
出典:https://www.toei.co.jp/entertainment/tv/gozyuger/episode-guide/detail/1245811_4083.html
0: 名無し1号さん
DCのスーパーヴィラン ダークサイドが元ネタのサノス等の他作品のキャラクターがモチーフの特撮キャラについて
語ってみよう
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
ソノシの変身態のアカハデマスクは赤影が元ネタだったな
戦隊ヒーローがモチーフのヒトツ鬼。一話のよっぴーが変身したシソツ鬼はガイソーグがモチーフでポーズもナダのガイソーグと同じだったな
アナザーライダーはモチーフと言うかそのまんま過ぎるかな?S.I.Cの様なデザインを実写で見れたのが個人的に良かったな
アナザーオーズ好き。他のアナザーライダーと比べると元になった仮面ライダーからそんなにかけ離れていない様に見えたな。そして変身するのがエグゼイドのキャラの黎斗なのも衝撃だった
ウルティメイトフォースゼロはファイヤーマンがモデルのグレンファイヤー、ミラーマンがモデルのミラーナイト、ジャンボーグAがモデルのジャンボット、ジャンボーグ9がモデルのジャンナインと歴代円谷ヒーローがモチーフのチームだったな。
当時ベリ銀の予告でデザインが違うのに、グレンファイヤーとミラーナイトとジャンボットの一瞬のシーンで、ファイヤーマンとミラーマンとグリッドマンが客演するのかと勘違いしてしまったな
剣の人造アンデッドのトライアルシリーズは昭和ライダーの敵キャラをモデルにしてたな。トライアルEはシャドームーンがモチーフで、劇中だと好きなキャラの橘さんのデータを元に造られたってのが嬉しかった
モチーフと言うか要素だけどクウガのバダーは飛蝗型怪人で赤いマフラー、バイクに乗り(嘘予告のみだけど)ジャンプキック等仮面ライダー1号の要素がこれでもかと組み込まれてたな。しかも劇中初の変身の時も1号と同じポーズをしてたし
原作初期バッキー→ロビン、スコードロンスプリーム→ジャスティスリーグみたいなのか
ジャリュウ一族のジュウレン、ダークシャドウのカクレン、クエスターのダイレンオマージュは嬉しかった
響鬼の鬼の鎧は変身忍者嵐がモデルだったな
ギャバンをモチーフにしたロボコップ。そしてそのロボコップをモチーフにしたジバン
機動刑事ジバンはロボコップがモチーフだったっけ
ワイアール星人がモチーフのギガノイド『悲劇的』
デザインじゃなくてキャラだけどキョウリュウジャーのウッチーとドゴルドは、それぞれガオレンジャーの月麿と狼鬼がモチーフだったな
デザインにクラッシャーやベルト等の要素があるので
仮面ライダーがモチーフかもしれない眼魔スペリオル
脳人の変身態はバロム1や赤影等過去の東映特撮ヒーローがモチーフなんだっけ。