1: 名無し1号さん
最近一気見したけど無茶苦茶面白かったやつ
何気にメイン4人で視聴前に唯一知らなかった北岡先生が一番好きになった

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1710
関連商品
仮面ライダー龍騎 Blu-ray BOX 1 [Blu-ray]
何気にメイン4人で視聴前に唯一知らなかった北岡先生が一番好きになった

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1710
関連商品
仮面ライダー龍騎 Blu-ray BOX 1 [Blu-ray]
引用元: https://img.2chan.net/b/res/1287572271.htm
2: 名無し1号さん
13のライダーによるバトルロイヤル(13人いない)
3: 名無し1号さん
>13のライダーによるバトルロイヤル(13人いない)
本編と劇場版とTVスペシャルと合わせて13人だからな
本編と劇場版とTVスペシャルと合わせて13人だからな
4: 名無し1号さん
俺はガラスの幸福がなんか大好きでな…それでインペラーも大好き

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1725

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1725
26: 名無し1号さん
出番とキャラデザだけ見るとインペラーの影が薄そうなんだがな…
27: 名無し1号さん
>出番とキャラデザだけ見るとインペラーの影が薄そうなんだがな…
退場回のインパクトが作中でもトップクラスだからなぁ
退場回のインパクトが作中でもトップクラスだからなぁ
28: 名無し1号さん
>出番とキャラデザだけ見るとインペラーの影が薄そうなんだがな…
インペラーは役者の演技力の勝利だと思う
凄い
インペラーは役者の演技力の勝利だと思う
凄い
30: 名無し1号さん
>インペラーは役者の演技力の勝利だと思う
>凄い
雨の中で鏡持ちながらの演技がマジで壮絶すぎる
>凄い
雨の中で鏡持ちながらの演技がマジで壮絶すぎる
29: 名無し1号さん
刑事や佐野くらい出番短くても
どっちもすげえ印象に残るしな
トラウマに残ると言ってもいい
どっちもすげえ印象に残るしな
トラウマに残ると言ってもいい
31: 名無し1号さん
テレビSPだけなのに黒田アーサーのインパクトも強いんだよな

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1728

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1728
5: 名無し1号さん
手塚すき

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1720

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1720
6: 名無し1号さん
>手塚すき
ナチュラルに予知能力者なのなんなの…
ナチュラルに予知能力者なのなんなの…
7: 名無し1号さん
放送当時OPの目線消されてるおじさんとかガキンチョが13人のうち本編で出てこなかったやつと思ってた
8: 名無し1号さん
>放送当時OPの目線消されてるおじさんとかガキンチョが13人のうち本編で出てこなかったやつと思ってた
実際ループによって変身者違うパターンも無数にありそう
実際ループによって変身者違うパターンも無数にありそう
9: 名無し1号さん
>実際ループによって変身者違うパターンも無数にありそう
何度排除しても気がついたら参加してる真司にイラつく神埼
何度排除しても気がついたら参加してる真司にイラつく神埼
10: 名無し1号さん
ディケイドでなんか新しいライダー生えてきたのなんなの…
11: 名無し1号さん
>ディケイドでなんか新しいライダー生えてきたのなんなの…
13になんかリュウガとかいうイレギュラー入れてるから何かと収まりのいいアビスですよろしく

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/39
13になんかリュウガとかいうイレギュラー入れてるから何かと収まりのいいアビスですよろしく

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/39
12: 名無し1号さん
マジでナイスデザインだと思う鎌田ライダー
13: 名無し1号さん
ライダータイムでもしれっと参加してるアビス
14: 名無し1号さん
先生は最初好戦的なのに命を懸けて戦うのが馬鹿らしくなって降りる最期選ぶの好き
15: 名無し1号さん
>先生は最初好戦的なのに命を懸けて戦うのが馬鹿らしくなって降りる最期選ぶの好き
ここ本編でも映画でも共通してるの良いよね
ここ本編でも映画でも共通してるの良いよね
16: 名無し1号さん
>先生は最初好戦的なのに命を懸けて戦うのが馬鹿らしくなって降りる最期選ぶの好き
命懸けで戦うのが馬鹿馬鹿しいというか死期が近付くうちに無理に延命しないでいいな…と悟りを開いてしまったというか…
命懸けで戦うのが馬鹿馬鹿しいというか死期が近付くうちに無理に延命しないでいいな…と悟りを開いてしまったというか…
17: 名無し1号さん
ギーツの冬映画に龍騎キャスト3人出たけど闇真司として+1人でキャラは四人になってたの見て
役者同じで別存在で数増やせるのって便利だなと思った
役者同じで別存在で数増やせるのって便利だなと思った
21: 名無し1号さん
>ギーツの冬映画に龍騎キャスト3人出たけど闇真司として+1人でキャラは四人になってたの見て
>役者同じで別存在で数増やせるのって便利だなと思った
おかげでジオウでもギーツでも擦られるんだリュウガ
>役者同じで別存在で数増やせるのって便利だなと思った
おかげでジオウでもギーツでも擦られるんだリュウガ
37: 名無し1号さん
リュウガ初登場時のとにかくこいつはやべぇやつだ!の演出いいよね
王蛇のパンチを軽々受け止めてフン…するの好き
あとファムに食らわせた待ちベントが最低すぎて最高
王蛇のパンチを軽々受け止めてフン…するの好き
あとファムに食らわせた待ちベントが最低すぎて最高
38: 名無し1号さん
>リュウガ初登場時のとにかくこいつはやべぇやつだ!の演出いいよね
>王蛇のパンチを軽々受け止めてフン…するの好き
>あとファムに食らわせた待ちベントが最低すぎて最高
ドラグブラッカーの起こした風でふわーっと宙に浮かんでるのがめちゃくちゃ強キャラ感あるんだよな…
>王蛇のパンチを軽々受け止めてフン…するの好き
>あとファムに食らわせた待ちベントが最低すぎて最高
ドラグブラッカーの起こした風でふわーっと宙に浮かんでるのがめちゃくちゃ強キャラ感あるんだよな…
18: 名無し1号さん
ポッケからデッキチラ見せするだけでお前もか…!ってなるのごっこ遊びとして最高よね
19: 名無し1号さん
先生がお母さんの命諦めないといけない家族に自分はもう手遅れなのにお金ないから諦めないといけないのが許せなくて治療費を肩代わりするの好き
20: 名無し1号さん
>先生がお母さんの命諦めないといけない家族に自分はもう手遅れなのにお金ないから諦めないといけないのが許せなくて治療費を肩代わりするの好き
人間味しかないキャラで本当に北岡先生好きだわゴローちゃんも可愛げしかなくて笑う
人間味しかないキャラで本当に北岡先生好きだわゴローちゃんも可愛げしかなくて笑う
22: 名無し1号さん
ゴロちゃんは餃子の作り方教えてもらおうとするの可愛い
23: 名無し1号さん
城戸も小さいわけではないけど並ぶと北岡先生でっけえ…ってなる
24: 名無し1号さん
蓮はライバルらしくたまに闇堕ちしたがるけど北岡先生はどんどんギャグと浅倉に振り回される人になっていく
25: 名無し1号さん
吾郎ちゃんに北岡先生が「できなくていいよ」って言うシーンいいよね
32: 名無し1号さん
当時は浅倉好きだったよ
33: 名無し1号さん
いまだに浅倉威とフェリー逃避行勢がいるというのが恐ろしい
34: 名無し1号さん
浅倉はあの時代とあの脚本家たちだからこそ生み出せたキャラだよな…
35: 名無し1号さん
戦闘始まったらどこからか狙撃されてゾルダ参戦!の流れフォーマット化してたよね
36: 名無し1号さん
ドラゲナイの「パーティ会場を探してるのか?ここだぜ」好き
39: 名無し1号さん
恋人を救うために恋人を植物状態にした怪物と契約して戦うって設定にバチバチに脳焼かれましたよ俺は
40: 名無し1号さん
最終回のストーリー構成の美しさよ…
佐野くんのどこまで行っても人間なところ好き