーパー -Classic Ver.- (STAR WARS: A New Hope) 約150mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
A.ヘルメットのせいで前が見えづらいからです

出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/character/stormtroopers
関連商品
S.H.フィギュアーツ スター・ウォーズ ストームトルーパー -Classic Ver.- (STAR WARS: A New Hope) 約150mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
引用元: img.2chan.net/b/res/1284079734.htm
2: 名無し1号さん
装甲付けてるのにみんなブラスター一発喰らっただけで死ぬのは?
3: 名無し1号さん
>装甲付けてるのにみんなブラスター一発喰らっただけで死ぬのは?
帝国法で定められた規定内の合法ブラスターは防げるぞ
反乱軍どもは違法ブラスターを使うから死ぬが…
帝国法で定められた規定内の合法ブラスターは防げるぞ
反乱軍どもは違法ブラスターを使うから死ぬが…
14: 名無し1号さん
マンダロリアンのアーマーはレーザー何十発直撃しても大丈夫なのに

出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/mandalorian/character/the-mandalorian

出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/mandalorian/character/the-mandalorian
15: 名無し1号さん
>マンダロリアンのアーマーはレーザー何十発直撃しても大丈夫なのに
お高いぞ
お高いぞ
16: 名無し1号さん
>マンダロリアンのアーマーはレーザー何十発直撃しても大丈夫なのに
作品の都合上ではあるんだろうけどブラスターやダークセーバーが一切アーマーの無い部分狙わなくてダメだった
作品の都合上ではあるんだろうけどブラスターやダークセーバーが一切アーマーの無い部分狙わなくてダメだった
4: 名無し1号さん
最初は全員クローン兵だったと思ってたんだけど
後年になって違う連中もいるんだなと知った
後年になって違う連中もいるんだなと知った
5: 名無し1号さん
>最初は全員クローン兵だったと思ってたんだけど
>後年になって違う連中もいるんだなと知った
むしろ設定的には後からクローンも混じってますよってなってへーってなった感じ
>後年になって違う連中もいるんだなと知った
むしろ設定的には後からクローンも混じってますよってなってへーってなった感じ
6: 名無し1号さん
一応宇宙空間でもヘルメット被るだけで活動出来る気密性あるからケイナンは愛用してた
32: 名無し1号さん
>一応宇宙空間でもヘルメット被るだけで活動出来る気密性あるからケイナンは愛用してた
水中はだめなのは水圧の都合とかかな
水中はだめなのは水圧の都合とかかな
7: 名無し1号さん
ヘルメットポンコツすぎる問題はレックスがストームトルーパーへの偏見が酷すぎるってことにしたいんだけどEP4でルークが前見えねぇ!って騒いでるんだよな…
8: 名無し1号さん
>ヘルメットポンコツすぎる問題はレックスがストームトルーパーへの偏見が酷すぎるってことにしたいんだけどEP4でルークが前見えねぇ!って騒いでるんだよな…
あれは実際のヘルメットがガチ無視界だからな
あれは実際のヘルメットがガチ無視界だからな
9: 名無し1号さん
ケイナンやエズラはちょくちょくトルーパーに変装するけど射撃精度落ちてはいないし慣れたら大したことなさそう
10: 名無し1号さん
ボバのドラマ見たらタスケンとか列車強盗団の連中の方がよっぽどブラスターバシバシ当ててる
11: 名無し1号さん
ホスの戦いでは反乱軍圧倒しましたし…
36: 名無し1号さん
エンドア駐留部隊が一身で評価を下げている部分がある
12: 名無し1号さん
でもストームトルーパーにも美点あって事件が起きるとすぐ駆け付けてくれる
アウターリムは劇的に治安が改善した
元が終わってるともいう
アウターリムは劇的に治安が改善した
元が終わってるともいう
13: 名無し1号さん
これ被って強かったボイエガの同僚?は凄かったんだな
33: 名無し1号さん
兵科が変わるとガチで強さ変わる
ジェットトルーパーとかマンダロリアンでも無いのにかなり強い
ジェットトルーパーとかマンダロリアンでも無いのにかなり強い
34: 名無し1号さん
みんな左手で撃つから命中率が悪いんだよ
35: 名無し1号さん
>みんな左手で撃つから命中率が悪いんだよ
あとE11ブラスターライフルは伸縮ストック下に付いててちゃんと肩当てできるんだけどなぜか一切やらないから…
あとE11ブラスターライフルは伸縮ストック下に付いててちゃんと肩当てできるんだけどなぜか一切やらないから…
17: 名無し1号さん
クローンの人たちが強すぎたのでは

出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/character/clone-troopers

出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/character/clone-troopers
18: 名無し1号さん
>クローンの人たちが強すぎたのでは
当時銀河最強の賞金稼ぎから生まれたんだぞ
当時銀河最強の賞金稼ぎから生まれたんだぞ
19: 名無し1号さん
クローン作りすぎ!そりゃ不良品も出ますわ

© Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved

© Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved
20: 名無し1号さん
>クローン作りすぎ!そりゃ不良品も出ますわ
99号いいよね
99号いいよね
21: 名無し1号さん
バトルドロイドかなり優秀だったのに何で捨てたの

出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/character/battle-droid

出典:https://starwars.disney.co.jp/databank/character/battle-droid
22: 名無し1号さん
>バトルドロイドかなり優秀だったのに何で捨てたの
高いからじゃなかったっけ
高いからじゃなかったっけ
23: 名無し1号さん
>バトルドロイドかなり優秀だったのに何で捨てたの
あんなのまた作られたら反乱されやすいじゃん
あんなのまた作られたら反乱されやすいじゃん
24: 名無し1号さん
>バトルドロイドかなり優秀だったのに何で捨てたの
再プログラムで簡単に敵になるから支配に都合悪い
あとバトルドロイドと大差ないセキュリティドロイドは抜け穴で残った
再プログラムで簡単に敵になるから支配に都合悪い
あとバトルドロイドと大差ないセキュリティドロイドは抜け穴で残った
31: 名無し1号さん
ゲームだけど捨ててあった通商連合の艦にしまってあったバトルドロイド再プログラミングして私兵にしてるチンピラとかいるので帝国兵はバトルドロイド見かけたらぶっ壊せって教えられてる
25: 名無し1号さん
トルーパーじゃないけどスーパーバトルドロイドの良さが映画見てるだけだと全くわからない
26: 名無し1号さん
>トルーパーじゃないけどスーパーバトルドロイドの良さが映画見てるだけだと全くわからない
実は頭もB1より良いんだ
B1くん爆弾をつまんで仲間と一緒にやられるから
実は頭もB1より良いんだ
B1くん爆弾をつまんで仲間と一緒にやられるから
27: 名無し1号さん
>トルーパーじゃないけどスーパーバトルドロイドの良さが映画見てるだけだと全くわからない
一応飛べるし硬いしミサイル持ってるし強いっちゃ強いんだ
汎用性皆無な上に腕の存在意義が無いけど
一応飛べるし硬いしミサイル持ってるし強いっちゃ強いんだ
汎用性皆無な上に腕の存在意義が無いけど
28: 名無し1号さん
>一応飛べるし硬いしミサイル持ってるし強いっちゃ強いんだ
>汎用性皆無な上に腕の存在意義が無いけど
力仕事はできるぞ!
>汎用性皆無な上に腕の存在意義が無いけど
力仕事はできるぞ!
29: 名無し1号さん
バトル・ドロイドは1→3で大分AIの性能が上がってるけどそれ故に変な死に方しまくる
30: 名無し1号さん
1のドロイドとか管制してるやつ壊せば全部一斉に止まるしな
37: 名無し1号さん
パルパティーンはメカもクローンも切り捨てるのが凄いよね
昔の弓兵や鉄砲隊の横並び編隊と同じで、ストームトルーパーも横並びで歩行進軍しながか弾幕張ることを主目的としてて、指揮側も狙いは度外視してるところはあると思う。