1: 名無し1号さん

出典:https://m-78.jp/character/ultraman_magula/
関連商品
ウルトラマン コンプリート ブルーレイ [Blu-ray] (輸入版)
引用元: img.2chan.net/b/res/1298622600.htm
2: 名無し1号さん
一番がネロンガで次がパゴスくらいか

出典:https://m-78.jp/character/ultraman_neronga/

出典:https://m-78.jp/character/ultraman_neronga/
3: 名無し1号さん
ゴツゴツしててカッコいいし
地中から登場するシーンも迫力があって好き
なんでこれで弱いんだ
地中から登場するシーンも迫力があって好き
なんでこれで弱いんだ
4: 名無し1号さん
マグラー回がどんな話かも覚えてないぞ
6: 名無し1号さん
そもそもマグラー回が無い
怪獣がたくさん出てくる怪獣無法地帯に出てくる雑魚怪獣だし
科特隊の攻撃で死んでんだぜこいつ
怪獣がたくさん出てくる怪獣無法地帯に出てくる雑魚怪獣だし
科特隊の攻撃で死んでんだぜこいつ
7: 名無し1号さん
>そもそもマグラー回が無い
>怪獣がたくさん出てくる怪獣無法地帯に出てくる雑魚怪獣だし
>科特隊の攻撃で死んでんだぜこいつ
マグラーのメイン回自体なかったのか・・・
>怪獣がたくさん出てくる怪獣無法地帯に出てくる雑魚怪獣だし
>科特隊の攻撃で死んでんだぜこいつ
マグラーのメイン回自体なかったのか・・・
9: 名無し1号さん
怪獣無法地帯って確かレッドキングとウルトラマンが最後戦ってた様な気がするしマグラーって予選敗退みたいな感じだったのか
5: 名無し1号さん
バラゴン一族の中ではマグラーが一番好きだぞ男らしくて
20: 名無し1号さん
>バラゴン一族の中ではマグラーが一番好きだぞ男らしくて
見た目男らしいけど性格は臆病だぞ
見た目男らしいけど性格は臆病だぞ
8: 名無し1号さん
このシンプルさが好き
初代の怪獣はやっぱいいな
初代の怪獣はやっぱいいな
10: 名無し1号さん
ギミック的にはガボラが一番好きです

©円谷プロ

©円谷プロ
15: 名無し1号さん
>ギミック的にはガボラが一番好きです
シンのガボラは良かった
シンのガボラは良かった
11: 名無し1号さん
当時ウルトラ怪獣大百科で見て真似してたな
砂を落としてる姿が印象的だった
砂を落としてる姿が印象的だった
12: 名無し1号さん
出番ないけど言及されたり映像にちょこっと映ったりはしてるんだよなマグラー
13: 名無し1号さん
見た目はカッコいいから好きよ
14: 名無し1号さん
もしかしてオリジナルの強さがそこまでだから再登場させにくいんだろうか
16: 名無し1号さん
最新作のウルトラマンを苦戦させるマグラーが見れたら成仏できる
そもそもなにか能力持ってたっけこいつ…
そもそもなにか能力持ってたっけこいつ…
17: 名無し1号さん
>最新作のウルトラマンを苦戦させるマグラーが見れたら成仏できる
>そもそもなにか能力持ってたっけこいつ…
背中の棘がダイヤより硬いぞ
あとは噛みついたり尻尾攻撃とか見た目のままだ
>そもそもなにか能力持ってたっけこいつ…
背中の棘がダイヤより硬いぞ
あとは噛みついたり尻尾攻撃とか見た目のままだ
18: 名無し1号さん
ネロンガは定期的に登場してるから人気あるんだろうな
能力的にも便利だし
能力的にも便利だし
19: 名無し1号さん
最後に戦うマグラー見たのはウルトラ銀河伝説だからかなり昔だ
21: 名無し1号さん
婆羅護吽の家族
22: 名無し1号さん
凄い臆病らしいしモグージョンいる世界だと餌になってそうだな
25: 名無し1号さん
自分と同じレベルかそれ以下としか戦わないからモグージョンに出会ってもすぐ逃げるよきっと
23: 名無し1号さん
チャンドラーと大体同じ格
24: 名無し1号さん
>チャンドラーと大体同じ格
アガムスが期待してたあのチャンドラーと互角・・・?
アガムスが期待してたあのチャンドラーと互角・・・?
26: 名無し1号さん
科特隊の白兵戦が観れるから好き
27: 名無し1号さん
スフランの方がまだ頑張ってたと思う
28: 名無し1号さん
臆病で格上相手から逃げるのは馬鹿にされがちだが野生の生物としては正しい
29: 名無し1号さん
人類でも対処できそうなライン
42: 名無し1号さん
>人類でも対処できそうなライン
実際に科特隊初期装備のスーパーガンだけで倒してるから…
実際に科特隊初期装備のスーパーガンだけで倒してるから…
30: 名無し1号さん
Zのギガスみたいに防衛隊の戦績稼ぎで出せばいいよ
31: 名無し1号さん
出せそうな機会があると大抵ネロンガにしちまうし
そんなに透明化は話を作りやすいかー!
そんなに透明化は話を作りやすいかー!
32: 名無し1号さん
パゴスもちょくちょく出るけどなんでだろうな
33: 名無し1号さん
>パゴスもちょくちょく出るけどなんでだろうな
パゴスはタイガあたりでQ以来の登場になったからスーツがもったいないってのもあるんじゃないか

出典:https://m-78.jp/taiga/kaiju/
パゴスはタイガあたりでQ以来の登場になったからスーツがもったいないってのもあるんじゃないか

出典:https://m-78.jp/taiga/kaiju/
34: 名無し1号さん
脇役も脇役なのにOPには影絵で出てくるという謎の優遇
35: 名無し1号さん
パゴスのスーツが限界近づいてきたらマグラーに改造してみて欲しい
36: 名無し1号さん
ビームとかなんか一芸ないと辛いものがあるな
37: 名無し1号さん
>ビームとかなんか一芸ないと辛いものがあるな
まあその辺はいくらでも追加できるから…とは思いつつ
マグラーに何か足すともうそれはマグラーではない気もする…
まあその辺はいくらでも追加できるから…とは思いつつ
マグラーに何か足すともうそれはマグラーではない気もする…
38: 名無し1号さん
グドンもデッカーでなんかビームだしてたしマグラーも頑張ればなんか出せるさ

出典:https://m-78.jp/decker/monster-alien/

出典:https://m-78.jp/decker/monster-alien/
39: 名無し1号さん
ゴメスはアークで最早ゴメスですらない何かになったけどそれでもゴメスと認識されてたし
外見さえ同じなら能力はあまり問題にならない気はする
外見さえ同じなら能力はあまり問題にならない気はする
40: 名無し1号さん
>ゴメスはアークで最早ゴメスですらない何かになったけどそれでもゴメスと認識されてたし
>外見さえ同じなら能力はあまり問題にならない気はする
あれは擬態されてたのとかゴジラネタとかであんま参考にならん例だと思う
新しい能力持ったマグラーの亜種が出てくるなら分かるが
>外見さえ同じなら能力はあまり問題にならない気はする
あれは擬態されてたのとかゴジラネタとかであんま参考にならん例だと思う
新しい能力持ったマグラーの亜種が出てくるなら分かるが
41: 名無し1号さん
ウルトラマンのバランスでゴメス忠実再現はマジでセブンガーに潰される程度になるので
ネタでも何でも盛られないとちょっとしょうがないんや
ネタでも何でも盛られないとちょっとしょうがないんや
43: 名無し1号さん
なんかかわいいから好き
総集編ビデオで地中から出て来るシーンと再度潜って逃げるシーンが何か印象に残ってるな