
©2021 Lucasfilm Ltd.
576: 名無し1号さん
タスケンみんな死んじゃったの…?(泣)
前スレ
前スレ
引用元: ・https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1641502927/
577: 名無し1号さん
こりゃ敵はパイクだな タスケンの件にも噛んでそうだし今度は慈悲無く殺るんだろうね
579: 名無し1号さん
580: 名無し1号さん
キノコ頭3体連れたおそらくペリ・モットが歩いてた。
パイクのところ行ったとき。
パイクのところ行ったとき。
584: 名無し1号さん
あれムチかなと思ったけど違うか
591: 名無し1号さん
ギャングの女の子かわよ
632: 名無し1号さん
594: 名無し1号さん
マニアが喜ぶ内容とグローグーやオメガのようにマニア以外も喜ぶものの両立が必要だと思うんだけど、今のところマニアオンリーの内容だね。
ランコア、パイク、タスケン、ウーキー、修理屋のおばちゃん等々、普通の人わからんよ(笑)
ランコア、パイク、タスケン、ウーキー、修理屋のおばちゃん等々、普通の人わからんよ(笑)
596: 名無し1号さん
観終わった
ああタスケン…ある程度予想されてたとはいえ
ルークの実家もそうだが、用事済ませて戻ってくると
すでに襲撃された後で死体が転がってる絵面は来るものがある
今回は2代目ランコア、まさかの乗馬用とか
地元のヤンキーを仲間に引き入れたりフラグ立てがメインだな
クルルサンタンも仲間にするのか?と思ったらこっちはあっさり解放したな
双子も含めてまた後半に再登場のフラグだろうけど
タトゥイーンでのカーチェイスはまぁ・・・
スピーダーバイクの圧倒的スピード感を観てしまってるので
あのヤンキー達が乗ってるのは原付にしか見えなくてスピード遅っ!と思っちまったw
ああタスケン…ある程度予想されてたとはいえ
ルークの実家もそうだが、用事済ませて戻ってくると
すでに襲撃された後で死体が転がってる絵面は来るものがある
今回は2代目ランコア、まさかの乗馬用とか
地元のヤンキーを仲間に引き入れたりフラグ立てがメインだな
クルルサンタンも仲間にするのか?と思ったらこっちはあっさり解放したな
双子も含めてまた後半に再登場のフラグだろうけど
タトゥイーンでのカーチェイスはまぁ・・・
スピーダーバイクの圧倒的スピード感を観てしまってるので
あのヤンキー達が乗ってるのは原付にしか見えなくてスピード遅っ!と思っちまったw
602: 名無し1号さん
ティーンヤンキーサイボーグとカラフルスピーダー
swの世界ではあんまり見ない感じがするけど、クリエイターの攻めてる姿勢は買う。
サンタン襲撃とカーチェイスは、新部下のお披露目なんだから
もうちょっとスピードやスリリングさが欲しかった。
ちょっともっさりしてる。
swの世界ではあんまり見ない感じがするけど、クリエイターの攻めてる姿勢は買う。
サンタン襲撃とカーチェイスは、新部下のお披露目なんだから
もうちょっとスピードやスリリングさが欲しかった。
ちょっともっさりしてる。
610: 名無し1号さん
確かに単車の速さだったな。
603: 名無し1号さん
604: 名無し1号さん
ハットの具体的なやり方ってのがわかったな
605: 名無し1号さん
タスケンは予想してたからそこまで…って感じだわ
重いシーンからの笑ってはいけないのに笑えるパン一おっさんがボコられるシーンとか実はこれも罠なんじゃないかってハラハラしたランコア手懐けシーンのがインパクトあった
重いシーンからの笑ってはいけないのに笑えるパン一おっさんがボコられるシーンとか実はこれも罠なんじゃないかってハラハラしたランコア手懐けシーンのがインパクトあった
606: 名無し1号さん
この手のヤクザものでダニー・トレホは定番の顔だから、
宇宙にまで出張してるのは笑ったw
これもロドリゲス繋がりか
宇宙にまで出張してるのは笑ったw
これもロドリゲス繋がりか
607: 名無し1号さん
ダニートレホに似てるなと思ったらダニートレホだった
608: 名無し1号さん
あのゴレンジャーのアクションはちょっとダサかったな。
でもだいぶやりたいこと見えてきた。なるほどね
でもだいぶやりたいこと見えてきた。なるほどね
609: 名無し1号さん
ボバとクルルサンタンでまたコンビ組んで欲しい
611: 名無し1号さん
ボバさんのセクシーシーンキター
612: 名無し1号さん
2回め見終わった
チェイスシーンの時運んでる絵はep6の時の絵なんだけど
あの場所にいた誰か(ドロイド)が見てた記録なのだろうか
そして何の為に誰が発注したんだろうか
デンガーも描かれてるし
別に意味は無いのかな
チェイスシーンの時運んでる絵はep6の時の絵なんだけど
あの場所にいた誰か(ドロイド)が見てた記録なのだろうか
そして何の為に誰が発注したんだろうか
デンガーも描かれてるし
別に意味は無いのかな
614: 名無し1号さん
マジふざけんなよタスケンがチンピラ共に負けるわけないだろ…
タス虐やめろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
タス虐やめろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
615: 名無し1号さん
あんな街だと頻発してそうな盗難にまで
いちいち大名が出張るとか。
今回で部下が少なすぎる問題が少しはマシになったって感じだな。
それでも少ないけど。
飯作ったりする召使ドロイドとかは多数居るんだろうけど。
いちいち大名が出張るとか。
今回で部下が少なすぎる問題が少しはマシになったって感じだな。
それでも少ないけど。
飯作ったりする召使ドロイドとかは多数居るんだろうけど。
616: 名無し1号さん
ボバがニクトのバイクパクって喧嘩売らなければタスケンはやられてなかったのかな?
628: 名無し1号さん
>>616
ハットクラン衰退後はニクトが支配する事になってるから遅かれ早かれ
ハットクラン衰退後はニクトが支配する事になってるから遅かれ早かれ
630: 名無し1号さん
>>628
そうなん
そうなん
618: 名無し1号さん
フェネック姐さんが普通に「クルルサンタン」と呼んでたけど業界では有名で顔馴染みだったってことかね
621: 名無し1号さん
620: 名無し1号さん
タスケン族可哀そうだが、あれも結構あっさりしてるな。
3話は全体的にあっさりしてる。
2話が作り込まれすぎてたな。
スティック作りからダンスまで細部まで作りこまれてて引き込まれるし。
列車襲撃もスピーディーかつスリリングだった。
監督が違う?
3話は全体的にあっさりしてる。
2話が作り込まれすぎてたな。
スティック作りからダンスまで細部まで作りこまれてて引き込まれるし。
列車襲撃もスピーディーかつスリリングだった。
監督が違う?
622: 名無し1号さん
二話は監督違うな
625: 名無し1号さん
パイクとの対決は面白そう
626: 名無し1号さん
ロバートロドリゲスでいつものメキシコ俳優出ると安心するな
あいつもいい歳なんやろけど
あいつもいい歳なんやろけど
627: 名無し1号さん
とりあえずニクトあっさりやっつけてハットとパイクも配下に置いてって感じかな。
629: 名無し1号さん
「ランコアは訓練するとよく懐く」と明言されたので、今後のストーリーではハートウォーミングなランコア萌エピソードが観られるんだろうな
ジェダイの帰還でルークに殺されたランコアの飼い主が号泣してるシーン、涙なくして観れないシーンになったりしてw
ジェダイの帰還でルークに殺されたランコアの飼い主が号泣してるシーン、涙なくして観れないシーンになったりしてw
コンセプトデザイナー、Ralph McQuarrieによるコンセプトアートを公開‼️
— スター・ウォーズ公式 (@starwarsjapan) April 21, 2020
ルークに襲い掛かる、ジャバ・ザ・ハットの凶暴なペット<ランコア>💥
『#スターウォーズ エピソード6/#ジェダイの帰還』でイラストと映像を見比べてみよう💡 pic.twitter.com/ff31LBZI6Q
634: 名無し1号さん
>>629
まさかの2代目ランコアで子馬とのハートフル物語化したのは笑ったw
こーゆー本編での凶悪キャラをスピンオフで違う一面を見せるのは好きよ
まさかの2代目ランコアで子馬とのハートフル物語化したのは笑ったw
こーゆー本編での凶悪キャラをスピンオフで違う一面を見せるのは好きよ
647: 名無し1号さん
>>629
あれ相当飼い主との絆があったんだろうなって今回の見てさらに思うね
あれ相当飼い主との絆があったんだろうなって今回の見てさらに思うね
631: 名無し1号さん
修理おばちゃんとロボ三体見切れてたな
嬉しい
嬉しい
635: 名無し1号さん
やっぱりムチじゃないのかあのランコア
636: 名無し1号さん
>>635
オメガ出すフラグ来たな
オメガ出すフラグ来たな
640: 名無し1号さん
>>635
刷り込みように生まれてから目隠し取られてないみたいだし別だろうな
EP6で殺された奴とムチの子供とかかもしれん
飼育係はEP6でルークにランコア殺されて泣いてた人かなと思ったけど全然顔似てない
刷り込みように生まれてから目隠し取られてないみたいだし別だろうな
EP6で殺された奴とムチの子供とかかもしれん
飼育係はEP6でルークにランコア殺されて泣いてた人かなと思ったけど全然顔似てない
644: 名無し1号さん
>>640
皆んな大好きトレホおじさんや
皆んな大好きトレホおじさんや
642: 名無し1号さん
やっぱりダニー・トレホ出してきたかw
643: 名無し1号さん
面白かったけどカラフルバイク集団に囲まれて市長の所に行くシーンはダサすぎて笑えたわ
テムエラモリソンとダニートレホとランコアの3ショットは顔面の力強すぎる
テムエラモリソンとダニートレホとランコアの3ショットは顔面の力強すぎる
645: 名無し1号さん
ブラックタスケンがパイクに仇討ちストーリーやな
648: 名無し1号さん
あんなかわいいランコアを切り殺すってやっぱジェダイって冷酷やな
もう帝国のシンパ辞めるわ
もう帝国のシンパ辞めるわ
649: 名無し1号さん
ダニートレホが出てきたからてっきりハットの差し金かと思うじゃん
目隠しとってさあ襲え!パターンかと予想したがまさかの何事もなくて笑ったわ
あれはあれで次回以降どうなるか楽しみ
目隠しとってさあ襲え!パターンかと予想したがまさかの何事もなくて笑ったわ
あれはあれで次回以降どうなるか楽しみ
650: 名無し1号さん
時間も回もないのは分かるが仲間が増える展開早すぎるな
もちっと回数増やしてじっくりしたドラマにして欲しい
面白いだけに勿体ない
もちっと回数増やしてじっくりしたドラマにして欲しい
面白いだけに勿体ない
651: 名無し1号さん
借りを返しにクルルサンタンがボスク、デンガー、IG-88を引き連れて戻ってくる展開希望
653: 名無し1号さん
ランコアが不思議と可愛く見えてくるからあらふしぎ
654: 名無し1号さん
サイバーパンク不評だけど田舎のヤンキー館よく出てたわ。バカだけど忠誠心高いみたいな。
655: 名無し1号さん
トレホ77歳なんやな
映画の技術は凄い見えへんわ
映画の技術は凄い見えへんわ
657: 名無し1号さん
何回も刺されてたのにピンピンしてる辺りやっぱウーキーってタフだな
658: 名無し1号さん
パイクと戦争するならそれなりの戦力を集めないとなあ。
661: 名無し1号さん
今のところボバ陣営の空回り感がすごい
ボバ「俺が大名だ!」
周り「(こいつ何いってんだ?)」
って感じに見えるけど一応贅沢な食事できるくらいは稼いでるんだよな
ボバ「俺が大名だ!」
周り「(こいつ何いってんだ?)」
って感じに見えるけど一応贅沢な食事できるくらいは稼いでるんだよな
テレビ・マスターピース マンダロリアン ボバ・フェット リペイント・アーマー版 1/6スケールフィギュア 緑
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

kinoko
が
しました