1: 名無し1号さん
実は当時からディケイド滅茶苦茶好き
中の人も好き
バイク降りる時の足の長さ最高に好き

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/32
関連商品
仮面ライダーディケイド Blu-ray BOX
中の人も好き
バイク降りる時の足の長さ最高に好き

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/32
関連商品
仮面ライダーディケイド Blu-ray BOX
引用元: img.2chan.net/b/res/1299473443.htm
2: 名無し1号さん
俺もドライバーの音声とか好きだよ
3: 名無し1号さん
スレ画も無茶苦茶で好きだよ
4: 名無し1号さん
(例のBGM)好き
5: 名無し1号さん
ユウスケも好き
6: 名無し1号さん
あのタイプのバイクで悠々と現れるの好き
OPの最後で歴代ライダーが半円を描いて並ぶの好き
本編序盤の彩度落とした映像好き
OPの最後で歴代ライダーが半円を描いて並ぶの好き
本編序盤の彩度落とした映像好き
7: 名無し1号さん
強制変形させた挙げ句ゴミのように放り投げるの好き
8: 名無し1号さん
もやしは放送当時の青二才な感じも再登場時の破壊者が板についてきた感じも好き
9: 名無し1号さん
ゴジュウウルフに最初は当たりが強くて最後には優しくなるの余りにも再現度が高すぎる

出典:https://www.youtube.com/watch?v=f30LM_nQlpg

出典:https://www.youtube.com/watch?v=f30LM_nQlpg
10: 名無し1号さん
激情態の無法好き

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/181

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/181
12: 名無し1号さん
強制FFRがルール無用すぎる
13: 名無し1号さん
ウィザード特別編でもやってる強制FFR
11: 名無し1号さん
響鬼のセッション合わせとカブトの設定はマジ最高だと思うんすよ
24: 名無し1号さん
おばあちゃん出てくるカブトいいよね
14: 名無し1号さん
番組増えた今こそリマジでなんかやってほしい
15: 名無し1号さん
ゴジュウジャーのユニバース戦士がインタビューとか東映公式で意図説明されてるのを見て何年か越しにやっとリマジを理解できた気がする
16: 名無し1号さん
>ゴジュウジャーのユニバース戦士がインタビューとか東映公式で意図説明されてるのを見て何年か越しにやっとリマジを理解できた気がする
そんなのあったんだ…どういうこと?
そんなのあったんだ…どういうこと?
17: 名無し1号さん
>そんなのあったんだ…どういうこと?
歴代ヒーローを円谷で例えるならゴモラみたいに現行と並んでても違和感のないキャラクターにしたい!
歴代作品って増えるばかりで視聴ハードルが上がるばっかりだから基礎の要素だけ引き継いで現行から入った人でも楽しめるキャラにしたい!
みたいな話
歴代ヒーローを円谷で例えるならゴモラみたいに現行と並んでても違和感のないキャラクターにしたい!
歴代作品って増えるばかりで視聴ハードルが上がるばっかりだから基礎の要素だけ引き継いで現行から入った人でも楽しめるキャラにしたい!
みたいな話
26: 名無し1号さん
リイマジがあったからこそのユニバース戦士ってとこは東映的にも視聴者的にもあると思う
なるほどそういうスタンスね?みたいな
なるほどそういうスタンスね?みたいな
18: 名無し1号さん
リマジだと芦河ショウイチはキメラ過ぎて好き…ちゃんとアギトはトリプル主人公の群像劇だったんだな…って実感する

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/188

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/188
19: 名無し1号さん
リイマジで再構成した要素を司のお説教で肯定するみたいな作りすき
ちっぽけだから守らなきゃいけないんだろ!とかお前に道案内してもらう必要はない!とか
歴代で一年かけてやってきたのを要約する役目でいい
ちっぽけだから守らなきゃいけないんだろ!とかお前に道案内してもらう必要はない!とか
歴代で一年かけてやってきたのを要約する役目でいい
20: 名無し1号さん
割と今でも好き放題するから先輩面して客演するのに向いてると思う
21: 名無し1号さん
オーロラが色んな意味で便利技すぎる
22: 名無し1号さん
当時周りのライダー好きな人はリマジ世界の旅楽しみにしてた人多かったな
23: 名無し1号さん
平成VS昭和のヤマアラシロイドに悠々と迫っていく士かっこよくて好き
25: 名無し1号さん
新しい世界に行くと役割が与えられているという都合の良さがお話のテンポの良さにもなってて楽しい
27: 名無し1号さん
これまでの仮面ライダーディケイド!やお説教から最終戦突入の流れるようなBGMが秀逸すぎる
28: 名無し1号さん
レジェンドに世代交代するのかと思ったらなんかまだ引っ張り出されてる…
29: 名無し1号さん
ここが◯◯の世界か…→ゲストとの交流→説教と例のBGM→FFRの流れがフォーマットとして強過ぎる
30: 名無し1号さん
>ここが◯◯の世界か…→ゲストとの交流→説教と例のBGM→FFRの流れがフォーマットとして強過ぎる
水戸黄門的な流れの美しさを感じる
水戸黄門的な流れの美しさを感じる
31: 名無し1号さん
ライダーキックが凄く好き
カードを突き破りながらライダーキックは想像したことなかった
カードを突き破りながらライダーキックは想像したことなかった
32: 名無し1号さん
最近理想の後輩が出来て良かったね
映画で出た時も嬉しかった
映画で出た時も嬉しかった
33: 名無し1号さん
>最近理想の後輩が出来て良かったね
>映画で出た時も嬉しかった
ゴジュウジャーの討論会で久々に調子に乗ってる本編士みたいなディケイド見れて嬉しかった
>映画で出た時も嬉しかった
ゴジュウジャーの討論会で久々に調子に乗ってる本編士みたいなディケイド見れて嬉しかった
34: 名無し1号さん
第一話アバンのライダー大戦の映像見た時のインパクトは今でも忘れられない
今でこそ春映画冬映画やスピンオフで慣れてるけど当時は別作品同士のライダーが絡むことなんかほぼなかったから
今でこそ春映画冬映画やスピンオフで慣れてるけど当時は別作品同士のライダーが絡むことなんかほぼなかったから
35: 名無し1号さん
手パンパンとかライドブッカー撫でるやつとかいちいち所作がかっこいい
レジェンドの首元パッパってやるやつも好き
レジェンドの首元パッパってやるやつも好き
37: 名無し1号さん
所作がいちいちカッコいいんだよなカードトントンするところとか適当に投げてるように見える投げ方でフォームライドするとか
38: 名無し1号さん
>所作がいちいちカッコいいんだよなカードトントンするところとか適当に投げてるように見える投げ方でフォームライドするとか
そもそもカードをベルトへクールに装填するのが基本動作って時点でカッコいいからズルい
そもそもカードをベルトへクールに装填するのが基本動作って時点でカッコいいからズルい
36: 名無し1号さん
ディケイドの1話でいろんな世界の敵が同時に襲いかかってくるシーンは何回見てもワクワクする
39: 名無し1号さん
斜に構えていて常に不敵なようで自分周りの事情には結構ナイーブ
他人の苦悩や善性を嘲笑うようで最後には必ず寄り添う根は熱い男

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/138
他人の苦悩や善性を嘲笑うようで最後には必ず寄り添う根は熱い男

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/138
40: 名無し1号さん
しれっと平成2期とも関係持ってるの好き
旅は続いてるんだなって
旅は続いてるんだなって
本編だと先輩ライダーに説教したり破壊してたけど、ウィザードや鎧武、ジオウなんかだとしっかりディケイド自身が先輩するのもよき