2ページ目もあります

1: 名無し1号さん
なかなか攻めた第一話で面白かった!

関連商品
ウルトラマンオメガ ウルトラ怪獣アドバンス グライム

 

引用元: https://may.2chan.net/b/res/1333146142.htm

2: 名無し1号さん

 

3: 名無し1号さん
スラッガーカッコいい

出典:https://www.youtube.com/watch?v=qlg-UoXXJ1A

 

4: 名無し1号さん
どうして初めてくる星の怪獣知ってんだ

 

5: 名無し1号さん
>どうして初めてくる星の怪獣知ってんだ
その辺はまぁほかのシリーズでも地球で出た怪獣が宇宙に普通にいる時あるし…

 

6: 名無し1号さん
破天荒で面白かった

 

7: 名無し1号さん
天に掲げるタイプの変身アイテムはイイ…
赤すぎるデザインちょっと不安だったけど違和感なくカッコ良くて安心した

 

8: 名無し1号さん
ファンめぐみ達1話だけじゃなく次回予告もやるんか!?

 

9: 名無し1号さん
>ファンめぐみ達1話だけじゃなく次回予告もやるんか!?
レギュラーっぽいねこの感じだと

 

10: 名無し1号さん
>ファンめぐみ達1話だけじゃなく次回予告もやるんか!?
これ潘めぐかよ全く気づかなかった流石芸達者

 

11: 名無し1号さん
俺の名は…オメガだ
でOP流すの良かったね
気持ちのいい終わりだった

出典:https://www.youtube.com/watch?v=qlg-UoXXJ1A

 

12: 名無し1号さん
潘めぐみさんの相方真木さんだよなダーゴンの

 

13: 名無し1号さん
まだまだ新しい切り口ってあるもんなんだ
いやスラッガーの話でなく

 

14: 名無し1号さん
地球人とウルトラマン本人のバディって有りそうで無かったパターンだな

 

15: 名無し1号さん
>地球人とウルトラマン本人のバディって有りそうで無かったパターンだな
トリガーも一応そうじゃない?

 

16: 名無し1号さん
>地球人とウルトラマン本人のバディって有りそうで無かったパターンだな
人に取り憑くタイプが殆どだよな

 

17: 名無し1号さん
何にでも興味しめすソラトがだいぶ赤ちゃんだった

 

18: 名無し1号さん
変身前風景多めで戦闘もスラッガー使いまくったり怪獣やウルトラマンに驚く人のリアクションもバッチリで楽しい1話だった
トドメは光線でド派手にキメても良かったのにくらいかな思う所は

 

19: 名無し1号さん
あの冒頭の虫達は色々なとこで悪さしてそうな宿敵みたいな感じでまた出てきそうね
出典:https://x.com/bandai_ultratoy/status/1941293473065468393

 

20: 名無し1号さん
>あの冒頭の虫達は色々なとこで悪さしてそうな宿敵みたいな感じでまた出てきそうね
虫苦手だとうおってなるデザィンだな

 

22: 名無し1号さん
>あの冒頭の虫達は色々なとこで悪さしてそうな宿敵みたいな感じでまた出てきそうね
グライムは事前の情報で知ってたけど
何コイツ!?PVには出てきたけどなんなんだ本当に

 

21: 名無し1号さん
初回での怪獣戦で爆発オチじゃないのもあんま見ないな

 

25: 名無し1号さん
>初回での怪獣戦で爆発オチじゃないのもあんま見ないな
初出現となると死骸の色んな調査とかで後の話のフックに出来そうじゃん

 

23: 名無し1号さん
コウセイの方が従来ならウルトラマンに認められて融合しててもおかしくないキャラだな

 

24: 名無し1号さん
>コウセイの方が従来ならウルトラマンに認められて融合しててもおかしくないキャラだな
石堂さんも言われていたやつ

 

26: 名無し1号さん
あの虫たちまさか星レベルの寄生虫とかじゃないだろうな…

 

27: 名無し1号さん
バンク中にプロテクターから出現して
横回転したら姿がウルトラマンに変わってるの
マックスを彷彿した

 

28: 名無し1号さん
グライムくん思ったより良かった
ソフビ買お

出典:https://m-78.jp/character/omega-1/

 

29: 名無し1号さん
色々出来て芸達者な強敵だったモグージョンと比べると
知能はそこそこあるけどパワー特化なグライムでモグラの怪獣も
だいぶ経路が違うな

出典:https://m-78.jp/character/blazar-16/

 

31: 名無し1号さん
>色々出来て芸達者な強敵だったモグージョンと比べると
>知能はそこそこあるけどパワー特化なグライムでモグラの怪獣も
>だいぶ経路が違うな
というかモグージョンがお前どういうモグラやねんってなるというか…

 

32: 名無し1号さん
>色々出来て芸達者な強敵だったモグージョンと比べると
>知能はそこそこあるけどパワー特化なグライムでモグラの怪獣も
>だいぶ経路が違うな
モグージョンはコスモリキッドみたいな人間積極的に捕食する悪辣さを強く感じた

 

30: 名無し1号さん
オメガの後ろ姿知らんかったから背骨っぽいディテールはサプライズだった
これにはバックビューフェチの俺もニッコリ

 

33: 名無し1号さん
やたらとオメガの行動の前振りしてたり、今までに比べて普通の人との異質感が目立つように演出された主人公だったり、海外SF風味の作品にウルトラマンが出てるって感じの印象の1話だった

 

34: 名無し1号さん
1話からブーメランで部位破壊に近接フィニッシュとキレッキレですね

 

35: 名無し1号さん
こうせい君の寿命ちょっと減ったんじゃないだろうか

 

36: 名無し1号さん
こうせい君が一般人らしい感性でだいぶビビってたんだけど正義感あるのが良いね

出典:https://x.com/ultraman_series/status/1941284656705568928

 

37: 名無し1号さん
>こうせい君が一般人らしい感性でだいぶビビってたんだけど正義感あるのが良いね
人を助けるのは理屈じゃないというヒーローの基本は良いですな

 

記事の続き 1 2