1: 名無し1号さん
宇宙人でもこういう強い個体がいるって夢がある

©円谷プロ

関連商品
ウルトラマンレグロス Blu-ray

 

引用元: https://img.2chan.net/b/res/1284192603.htm

2: 名無し1号さん
スレ画は声からして強そうだった
どっかでヤクザやってそうな迫力がある

 

3: 名無し1号さん
人間でも色んなのいるし同じ種族での宇宙人でも色んな強さの奴いるよなって
バット星人がいい例だ

 

4: 名無し1号さん
>人間でも色んなのいるし同じ種族での宇宙人でも色んな強さの奴いるよなって
>バット星人がいい例だ
バット星人は昭和と今じゃ体型が全然違いすぎる

©円谷プロ

 

32: 名無し1号さん
>バット星人は昭和と今じゃ体型が全然違いすぎる
昭和のバット星人は光の国に攻め込むぞってタイミングなのにお前は僻地の地球にいるウルトラマンでも倒しに行けよって一人飛ばされる辺り
あの見た目とゼットンなのも含めて身分かなり下な感じがしてきた…

 

36: 名無し1号さん
>昭和のバット星人は光の国に攻め込むぞってタイミングなのにお前は僻地の地球にいるウルトラマンでも倒しに行けよって一人飛ばされる辺り
>あの見た目とゼットンなのも含めて身分かなり下な感じがしてきた…
星全体で体型が変化したんじゃなくて最終回の奴が突然変異的レベルの体型だった説か・・・・

 

5: 名無し1号さん
いい鎧だな!アーマードダークネスだろ!

 

6: 名無し1号さん
>いい鎧だな!アーマードダークネスだろ!
あってるけど間違えだ
模倣品だからな

 

7: 名無し1号さん
きっとバド星人の中にも恐ろしく強い奴がいるに違いない

出典:https://m-78.jp/character/ultraseven_alien_bado/

 

8: 名無し1号さん
Tシャツがきっかけで戦争する奴らに嫌気さして星を飛び出したバド星人もいるかもしれん

 

25: 名無し1号さん
バド星人戦は当時ビデオで見ててマンホールかなんか穴みたいなとこでセブンが苦しんでてそっちの方が辛そうだったのを覚えてる

 

9: 名無し1号さん
過去作の宇宙人もフィジカル強化とかレイオニクスとか強化のバリエーション増えてるのいいよね…

 

10: 名無し1号さん
大怪獣ラッシュでヒロイックなデザインの奴ら結構多かったけどあれはM78世界なのかいまいち分からない

出典:https://m-78.jp/videoworks/mega_monster_rush_ultra_frontier/

 

11: 名無し1号さん
>大怪獣ラッシュでヒロイックなデザインの奴ら結構多かったけどあれはM78世界なのかいまいち分からない
明確にプラズマギャラクシーって別宇宙だった気がする

 

12: 名無し1号さん
>明確にプラズマギャラクシーって別宇宙だった気がする
あれやっぱ別宇宙なのか
妙にカッコいいガッツ星人とかいたよな

 

13: 名無し1号さん
大怪獣ラッシュいいよね

 

14: 名無し1号さん
大怪獣ラッシュのハンターたちは基本ヒーロー的な立ち位置なのが好き
アウトローは普通に囚人になってるし

 

15: 名無し1号さん
いいよね怪我で動けない弟なんとかするために様々な任務こなしててがめついけど面倒見のいいガルムのおっさん

 

16: 名無し1号さん
マグマ星人だけどいい奴がいたりラッシュの宇宙人はかっこいいんだ

 

17: 名無し1号さん
>マグマ星人だけどいい奴がいたりラッシュの宇宙人はかっこいいんだ
明らかに美形なダダいるのスゲーよな

 

18: 名無し1号さん
>明らかに美形なダダいるのスゲーよな
ダダ!
ダダ…

 

19: 名無し1号さん
>ダダ!
>ダダ…
ダダのカーテンが開かれる日も近そうなのいいよね…

 

20: 名無し1号さん
大怪獣ラッシュの短編アニメ列伝かなんかでやってたよな
いつだったか忘れたけど

 

21: 名無し1号さん
>大怪獣ラッシュの短編アニメ列伝かなんかでやってたよな
>いつだったか忘れたけど
わりと楽しみに見てたんだけど気づいたら終わってた

 

28: 名無し1号さん
大怪獣ラッシュはグレンファイヤーの同族が出てる貴重な世界だった

 

22: 名無し1号さん
マグマ星人はレイオニクスだったりスレ画みたいなのがいたりアーマドダークネスの模造品作れたりと幅が広い

 

23: 名無し1号さん
マグマとバルキーとババルウはたまにごっちゃになる

 

24: 名無し1号さん
バルキー星人はだいたい小悪党
1人だけジョーニアスと戦える実力者いたけど

 

29: 名無し1号さん
>1人だけジョーニアスと戦える実力者いたけど
リブットのボイスドラマだっけ強いバルキー出てくる奴
レイオニクスマグマ星人とか映像作品じゃないから割とやりたい放題やってるよね

出典:https://www.youtube.com/watch?v=CAkrcUTuymM

 

26: 名無し1号さん
マグマ星人はストーリー0でも大物だったからな
本編だとなぜかストーカーやってる奴が出てきて恐ろしい奴ってイメージが薄れるが

 

27: 名無し1号さん
ストーリー0に出てきたサラサラヘアーのマグマ総統すき

 

35: 名無し1号さん
マグマ星人は当時から設定的にはもっと盛られてしかるべきだったからな…

 

30: 名無し1号さん
こういう昭和怪獣(星人)を現代風にリファインするのめちゃくちゃ好きだからもっとやって欲しい

 

31: 名無し1号さん
メフィラスは色んなリファインされてるけどあんまり元と違和感無いの凄いと思う
やっぱり元がいいからだろうか

 

33: 名無し1号さん
エンペラ星人って他に同族とかいるの?

©円谷プロ

 

34: 名無し1号さん
>エンペラ星人って他に同族とかいるの?
いないはず

 

37: 名無し1号さん
ラスボスクラスで強い宇宙人は同族が少ないイメージある

 

38: 名無し1号さん
レイブラッド星人やグア軍団はどういう種族なのかもいまいち分からない

 

39: 名無し1号さん
そういやアークは宇宙人がキノコの人くらいで昭和の宇宙人いなかった

 

40: 名無し1号さん
今は新規怪獣多めだけど一時期は同じ宇宙人でも名前変えたり部分的に変えたりで個性つけたりしてたな