1: 名無し1号さん
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1297282254.htm
2: 名無し1号さん
ダグバに並ぶ貴重なンのガミオ

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/739

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/739
3: 名無し1号さん
声が立木さんなのいいよねスレ画…
4: 名無し1号さん
日本語で喋ってくれる親切な人
5: 名無し1号さん
ダグバに比べたら大人しいデザイン
40: 名無し1号さん
>ダグバに比べたら大人しいデザイン
それでも他のグロンギよりは王らしく豪華でなかなかいいんじゃないでしょうか
それでも他のグロンギよりは王らしく豪華でなかなかいいんじゃないでしょうか
6: 名無し1号さん
ダグバよりある意味危険
12: 名無し1号さん
>ダグバよりある意味危険
人間をグロンギ化させるってありそうでなかったからな

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/77
人間をグロンギ化させるってありそうでなかったからな

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/77
7: 名無し1号さん
髙寺成紀プロデューサーは、自身のX(旧ツイッター)アカウントにて、
「古代に日本からロシアを経て、アラスカにまで渡ってリントを狩っていたグロンギ達がいた」
「氷壁に閉じ込められ眠りについた彼らが、現代に目覚める……というのが、劇場版のストーリー構想にあった」と語っている。
このアラスカのグロンギ達のリーダーが、オオカミ型のグロンギであったとの弁
「古代に日本からロシアを経て、アラスカにまで渡ってリントを狩っていたグロンギ達がいた」
「氷壁に閉じ込められ眠りについた彼らが、現代に目覚める……というのが、劇場版のストーリー構想にあった」と語っている。
このアラスカのグロンギ達のリーダーが、オオカミ型のグロンギであったとの弁
8: 名無し1号さん
単に本編未登場の狼がいたというだけで
映画にガミオが予定されてた訳では無い
映画にガミオが予定されてた訳では無い
16: 名無し1号さん
>単に本編未登場の狼がいたというだけで
>映画にガミオが予定されてた訳では無い
タトゥーだけならなんか未登場のアルマジロもいたはず
>映画にガミオが予定されてた訳では無い
タトゥーだけならなんか未登場のアルマジロもいたはず
10: 名無し1号さん
劇場版クウガ見たかった
11: 名無し1号さん
今度のクウガ展で映画についても何か展示されるといいな
9: 名無し1号さん
ガミオさんは人間をグロンギだらけにしようとしたけどなんかクウガのグロンギより物腰柔らかくて話通じそうな感じがあった
20: 名無し1号さん
>ガミオさんは人間をグロンギだらけにしようとしたけどなんかクウガのグロンギより物腰柔らかくて話通じそうな感じがあった
一番話通じなさそうなのはザインダの人間体のほう

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1387
一番話通じなさそうなのはザインダの人間体のほう

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1387
22: 名無し1号さん
>一番話通じなさそうなのはザインダの人間体のほう
変身すると痩せる人

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/710
変身すると痩せる人

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/710
30: 名無し1号さん
>一番話通じなさそうなのはザインダの人間体のほう
ズの連中は最後までリントの言葉すら怪しいレベルだからなあ
メ以上になると人間以上の知能って設定が見えてくるんだけど
ズの連中は最後までリントの言葉すら怪しいレベルだからなあ
メ以上になると人間以上の知能って設定が見えてくるんだけど
21: 名無し1号さん
ザインは頑なにグロンギ語に拘るようなやつだからな
13: 名無し1号さん
ガミオさんは種族として繁栄したかったのだろうか
ダグバはただ快楽のために生きていたけど
ダグバはただ快楽のために生きていたけど
15: 名無し1号さん
>ガミオさんは種族として繁栄したかったのだろうか
>ダグバはただ快楽のために生きていたけど
日本在住のグロンギって自分の命より殺戮上等のネトゲの廃ゲーマーみたいなメンタルだから
絶滅を防ぐ為にも増やす一族は必要かもね
>ダグバはただ快楽のために生きていたけど
日本在住のグロンギって自分の命より殺戮上等のネトゲの廃ゲーマーみたいなメンタルだから
絶滅を防ぐ為にも増やす一族は必要かもね
17: 名無し1号さん
>日本在住のグロンギって自分の命より殺戮上等のネトゲの廃ゲーマーみたいなメンタルだから
別に海外にもたくさんいた訳では無いのでは?
あくまで古代長野県民の一部
別に海外にもたくさんいた訳では無いのでは?
あくまで古代長野県民の一部
19: 名無し1号さん
>別に海外にもたくさんいた訳では無いのでは?
>あくまで古代長野県民の一部
あんな狭い上に山ばっかりの土地じゃリント探して殺すのも大変だったろうなって
千曲川ある平野あたりでゲゲルやってたんだろうか
>あくまで古代長野県民の一部
あんな狭い上に山ばっかりの土地じゃリント探して殺すのも大変だったろうなって
千曲川ある平野あたりでゲゲルやってたんだろうか
18: 名無し1号さん
>日本在住のグロンギって自分の命より殺戮上等のネトゲの廃ゲーマーみたいなメンタルだから
>絶滅を防ぐ為にも増やす一族は必要かもね
井上版クウガのガドラみたいにみんなグロンギにした上でグロンギ同士で儀式としてのゲゲルやりたいとかそんなだったのかも
>絶滅を防ぐ為にも増やす一族は必要かもね
井上版クウガのガドラみたいにみんなグロンギにした上でグロンギ同士で儀式としてのゲゲルやりたいとかそんなだったのかも
24: 名無し1号さん
作中のゲゲルが通常運行なら
ザギバスゲゲルの時点で参加できなかった下位プレーヤーは皆殺しだし
勝ち残ったやつもンと戦ってどちらか死ぬだろうし
グロンギの数が劇的に減りすぎてどうやって継続してたのか割と謎
ザギバスゲゲルの時点で参加できなかった下位プレーヤーは皆殺しだし
勝ち残ったやつもンと戦ってどちらか死ぬだろうし
グロンギの数が劇的に減りすぎてどうやって継続してたのか割と謎
14: 名無し1号さん
人間よ…闇が晴れるぞ…よかったな…ガクッ
23: 名無し1号さん
本編のラスボスに後付だけど並ぶキャラが1人か2人作られるパターンはまさに映画ボスっぽい
25: 名無し1号さん
もやしがグロンギ語話せる理由は明かされないんだろうな…
35: 名無し1号さん
>もやしがグロンギ語話せる理由は明かされないんだろうな…
ベルトにそういう機能あるんだろ
クウガだったらグロンギ語とか
ベルトにそういう機能あるんだろ
クウガだったらグロンギ語とか
26: 名無し1号さん
本編とディケイドで同じじゃないのは分かってるけど本編のやりたい放題なダグバのやり方だといずれ種族が減るからああやって数を増やすのは納得した
27: 名無し1号さん
そのうちンとラしか残らなそう
種族補充のためにガミオがいるとしても
昔の面子は全員死んで新しいグロンギにそっくり入れ替わるわけだが
ずっとこんなことを繰り返してたんだろうか
種族補充のためにガミオがいるとしても
昔の面子は全員死んで新しいグロンギにそっくり入れ替わるわけだが
ずっとこんなことを繰り返してたんだろうか
28: 名無し1号さん
大量のグロンギ相手でディケイドが焦ってたの覚えてる

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/33

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/33
29: 名無し1号さん
ガミオにグロンギにされた後は人間に戻れるのかずっと怪人態なのか
31: 名無し1号さん
>ガミオにグロンギにされた後は人間に戻れるのかずっと怪人態なのか
図鑑みたら命を奪った後にグロンギ化みたいだから戻れないのかもしれない
図鑑みたら命を奪った後にグロンギ化みたいだから戻れないのかもしれない
32: 名無し1号さん
ガミオはダグバみたいに分子は操れないんだな
33: 名無し1号さん
グロンギのくせになんか物わかりよさそうで色々諦めた感じだったガミオさん
34: 名無し1号さん
ガミオさんはグロンギ増やすだけじゃなく増やしたグロンギを取り込んで強くなれるのも厄介
36: 名無し1号さん
純粋な暴力のダグバと特殊能力のガミオっていう印象
37: 名無し1号さん
ガミオが本編にもいたらラの人達の仕事が増えてそうだ
グロンギ減ってきたら起こしに行くとか
グロンギ減ってきたら起こしに行くとか
38: 名無し1号さん
>グロンギ減ってきたら起こしに行くとか
人員補充したらゲゲル終わらんし
一旦終わるまではやること変わらないのでは
人員補充したらゲゲル終わらんし
一旦終わるまではやること変わらないのでは
39: 名無し1号さん
>人員補充したらゲゲル終わらんし
>一旦終わるまではやること変わらないのでは
じゃあ全部終わってから起こしに行く感じになるか
ラの人はダグバに殺されずに済むのかね
>一旦終わるまではやること変わらないのでは
じゃあ全部終わってから起こしに行く感じになるか
ラの人はダグバに殺されずに済むのかね
41: 名無し1号さん
>ラの人はダグバに殺されずに済むのかね
ザギバスゲゲル前の皆殺しが
ゲゲルの通常営業なのかダグバの暴走なのかも分からないからなぁ
わからないことが多すぎる
だから良いのだけど
ザギバスゲゲル前の皆殺しが
ゲゲルの通常営業なのかダグバの暴走なのかも分からないからなぁ
わからないことが多すぎる
だから良いのだけど
42: 名無し1号さん
ンになった奴がみんなダグバみたいな技使えるのかもわからんのだよな
クウガもダグバも同じ技使えるけどあいつらだけが特別能力振り切ってるだけなのかも知れんし
クウガもダグバも同じ技使えるけどあいつらだけが特別能力振り切ってるだけなのかも知れんし
ガミオにも人間態があるならどんな風貌なんだろう?