1: 名無し1号さん
見る前はフォイフォイ言ってる嫌味な奴ってイメージだったんだけど後半のこいつ辛くない?

出典:https://warnerbros.co.jp/c/features/feature-40.html
関連商品
ハリー・ポッター 8-Film ブルーレイセット (8枚組) [Blu-ray]

出典:https://warnerbros.co.jp/c/features/feature-40.html
関連商品
ハリー・ポッター 8-Film ブルーレイセット (8枚組) [Blu-ray]
引用元: img.2chan.net/b/res/1314727444.htm
2: 名無し1号さん
嫌味な奴なのはずっと正しいぞ
フォイフォイは言ったことないけど
フォイフォイは言ったことないけど
3: 名無し1号さん
初期は割とガチで擁護できないクソガキ
後半になるにつれお辛い
後半になるにつれお辛い
4: 名無し1号さん
あくまで嫌味なお金持ちって小粒な規模感であってお辞儀みたいなガチのやつはちょっと…って感じだもんな

出典:https://warnerbros.co.jp/franchise/wizardingworld/special/characters/lord-voldemort.html

出典:https://warnerbros.co.jp/franchise/wizardingworld/special/characters/lord-voldemort.html
5: 名無し1号さん
親の受け売りでワルぶってたら本物の悪党に取り込まれるのはだいぶキツい…
6: 名無し1号さん
どうやって更生したのか
7: 名無し1号さん
>どうやって更生したのか
嫁が出来た嫁だったのと純血拘った結果がお辞儀だったのが効いた
嫁が出来た嫁だったのと純血拘った結果がお辞儀だったのが効いた
8: 名無し1号さん
こいつの親が最終決戦で子供探してうろうろしてるだけなの好き
9: 名無し1号さん
お辞儀復活でしおしおのフォイ家好き
10: 名無し1号さん
純潔の一家
だけど実は代々恋愛結婚の家系

出典:https://warnerbros.co.jp/c/features/feature-40.html
だけど実は代々恋愛結婚の家系

出典:https://warnerbros.co.jp/c/features/feature-40.html
12: 名無し1号さん
>純潔の一家
>だけど実は代々恋愛結婚の家系
純潔保つための政略結婚だと思ったら代々恋愛結婚で身内大好き一家の家系なのおかしいだろ
>だけど実は代々恋愛結婚の家系
純潔保つための政略結婚だと思ったら代々恋愛結婚で身内大好き一家の家系なのおかしいだろ
11: 名無し1号さん
あんな環境で育って悪になりきれない時点で
スレ画の根っ子の善性は中々のもんだと思う
スレ画の根っ子の善性は中々のもんだと思う
19: 名無し1号さん
>あんな環境で育って悪になりきれない時点で
>スレ画の根っ子の善性は中々のもんだと思う
あんな環境って言っても両親もあのお方に問い詰められてビクビクしちゃう程度だし
善性っていうか単に小物なだけじゃないかな…
>スレ画の根っ子の善性は中々のもんだと思う
あんな環境って言っても両親もあのお方に問い詰められてビクビクしちゃう程度だし
善性っていうか単に小物なだけじゃないかな…
13: 名無し1号さん
初期の人生順風満帆!って感じのクソガキっぷりがあじわい深い

出典:https://warnerbros.co.jp/c/features/post-53.html

出典:https://warnerbros.co.jp/c/features/post-53.html
14: 名無し1号さん
嫌なやつレベルのやつが真の邪悪みたいな連中に勝てるわけもなく…
16: 名無し1号さん
>嫌なやつレベルのやつが真の邪悪みたいな連中に勝てるわけもなく…
嫌な奴と悪い奴は違うしな…
嫌な奴と悪い奴は違うしな…
15: 名無し1号さん
ポッター達を羨ましがってたっての悲しい
17: 名無し1号さん
こいつが増長したのは間違いなく家庭環境が悪かったせいだけどちゃんと両親から愛されてはいたのが救いだった
18: 名無し1号さん
なんだかんだ後年フォイとポッターが仲良くなったのは嬉しい
21: 名無し1号さん
>なんだかんだ後年フォイとポッターが仲良くなったのは嬉しい
ダドリーとも打ち解けたらしいし子どもの頃の関係引き摺らないよね
ダドリーとも打ち解けたらしいし子どもの頃の関係引き摺らないよね
20: 名無し1号さん
というか後半はどいつもこいつもだいたい辛くなる
22: 名無し1号さん
>というか後半はどいつもこいつもだいたい辛くなる
もう詳しく触れてる暇ないから流されるけどハリーの同級生とか後輩でマグルの親殺されたとか本人死んだとかバンバン出るからな…
もう詳しく触れてる暇ないから流されるけどハリーの同級生とか後輩でマグルの親殺されたとか本人死んだとかバンバン出るからな…
23: 名無し1号さん
なんで学校で人が死ぬんです?
24: 名無し1号さん
>なんで学校で人が死ぬんです?
殺人カルト集団が攻めてきたからですね…
殺人カルト集団が攻めてきたからですね…
25: 名無し1号さん
冷静に考えると親がテロリストに心酔してるの怖くない?
26: 名無し1号さん
ポッターは気に食わないけど殺したいわけじゃないフォイ…
28: 名無し1号さん
ハリーもマジでマルフォイ殺す…って感じではなかったよね
30: 名無し1号さん
>ハリーもマジでマルフォイ殺す…って感じではなかったよね
ただの学生同士なんだからある意味当たり前ではある
ただの学生同士なんだからある意味当たり前ではある
31: 名無し1号さん
普通子供の喧嘩が殺し合いに発展するとかは滅多に無いしな…
魔法とかいうナイフより危険なもん持っててそうならないのは偉いよ子供達
魔法とかいうナイフより危険なもん持っててそうならないのは偉いよ子供達
27: 名無し1号さん
楽しいのお辞儀とベラトリックスだけだろ後半

出典:https://warnerbros.co.jp/franchise/wizardingworld/special/characters/bellatrix-lestrange.html

出典:https://warnerbros.co.jp/franchise/wizardingworld/special/characters/bellatrix-lestrange.html
29: 名無し1号さん
>楽しいのお辞儀とベラトリックスだけだろ後半
闇の魔術の先生になって生徒虐めてた兄妹とかとにかく残虐行為たーのしーな死喰い人は割といたんでは
闇の魔術の先生になって生徒虐めてた兄妹とかとにかく残虐行為たーのしーな死喰い人は割といたんでは
32: 名無し1号さん
マルフォイは学校レベルの争いの象徴みたいなとこある
ポッターは嫌いな同級生だけど殺すとかそんなんじゃ…ってマルフォイとお辞儀達の温度差が悲しい
ポッターは嫌いな同級生だけど殺すとかそんなんじゃ…ってマルフォイとお辞儀達の温度差が悲しい
36: 名無し1号さん
クィディッチシーカーちゃんとやってたりまぁ日常要素的なライバル止まりっていうか…
33: 名無し1号さん
スレ画の父親役の人がフォイ役の子を大人になった今でも溺愛してるの好き
子供に嫌われる悪役やるから大人が積極的に気を使ってあげなきゃがきっかけだったらしいけど
子供に嫌われる悪役やるから大人が積極的に気を使ってあげなきゃがきっかけだったらしいけど
34: 名無し1号さん
ハリー復活後のラストバトル直前に逃げ出すフォイ家好き
ああいう判断ができるからこそマルフォイ家って続いてたんだなってのがわかる
ああいう判断ができるからこそマルフォイ家って続いてたんだなってのがわかる
35: 名無し1号さん
ハーマイオニー煽って顔面パンチ喰らう所好き
37: 名無し1号さん
調子に乗ってる時はマジでライン越えするからなこいつ
ハリーに親無しで煽ったりウィーズリーの家を豚小屋って言ったり
ハリーに親無しで煽ったりウィーズリーの家を豚小屋って言ったり
38: 名無し1号さん
作者が日本人だったら確実にフォイの描写を盛る
「死にたくないし誰も殺したくない」っていう当たり前の子供だから、いつ自分が殺されるかわからない状況で目の前で知ってる人バンバン殺されるの見せられてマジで憔悴しきってて可哀想だった。親父は…ステュピファイ!
屋敷でハリーのこと黙ってたの良いよね。
その後の悪霊の火でもハリーが見捨てなかったり、マルフォイもハリーに助けてもらおうとしてたところも