1: 名無し1号さん
ウルトラマン&アベンジャーズがクロスオーバー

(c)Marvel (c)円谷プロ


https://www.cinematoday.jp/news/N0143124

関連商品
ザ・ライズ・オブ・ウルトラマン ウルトラマン(MARVEL) Kindle版

 

引用元: https://may.2chan.net/b/res/1219828767.htm
引用元: img.2chan.net/b/res/1192177329.htm

2: 名無し1号さん
マーベル・コミックと円谷プロダクションが2019年にタッグを組んで以来、ファンはウルトラマンがマーベルのスーパーヒーローとクロスオーバーする日を心待ちにしていた。待ちに待った!今年8月、マーベル・ユニバースの最強ヒーローたちが、『ULTRAMAN
X AVENGERS』で初めてウルトラマンの世界に足を踏み入れる!

この4号限定シリーズには、ウルトラマンのマーベルコミックシリーズを手掛けた大ヒットクリエイティブチーム、脚本家のカイル・ヒギンズとマット・グルーム、アーティストのフランチェスコ・マンナが再び登場します。全4巻の大作には、主役のアベンジャーズやスパイダーマンなど、多彩な顔ぶれが登場する。

スパイダーマンがニューヨークから姿を消し、銀河系からの侵略者がウルトラマンの前に現れた。ウルトラマンがアベンジャーズと対決する時が来たのだ!しかし、マーベルの最強のチャンピオンと日本の最強のヒーローが手を組まなければならないほど大きな宇宙の脅威とは何なのか?シンとサム、スペシウム光線とリパルサー光線、そして
“THWIP!”と “SHUWATCH!”が、この壮大なクロスオーバー・イベントで対決する。
※DeepL.comで翻訳しました。
https://www.marvel.com/articles/comics/ultraman-x-avengers-kyle-higgins-mat-groom-francesco-manna

 

3: 名無し1号さん
世界は羽ばたくコンテンツすぎる
ここまで支えてきて良かった

 

4: 名無し1号さん
>世界は羽ばたくコンテンツすぎる
>ここまで支えてきて良かった
一時期の危うさ考えたらよくここまで…って気分になるな

 

5: 名無し1号さん
邦訳版待ち

 

9: 名無し1号さん
>邦訳版待ち
最近の小プロなら電子でも出してくれると思うからそっち待ち
一応マーベルだしライズオブウルトラマンも出してるから小プロだよな…?

 

6: 名無し1号さん
最初発表されたとき公開されたイラストで出てたピーターの方のスパイダーマン失踪してるけどどういうストーリーになるんだろ
マーベル版ウルトラマンの続きなら怪獣墓場的なあのスペースにでも飛ばされたかな

 

7: 名無し1号さん
あっちの芸風だとウルトラマンが人間サイズのスーパーパワー持ちのヴィランに
膝とか目とか爪先とか指とか部位破壊狙ったえげつない攻撃されそうで心配

 

10: 名無し1号さん
>あっちの芸風だとウルトラマンが人間サイズのスーパーパワー持ちのヴィランに
>膝とか目とか爪先とか指とか部位破壊狙ったえげつない攻撃されそうで心配
ウルトラマンならそんなの跳ね返す

 

8: 名無し1号さん
アメコミの世界観だと3分程度しか戦えないのめっちゃキツそう
でも宇宙だと最強だったりするのか

 

11: 名無し1号さん
今まで出ているマーベルシリーズのウルトラマンと関係あるんかな

 

12: 名無し1号さん
こんなバケモンチームと対峙するのヤバい敵になりそう

 

13: 名無し1号さん
とりあえず雑にマーベル側のヴィランの誰かとヤプールが手を組んでほしい

 

14: 名無し1号さん
命の危機になったヒーロー助けるためにウルトラマンとの一時的な一体化とかやりそう

 

15: 名無し1号さん
…まあウルトラマンも等身大になるんだろうな
あるいは逆にマーベルヒーローも巨大化させるか?

 

16: 名無し1号さん
ウルトラマンのサイズは可変式だからアントマンと仲良くなれそう

 

17: 名無し1号さん
これの初報が2022年の7月だったんで結構待たされたけどちゃんと進んでてなにより

(c)Marvel (c)円谷プロ

 

18: 名無し1号さん
>これの初報が2022年の7月だったんで結構待たされたけどちゃんと進んでてなにより
まだ2年しか経ってなかったか

 

19: 名無し1号さん
小さいのにうろちょろされると邪魔そう
ジャイアントマンよんでこい

 

20: 名無し1号さん
奇跡が起きてキャプテンアメリカが巨大化します

 

21: 名無し1号さん
>奇跡が起きてキャプテンアメリカが巨大化します
まあ前例もあるしな…

(c)石森プロ・東映 (c)円谷プロ

 

22: 名無し1号さん
ライズオブウルトラマンと同じ人ならクオリティは安心かな

 

23: 名無し1号さん
あっちのアメコミコラボ物って発表はされたもののポシャるものもあったりするので、それ考えるとわりと順調に製作進めてたほうなのかな

 

24: 名無し1号さん
ライジングの配信も6月からだし、むしろ今年の北米展開開始に合わせるかたちでスケジュール組んでたのかな?

 

25: 名無し1号さん
人と蜂の共闘みたいになりそうなもんだけどうまいことやるんかな

 

28: 名無し1号さん
>人と蜂の共闘みたいになりそうなもんだけどうまいことやるんかな
ウルトラマン本筋の方は科特隊の幹部が宇宙人で怪獣の発生を早めて地球を滅ぼそうとしてる展開なので、SHIELDにも宇宙人が潜伏しててアベンジャーズがそっちと戦うとかはあるかもしれない

 

29: 名無し1号さん
>人と蜂の共闘みたいになりそうなもんだけどうまいことやるんかな
態々絵に出してる面子が空飛べたりスイングしてる面子だからそこら辺でどうにかするんと違う
幸か不幸かライズオブの世界だとジャックが合体ロボだし

 

30: 名無し1号さん
>幸か不幸かライズオブの世界だとジャックが合体ロボだし
そういやゾフィーも出てないんだよな
初代マン顔が3人いるとあちらのウルトラシリーズ初見さんが混乱するって配慮なんだろうかやっぱ

 

31: 名無し1号さん
>初代マン顔が3人いるとあちらのウルトラシリーズ初見さんが混乱するって配慮なんだろうかやっぱ
配慮かもしれないが
わかりやすさと区別化として見るとジャックの合体ロボってのは絶妙ではある
みんながみんな区別つくとは限らないって面でも

(c)Marvel (c)円谷プロ

 

26: 名無し1号さん
一発ネタに終わらずクロスオーバーまで進んだかあ

 

27: 名無し1号さん
>一発ネタに終わらずクロスオーバーまで進んだかあ
2年目のトライアルオブウルトラマンも評価良かったし
翻訳版の発売延期といいなんかあったみたいだけど

 

32: 名無し1号さん
できればヤプールとミスター・シニスターが組んで欲しいがX-MEN側の敵は厳しいか

 

33: 名無し1号さん
ライジングにマーベルコラボに新作スマホゲームにで今年も展開盛りだくさんだな

 

34: 名無し1号さん
ライズオブのハヤタとマン兄さんのバディ構成はいい感じに最近のウルトラマンの要素取り込んでて楽しい

 

35: 名無し1号さん
ゴジラと戦った時のバットマンみたいにアイアンマンも巨大サイズの敵相手に巨大ロボもってきそうだ

 

38: 名無し1号さん
本家でセレスティアルズに対して巨大ロボアイアンマンをすでにやってる

(c)Marvel 

 

39: 名無し1号さん
>本家でセレスティアルズに対して巨大ロボアイアンマンをすでにやってる
アメコミもたいがい外野が思いつくようなことは先にやり尽くしてる感じなんだな

 

36: 名無し1号さん
ウルトラマンは別次元からやってくるんだろうか
同じ次元ならキャプマはウルトラマン目撃してそう

 

37: 名無し1号さん
>ウルトラマンは別次元からやってくるんだろうか
>同じ次元ならキャプマはウルトラマン目撃してそう
最近のウルトラどっちでも通用するからな
M78組もマルチバース移動出来るやつもいるし

 

40: 名無し1号さん
スパイダーマンどこいったんだろ
マーベル側かウルトラマン側どっちかの敵に拉致でもされたのか