1: 名無し1号さん
引用元: https://img.2chan.net/b/res/1297032103.htm
2: 名無し1号さん
オヤジみたいに深夜番組になっちゃう…

出典:https://m-78.jp/videoworks/ultraseven_x/

出典:https://m-78.jp/videoworks/ultraseven_x/
3: 名無し1号さん
ああ!ゼロの強化形態が全て奪われてしまった!
……いやそれでも全然強いな
……いやそれでも全然強いな
4: 名無し1号さん
傷を負わせて弱体化させたり変身回数に制限かけたり融合した人間と上手くシンクロ出来なくて力を出せないは既にやってるからな……
5: 名無し1号さん
それこそセブンXみたくほぼトドメだけに変身するシリーズなら強さはどうとでもなる
変身しないかつ変身者が擬態型じゃないとゼロの出番なくなるけども
変身しないかつ変身者が擬態型じゃないとゼロの出番なくなるけども
6: 名無し1号さん
敗北したゼロの力がバラバラに飛び散ってそれを取り込んだ怪獣を倒してドンドン元のゼロに戻っていくって感じならどうだ
…これSSSSグリッドマンだな…
…これSSSSグリッドマンだな…
10: 名無し1号さん
>敗北したゼロの力がバラバラに飛び散ってそれを取り込んだ怪獣を倒してドンドン元のゼロに戻っていくって感じならどうだ
>…これSSSSグリッドマンだな…
というかほぼオーブ本編だ
>…これSSSSグリッドマンだな…
というかほぼオーブ本編だ
11: 名無し1号さん
>敗北したゼロの力がバラバラに飛び散ってそれを取り込んだ怪獣を倒してドンドン元のゼロに戻っていくって感じならどうだ
>…これSSSSグリッドマンだな…
しょうがねえな……UFZが人間体になってゼロのバディやるか…
>…これSSSSグリッドマンだな…
しょうがねえな……UFZが人間体になってゼロのバディやるか…
7: 名無し1号さん
なんだかんだでフォームチェンジ系はブレス依存だから壊したらノーマルしか使えなくなってたなゼロ
それでもサクリファイス回しないと倒せないんだけど
それでもサクリファイス回しないと倒せないんだけど
8: 名無し1号さん
弱ったゼロならダダでもなんとかなる
……いやあいつクソ強いな

出典:https://m-78.jp/geed/kaiju/
……いやあいつクソ強いな

出典:https://m-78.jp/geed/kaiju/
12: 名無し1号さん
>弱ったゼロならダダでもなんとかなる
>……いやあいつクソ強いな
声がね…
強いね…
>……いやあいつクソ強いな
声がね…
強いね…
29: 名無し1号さん
>声がね…
>強いね…
監督曰く本来ダダ枠はフクイデ先生のライバルみたいなイケメン敵の予定で坂本監督も了承したんたけどその後ダダだしてほしいみたいな意見が違う所から出てきたらしく「ただダダを出すだけじゃ味気ないな…」という事でダダカスタムが出たそうだよby超全集
>強いね…
監督曰く本来ダダ枠はフクイデ先生のライバルみたいなイケメン敵の予定で坂本監督も了承したんたけどその後ダダだしてほしいみたいな意見が違う所から出てきたらしく「ただダダを出すだけじゃ味気ないな…」という事でダダカスタムが出たそうだよby超全集
13: 名無し1号さん
怪獣や宇宙人はそれぞれ個別の生き物だから
個体差で実力が違っても不自然じゃないのは作劇にも優しい
個体差で実力が違っても不自然じゃないのは作劇にも優しい
14: 名無し1号さん
>怪獣や宇宙人はそれぞれ個別の生き物だから
>個体差で実力が違っても不自然じゃないのは作劇にも優しい
人間にも色々いるからなあのダダはムラマツキャップや海野さんみたいなダダの英雄なんだろう
>個体差で実力が違っても不自然じゃないのは作劇にも優しい
人間にも色々いるからなあのダダはムラマツキャップや海野さんみたいなダダの英雄なんだろう
25: 名無し1号さん
レギオノイド載ってたダダみたいにゼロに勝てるバド星人はいないの?
26: 名無し1号さん
>レギオノイド載ってたダダみたいにゼロに勝てるバド星人はいないの?
うちゅ~んTシャツがかかっていたらあるいはゼロを倒せるかも……
うちゅ~んTシャツがかかっていたらあるいはゼロを倒せるかも……
9: 名無し1号さん
ゼロは人気だから出番が多いけど
そのままだと強すぎるからどうやって弱体化させるか
制作側はいつも頭を悩ませているそうな
そのままだと強すぎるからどうやって弱体化させるか
制作側はいつも頭を悩ませているそうな
15: 名無し1号さん
ゼロは15年も見守ってきた中で一度もTVシリーズで主役やったことないのがなんとも不思議な気分だ
16: 名無し1号さん
>ゼロは15年も見守ってきた中で一度もTVシリーズで主役やったことないのがなんとも不思議な気分だ
そのせいで自由度がめちゃくちゃ高くて使いやすく人気者になったから面白い
円谷自体が大変な頃だったしもうゼロみたいな形でキャラが出てこない方がいいんだけど…
そのせいで自由度がめちゃくちゃ高くて使いやすく人気者になったから面白い
円谷自体が大変な頃だったしもうゼロみたいな形でキャラが出てこない方がいいんだけど…
17: 名無し1号さん
一回くらいZライザーでゼロ変身してみて欲しい
レイトさんのカードとかあったよね
レイトさんのカードとかあったよね
19: 名無し1号さん
>一回くらいZライザーでゼロ変身してみて欲しい
>レイトさんのカードとかあったよね
(誰がゼロに変身するかで揉める元彼達)
>レイトさんのカードとかあったよね
(誰がゼロに変身するかで揉める元彼達)
18: 名無し1号さん
ゼロのTV見たいなぁってとこのギリギリのラインがジードの準レギュラーだったのかもしれない

©円谷プロ

©円谷プロ
20: 名無し1号さん
ゼロは人脈凄いけどジャグラーとはあんま接点ないよね
話してるとこあんま想像つかない
話してるとこあんま想像つかない
21: 名無し1号さん
>ゼロは人脈凄いけどジャグラーとはあんま接点ないよね
>話してるとこあんま想像つかない
ショーは置いといて映像作品だとジードの映画で共演したくらいか
>話してるとこあんま想像つかない
ショーは置いといて映像作品だとジードの映画で共演したくらいか
24: 名無し1号さん
>ゼロは人脈凄いけどジャグラーとはあんま接点ないよね
>話してるとこあんま想像つかない
友達の友達みたいな…
>話してるとこあんま想像つかない
友達の友達みたいな…
22: 名無し1号さん
ゼロはTVシリーズっていうか列伝で司会頑張ってたよね
23: 名無し1号さん
鉄甲機ミカヅキみたいにゼロの番組いつやってるんだろって疑問に思うキッズもいるかもしれない
27: 名無し1号さん
最近ジェネスタにゼロ出てこないな
28: 名無し1号さん
>最近ジェネスタにゼロ出てこないな
多分終盤くらいになったらまた出てくるだろ
今ゼットさんウルトラマン見てほーって言ってるとこだし
多分終盤くらいになったらまた出てくるだろ
今ゼットさんウルトラマン見てほーって言ってるとこだし
30: 名無し1号さん
ジードでの準レギュラーは驚いたけど今じゃジードもゼロの家族か
31: 名無し1号さん
>ジードでの準レギュラーは驚いたけど今じゃジードもゼロの家族か
タイガっていう弟もいるぞ
タイガっていう弟もいるぞ
32: 名無し1号さん
ジードはゼットに兄弟子扱いされるのもやむなしってレベルでゼロに影響受けてるからな…
もう兄弟子認めてもいいのでは

出典:https://m-78.jp/character/zero/
もう兄弟子認めてもいいのでは

出典:https://m-78.jp/character/zero/
33: 名無し1号さん
タイガもゼロに憧れてトラスク作ったっていう妙に納得できる設定あるのが
34: 名無し1号さん
15年の間に弟子や家族を作ったって考えると感慨深いものがある
銀河伝説を見返して、もし最初からテレビシリーズでゼロが主役作品があったらどうなってたのか気になったな。
今のゼロのキャラって列伝やサーガで漸く出来上がったから、これ等がなくテレビシリーズが作られてたら、ゼロのキャラもまた違う感じになってたのだろうか?