1: 名無し1号さん
セブン宇宙人・怪獣スレ
純粋な怪獣は少ないが怪獣寄りな宇宙人もいる

出典:https://m-78.jp/character/ultraseven_alien_goron/

関連商品
Ultraseven: Complete Series [Blu-ray]

 

引用元: https://may.2chan.net/b/res/1309138204.htm

2: 名無し1号さん
アロンとか勿体無い使い方だったよね

 

3: 名無し1号さん
こいつは本来の星人としての姿は別で
戦闘用に変身した状態なんじゃないかと思ってる

出典:https://m-78.jp/character/ultraseven_alien_ayros/

 

8: 名無し1号さん
>こいつは本来の星人としての姿は別で
>戦闘用に変身した状態なんじゃないかと思ってる
初めて見たアイロス星人の写真がこれなので
アイロス星人と言えばこのスチールを思い出す
というか本とかでも九割がたこのスチールでしか見ない気もする

 

9: 名無し1号さん
>初めて見たアイロス星人の写真がこれなので
>アイロス星人と言えばこのスチールを思い出す
>というか本とかでも九割がたこのスチールでしか見ない気もする
俺も本編見てないからこれしか知らない

 

16: 名無し1号さん
>こいつは本来の星人としての姿は別で
>戦闘用に変身した状態なんじゃないかと思ってる
宇宙船の中のドアがヒューマノイドが通り抜ける形の縦長なドアだったからきっとレオの宇宙人みたいに人間サイズと巨大化した状態で形が違うんだよ

 

4: 名無し1号さん
何か寝ぼけた様な顔のヤツが多い印象ある

©円谷プロ

 

5: 名無し1号さん
>何か寝ぼけた様な顔のヤツが多い印象ある
ふむ

©円谷プロ

 

7: 名無し1号さん
>ふむ
そうかな…そうかも…

©円谷プロ

 

10: 名無し1号さん
>何か寝ぼけた様な顔のヤツが多い印象ある

©円谷プロ

 

21: 名無し1号さん
眠た気な瞼はペギラの頃から造形デザインする人の好みだったとか

 

11: 名無し1号さん
ガンダー再登場してほしいな 
それでミクラス倒したエレキングと戦って欲しい

 

13: 名無し1号さん
ガンダーの時のミクラスは頑張ったよね

 

6: 名無し1号さん
アイスラッガーで即死みたいなのが多いからゴーロンはかなり強いほうだろうな

 

12: 名無し1号さん
ゴーロン星人の身長35m・体重8千トンは見た目のゴツさと違ってなんとも少ない数値
巨大サイズのウルトラ怪獣・宇宙人は身長は40m以上で体重は5桁トンがほとんど
体重1万トン未満はかなり少ない

 

19: 名無し1号さん
ゴーロン星人の目と鳴き声がトラウマ

 

20: 名無し1号さん
>ゴーロン星人の目と鳴き声がトラウマ
巨大化してスーツアクターの目が見えてるのは珍しいと思う
個人的にだが中に等身大の人が入ってるなって感じになってしまう

 

14: 名無し1号さん
ロボット以外だとこいつも強い

出典:https://m-78.jp/character/ultraseven_starbem_gyeron/

 

15: 名無し1号さん
ヘンテコ風体だけど地味に強い
相手の言い分からセブン本気じゃなかったっぽいのもあるけど

©円谷プロ

 

17: 名無し1号さん
>ヘンテコ風体だけど地味に強い
>相手の言い分からセブン本気じゃなかったっぽいのもあるけど
ビデオ屋で借りてきて最初に見た回のセブンの怪獣がこいつだったから妙に思い入れあるわ
デザインもよく見るとかっこいいんだよね

 

18: 名無し1号さん
アイロス星人は今だとCGでジャンプしまくったり飛び回ったりであのヨチヨチ歩きは無しってことになるかな

 

22: 名無し1号さん
ショッカーの怪人というか東映特撮の怪人みたいな造形の宇宙人がチラホラいる

©円谷プロ

 

23: 名無し1号さん
>ショッカーの怪人というか東映特撮の怪人みたいな造形の宇宙人がチラホラいる
フック星人いかにも安上がりそうなタイツ地スーツの等身大のみの宇宙人って見た目なんだけど
このまま巨大化して戦ってるんだよな

 

24: 名無し1号さん
>ショッカーの怪人というか東映特撮の怪人みたいな造形の宇宙人がチラホラいる
たまに平成ウルトラの宇宙人に対して「これどちらかというと仮面ライダーの怪人じゃね?」という意見にピンとこないのはセブンとレオで仮面ライダーの怪人みたいな宇宙人に慣れたからかもしれない

 

25: 名無し1号さん
>ショッカーの怪人というか東映特撮の怪人みたいな造形の宇宙人がチラホラいる
予算尽きかけてマスク造形だけなザンパ星人なんてのもいる

 

26: 名無し1号さん
ワイアール星人が怖くて怖くて仕方なかったんだよなぁ

 

27: 名無し1号さん
ワイアールは横薙ぎのエメリウムがインパクト強い

 

28: 名無し1号さん
ひし美さんのお気に入り宇宙人

©円谷プロ

 

29: 名無し1号さん
ペガッサ市はウルトラ警備隊が破壊する前に市民はすでに中で死滅してた(酸欠?)説があるみたいね
呼びかけに無反応だったし

 

30: 名無し1号さん
>ペガッサ市はウルトラ警備隊が破壊する前に市民はすでに中で死滅してた(酸欠?)説があるみたいね
>呼びかけに無反応だったし
平成セブンで地球に避難してた連中がいたようだがな

 

31: 名無し1号さん
なんか子供の頃本で見たゴーロン星人が好きで
なぜかセブンの仲間になってくれないかなあとか思ってたんで
あとで本編視聴して斬殺されてたときは何とも形容しがたい気持ちになったね

©円谷プロ

 

32: 名無し1号さん
爆殺だぞゴーロン

 

33: 名無し1号さん
ファイトでもあんまり出番が無いゴーロン

 

34: 名無し1号さん
チブル星人好きだったな

ペガ星人もデザイン好き
しかしなんで地球を狙った?てなる

 

35: 名無し1号さん
ろくでもない見た目している敵はだいたい強い
ただしバド星人は除く

 

36: 名無し1号さん
ネットでおもちゃにされてるからネタ目的で見たらわりと怖かったバド星人回

 

37: 名無し1号さん
>ネットでおもちゃにされてるからネタ目的で見たらわりと怖かったバド星人回
鏡世界から地球破壊爆弾投下! とか普通なら地球滅亡エンドな展開のはずだよな・・・

 

39: 名無し1号さん
>ネットでおもちゃにされてるからネタ目的で見たらわりと怖かったバド星人回
その回は奥さんが可愛いかった
あの旦那さん勝ち組だわ

 

40: 名無し1号さん
実は強い個体もいるんだぜってのが今のウルトラだけどバド星人はなんかそういうのいない気がする

 

38: 名無し1号さん
私こういうシンプルにかっこいいの好き!バァアアアン

©円谷プロ

 

41: 名無し1号さん
純粋な怪獣は少ないかもしれないけど非人間型や怪獣ぽい感じの宇宙人とかバリエーション豊かで好きだわ