0: 名無し1号さん
紙芝居屋に化けたズール星人の紙芝居の道具が通信機にもなっているのが面白いと思った






※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。 
1: 名無し1号さん
レッドキラーは両手にブーメランを装備してるのが印象的だったけど、レッドマンの時にはしてなかったんだよね。


2: 名無し1号さん
この回の子役の演技力というか喋り方が独特で印象にある

35: 名無し1号さん
>>2
めっちゃ鼻摘んだ感じの声

43: 名無し1号さん
>>2
俺は結構好き

3: 名無し1号さん
ズール星人の人間態を演じてたのがジュウレンジャーのバーザを演じた多々良純さんだったと知った時は驚いた

30: 名無し1号さん
>>3
ギャバンにも出てたね。

4: 名無し1号さん
リアタイ視聴したはずだけど
紙芝居って当時でも見たこと無いんだよなぁ...

15: 名無し1号さん
>>4
自分は再放送世代の若造なんでこの時代は「自分が生まれる前の昔の日本」という見方ですが、言われてみれば70年代なのに紙芝居屋さんが現役て変ですよねw
ノスタルジー的な演出とかじゃなく自然な感じで誰も不審に思ってないし
ズール星人て10年以上も前に地球に侵入していて活動していたのだろうか

18: 名無し1号さん
>>15
昔から日本は「(その時点での)つい昔の日本を懐かしむ」傾向があるので、
既に過去のコンテンツになっていた紙芝居を掘り下げたのは、その一環だったのでは?

16: 名無し1号さん
>>4
先週M-1グランプリを優勝した錦鯉のボケ担当のまさのりさんは帰マン放送開始年の71年生まれだけど、M-1グランプリの1本目のネタに自身の子供の頃の思い出として紙芝居を取り入れていたね
ただ自分も五十を過ぎているけど子供だった頃(70年代)、公園や空き地等に自転車で来るスタイルの紙芝居は見た事がなかったな
因みに少ないけどチンドン屋は辛うじてまだいた

24: 名無し1号さん
>>16
こういう突っ込みするのもヤボだけど、錦鯉まさのりさんの年齢50歳で、紙芝居屋って、もう見ない時期なんじゃないかなと。

ただ、1970年前半が舞台のちびまる子ちゃんで紙芝居屋で浪費するエピソードがあったから、あの時代でギリギリなのかな。

26: 名無し1号さん
>>24
後のタロウのムカデンダー回にも紙芝居屋が出てたけどあの時点でかなりギリギリだったのか…

50: 名無し1号さん
>>16
紙芝居の絵描きだった水木しげるの話だと、50年代後半のころにはすでに子供たちが紙芝居に興味をもたなくなっていて廃業するしかなかったと証言してますね
テレビやマンガの普及でそうなったと

33: 名無し1号さん
>>4
リアルだと「タダ見はダメよ、飴買って」ってやつだな。
辛うじて遭遇したことがある。

36: 名無し1号さん
>>4
再放送視聴組で視聴した時は特に疑問を持たなかったが、今にして思うと、図書館や児童館の行事以外ではみたことないかも。
ドラえもんとかの漫画や古いアニメで出てきたのと、図書館の貸し出し物にあったから錯覚したのかも。

40: 名無し1号さん
>>36
図書館とか児童館では今もやっているよね。
さすがに水飴は売ってないけども。

調べてみたら紙芝居屋は実質「飴屋」で紙芝居はおまけだったみたい。

51: 名無し1号さん
>>40
40年ぐらい前に観たテレビ番組で、懐かしの紙芝居屋さんを再現というのがあった
それによると定番は水飴だったけど、他にもいろいろ駄菓子も売ってたみたいですね
カルメ焼きとか、ところてんとか、焼きそばを最中に挟んだのとか

52: 名無し1号さん
>>4
そういや思い出したんだけど、86年のスピルバンでも敵が変装した紙芝居屋が出てくる話がありましたね
スピルバンが負けるという話の紙芝居
「スピルバン坊やもちびっちゃったかもしれないよw」とかノリノリで楽しそうだった
なんでこう異星人なのに、昔の日本のこういう文化に無駄に詳しいのだろうかw

5: 名無し1号さん
上司に連絡してるシーンはダダを連想した

6: 名無し1号さん
今回使用したブレスレットムチ、今だったらあれで中距離から敵をしばき倒してダメージを与える戦法に使いそうだなあと思いながら見てたなあ

10: 名無し1号さん
>>6
カルミラ様「ぜひその技を私に!」

7: 名無し1号さん
レッドキラーのブーメランをジャンプして避けて、更にそのブーメランに飛び付いちゃう郷さん

19: 名無し1号さん
>>7
ブーメランを一回転ジャンプして避けて、避けられたブーメランがバックのビルに当たる合成を混ぜたシーンが秀逸。

8: 名無し1号さん
赤くないのにレッドキラー
某どくろ怪獣「ナカーマ」

21: 名無し1号さん
>>8
でもよーく見れば、突起した鱗(?)や唇に赤味が掛かってるよ。

38: 名無し1号さん
>>8
返り血の赤かも。

9: 名無し1号さん
「ガンガン撃つからMATガンだぁ」ノリノリの名調子で紙芝居をするズール星人さん。

11: 名無し1号さん
新マンの体は斬れないのに
レッドキラーの体は斬れてしまうブーメラン
使い手の腕の差なのか
肉体の耐久力の差なのか

41: 名無し1号さん
>>11
ジャック兄さんは手持ちで直接斬りに行ったから腕力がすごいのかも

12: 名無し1号さん
ズール星人は郷さんを社会的に封じれば
ウルトラマンも出てこないと考えたのかな
結局出てくるとは思うんだが

13: 名無し1号さん
ズール星人は「ずるい星人」って意味なのかな?

14: 名無し1号さん
「ウルトラマンだって所詮宇宙人。地球は地球人の手で守られるべきだ」


ウルトラシリーズで度々取り沙汰されるお題目を侵略宇宙人の側が吐くと言う稀有な例。
まぁ、居ないほうが圧倒的に都合がいい相手であることは確か。

48: 名無し1号さん
>>14
バトルマニアが戦争マニアで「俺は地球人と戦いたくて地球に来たんだ! 部外者は引っ込んでいろ!」なんて言い出すのなら傍迷惑ながら納得しないでもないが、むしがよすぎる台詞だよなあ。

17: 名無し1号さん
レッドキラーのあの姿は恐竜戦車みたく
ズール星人に改造された結果なんだろうな
生来の姿はどんなものだったんだろう

20: 名無し1号さん
今回使用されたMATの新兵器・スーパーカノン、見た目は取っ手の部分が木製の少々やっつけでデザイン・制作されたような見た目で、もう少し近代的なデザインで作ってほしかったと思うよ。
あの見た目じゃ「原爆並みの威力な上に放射能はゼロ」という説得力が希薄だよ。

22: 名無し1号さん
>>20
>原爆並みの威力な上に放射能はゼロ

核ミサイルはげたか「呼んだ?」

29: 名無し1号さん
>>22
ビジュアルといい大きさの設定が違い過ぎるから・・・・。

23: 名無し1号さん
「あいつは宇宙人なんです!」って言われて、「なに?!よーし!」ってなるのがMAT。「バカな事を言うな!」ってなるのがTAC。

28: 名無し1号さん
>>23
郷に言われて間髪入れずマットシュートを撃つ岸田、これがもし最初期だったらこうはならなかったね。
郷がMAT内で確固たる絆を得ているからこその展開だね。

39: 名無し1号さん
>>23
「紙芝居の親父…!!」銃を向ける
「郷!?何をするんだ!?」止める
「アイツは宇宙人なんです!」
「何!?本当か!?」
「ええ さっきの子供が証言してくれたんです」
「よーし!!(バーン!!)」代わりに撃つ

この流れめっちゃテンポいいんだよな

25: 名無し1号さん
郷に紙芝居屋が宇宙人と聞いて、すぐに射撃する岸田隊員
このころになると、お互いの信頼感もだいぶある

27: 名無し1号さん
「この一発で地獄へ行け」となんか被るサブタイトル

31: 名無し1号さん
ブレスレットとブーメラン対決が見られるかもと思ったら無くてガッカリした記憶

32: 名無し1号さん
同作の34話のシナリオを執筆して話題を呼んだ当時高校生で現在は歯科医の小林晋一朗氏は
このレッドキラーを「ゴモラの再来」と表していた。
この小林氏、第1期や平成前期のウルトラには大変な高評価を下している反面、第2期にはことごとく冷たい評価を下していることで有名だが、何故かこのレッドキラーのデザインは好きらしい。

34: 名無し1号さん
レッドキラーにMATが、マットビハイクル&マットジープで向かうミニチュアや合成シーンが素晴らしい。

37: 名無し1号さん
こういう時代を感じさせる描写は今となってみれば貴重な映像資料みたいなもんだ

42: 名無し1号さん
>>37
街の風景や走行している車両とかもね。
本筋は離れるけど「太陽にほえろ!」なんかは、新宿の高層ビルが回を重ねるにつれ建っては増えていく状況が垣間見れるから、ビルマニアの間では大変人気が高い映像作品でもあるからね。

44: 名無し1号さん
そもそも紙芝居の親父さん、なんで今回のあらすじをわざわざ紙芝居を通じて子供たちに話す必要があったのか?
また何であらすじを知っていたのか?予知能力でも持っていたのかズール星人は?

45: 名無し1号さん
これまでは色んな◯◯怪獣の別名があったが、レッドキラーの“ブーメラン怪獣”は結構斬新感があった

46: 名無し1号さん
レッドキラーを倒したウルトラ十文字斬り
十文字というがよく見ると正確にはT字斬りと思うんだが・・・

47: 名無し1号さん
多々良純さんが、あの「七人の侍」に出演しているのを知った時は、芸歴の凄さを感じました。
子役の劇団を創設していて、芦田愛菜ちゃんもそこの出身らしい。

49: 名無し1号さん
>>47
ジュウレンジャーでは、一転して好好爺の不思議仙人バーザ。
役者ってすげえ。

帰ってきたウルトラマン Blu-ray BOX





読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。





こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。

https://hero-times.com/

オススメブログ新着記事