1: 名無し1号さん
ゴジュウジャーに出て気になって見始めたけどこの番組無茶苦茶過ぎない…?
50年以上前にこんな面白い番組やってたなんて

©石森プロ・東映
関連商品
快傑ズバット VOL.1 [DVD]
50年以上前にこんな面白い番組やってたなんて

©石森プロ・東映
関連商品
快傑ズバット VOL.1 [DVD]
引用元: img.2chan.net/b/res/1307192697.htm
2: 名無し1号さん
>50年以上前にこんな面白い番組やってたなんて
48年前だ
48年前だ
3: 名無し1号さん
1話からテンション高くておかしくなるよねこれ…
4: 名無し1号さん
>1話からテンション高くておかしくなるよねこれ…
話がトントン拍子で進む
「一時!?」って早川が言った途端に始まる病院爆破たまらねえ
話がトントン拍子で進む
「一時!?」って早川が言った途端に始まる病院爆破たまらねえ
5: 名無し1号さん
とにかく早川健がかっこよすぎる

©石森プロ・東映

©石森プロ・東映
6: 名無し1号さん
定期的に民放で再放送してもらいたい特撮
7: 名無し1号さん
1話はAパートだけで早川登場→悪党と用心棒登場→用心棒との対決→飛鳥死亡→ズバットスーツ&ズバッカー完成という濃密さ
8: 名無し1号さん
ヒーロー戦記のV3が明らかに早川健でダメだった思い出
9: 名無し1号さん
この番組宮内洋の魅力と長坂脚本の面白さがマッチして化学反応起こしてる
10: 名無し1号さん
>この番組宮内洋の魅力と長坂脚本の面白さがマッチして化学反応起こしてる
当時でしかやれない容赦のない演出がまた効く
当時でしかやれない容赦のない演出がまた効く
11: 名無し1号さん
敵役の凄腕の殺し屋が全員良い顔してるのが凄いよね
13: 名無し1号さん
子供のときは本当に格好いいと思っていた
14: 名無し1号さん
>子供のときは本当に格好いいと思っていた
今でもカッコいいと本気で思ってるぞ
今でもカッコいいと本気で思ってるぞ
15: 名無し1号さん
開始早々子供を爆破とか躊躇なくしててビビる
16: 名無し1号さん
OPも死ぬほどかっこいい
17: 名無し1号さん
白い粉売りの少女とか今絶対無理でしょ
18: 名無し1号さん
>白い粉売りの少女とか今絶対無理でしょ
狂犬病の話もアウト過ぎるな今じゃ
狂犬病の話もアウト過ぎるな今じゃ
19: 名無し1号さん
大怪我負って入院した病院を爆破したどさくさに紛れて裏から何発も撃たないと死なない飛鳥の生命力も大概ヤバい
20: 名無し1号さん
>大怪我負って入院した病院を爆破したどさくさに紛れて裏から何発も撃たないと死なない飛鳥の生命力も大概ヤバい
山男はそうそうくたばらないからな
山男はそうそうくたばらないからな
21: 名無し1号さん
飛鳥五郎を殺したのは貴様か!?っていつもの問いにそうだ!!って言葉が出てきた時面白かったな
昔はCSでやたらズバットやってたんだけどな
昔はCSでやたらズバットやってたんだけどな
22: 名無し1号さん
大工とかコックとかお前らその一芸で生計立てられるだろって連中が殺し屋やってるのが腹筋に悪い
23: 名無し1号さん
初期の用心棒はまだわかる
殺人大工とか殺人ゴルフとか殺人コックとか何だよ!?
殺人大工とか殺人ゴルフとか殺人コックとか何だよ!?
24: 名無し1号さん
>殺人大工とか殺人ゴルフとか殺人コックとか何だよ!?
カッコいいだろうカーペンター甚十郎

©石森プロ・東映
カッコいいだろうカーペンター甚十郎

©石森プロ・東映
25: 名無し1号さん
座頭市ソックリな用心棒出て来てダメだった
26: 名無し1号さん
>座頭市ソックリな用心棒出て来てダメだった
途中から目を開けさせてもらう!ってなるのいいよな
途中から目を開けさせてもらう!ってなるのいいよな
27: 名無し1号さん
早川「お前か!?飛鳥五郎を殺したのは!?」
敵「し、知らない!」(本当に知らない)
敵「し、知らない!」(本当に知らない)
28: 名無し1号さん
1話と最終回は何度見ても
放送時間に対してのテンポが凄すぎる
なんであんなに詰め込めるんだ
放送時間に対してのテンポが凄すぎる
なんであんなに詰め込めるんだ
31: 名無し1号さん
最終回の何がすごいって用心棒もボスもどうやって倒されたか描かれていないのが

©石森プロ・東映

©石森プロ・東映
32: 名無し1号さん
>最終回の何がすごいって用心棒もボスもどうやって倒されたか描かれていないのが
あんだけひっぱった総統Dがいきなり吊り橋に逆さ吊りは凄過ぎる…
あんだけひっぱった総統Dがいきなり吊り橋に逆さ吊りは凄過ぎる…
29: 名無し1号さん
(敵に捕まって拷問される早川健)
(リモートコントロールでやってくるズバッカーを見る悪党)
(急にいなくなってると思ったらズバッカーに乗ってるズバット)
(リモートコントロールでやってくるズバッカーを見る悪党)
(急にいなくなってると思ったらズバッカーに乗ってるズバット)
30: 名無し1号さん
名乗りどころかズバッカーのエンジン音が聞こえてきた時点で勝ち確なの強すぎる
33: 名無し1号さん
鉛のように重くなったり爆発したりヤバいズバットスーツ
34: 名無し1号さん
>鉛のように重くなったり爆発したりヤバいズバットスーツ
スイッチ切ったら鉛のように重くなる
スイッチ入れたまま5分(後にちょっと延長)過ぎると爆発する
スイッチ切ったら鉛のように重くなる
スイッチ入れたまま5分(後にちょっと延長)過ぎると爆発する
35: 名無し1号さん
二刀流フェンシングのダルタニアンとかたまに用心棒の仕事以上の悪事はしてないのに惨殺される奴が居る
36: 名無し1号さん
用心棒との力比べで勝ったあとずこずこ帰っていく用心棒に対する早川健の煽りが好き
37: 名無し1号さん
早川健の帽子の角度が決まり過ぎていてカッコいい
38: 名無し1号さん
リメイク不可過ぎてちょっと惜しい
39: 名無し1号さん
用心棒のネーミングやたら覚えやすいんだよな
俺カーペンター甚十郎好き
俺カーペンター甚十郎好き
40: 名無し1号さん
回想シーンで毎回銃弾の雨を浴びる飛鳥
41: 名無し1号さん
>回想シーンで毎回銃弾の雨を浴びる飛鳥
スパイダーマンにおけるベンおじさんの如き存在
スパイダーマンにおけるベンおじさんの如き存在
42: 名無し1号さん
敵がその日のアリバイ吐いても
嘘をつけえぇぇ!で殴り倒してた回あった気がする
嘘をつけえぇぇ!で殴り倒してた回あった気がする
43: 名無し1号さん
>敵がその日のアリバイ吐いても
>嘘をつけえぇぇ!で殴り倒してた回あった気がする
毎回だぞ
>嘘をつけえぇぇ!で殴り倒してた回あった気がする
毎回だぞ
44: 名無し1号さん
シン仮面ライダーのさそり女ってダッカー組織ボスみたいな覆面してんだな…

出典:https://www.youtube.com/watch?v=U5eLTRg_0iM

出典:https://www.youtube.com/watch?v=U5eLTRg_0iM
45: 名無し1号さん
>シン仮面ライダーのさそり女ってダッカー組織ボスみたいな覆面してんだな…
いろんな石森ヒーロー特撮要素盛り込んでたからね
いろんな石森ヒーロー特撮要素盛り込んでたからね
46: 名無し1号さん
見たら1回はやりたくなる早川健ごっこ
47: 名無し1号さん
>見たら1回はやりたくなる早川健ごっこ
ハッハッハ……クイクイ
ハッハッハ……クイクイ
48: 名無し1号さん
そんなピンポイントで2月2日に何してたかなんて覚えてねーよ!
49: 名無し1号さん
人呼んでさすらいのヒーロー!
の部分に宮内さんしか出せないリズム感があると思ってる
の部分に宮内さんしか出せないリズム感があると思ってる
色んな意味で2度と再びやれない名作であり奇作