1: 名無し1号さん


20世紀の特撮ヒーローって正体が周囲の人間にバレないように気を配ってBパートでタイミング良く変身してラストで仲間と遭遇したら怪獣や怪人と戦ってるヒーローとは無関係な事を装ってるけど周囲の人間が大人だから黙ってるだけで本当は正体バレてるのでは
引用元: https://may.2chan.net/b/res/782276381.htm
2: 名無し1号さん
昔の特撮番組は対象が子供向けとはいえ常に同じタイミングで特定の人物が消失する事に気づかない間抜けは居ないだろ
3: 名無し1号さん
初代ウルトラマンの時点でイデに怪しまれるって話をやってたよ
12: 名無し1号さん
>初代ウルトラマンの時点でイデに怪しまれるって話をやってたよ
ネロンガ、グリーンモンス、ドドンゴと三回あったな
17: 名無し1号さん


>初代ウルトラマンの時点でイデに怪しまれるって話をやってたよ
それを生かしたのが漫画「ULTRAMAN」でのイデの台詞
「知ってたよ」
4: 名無し1号さん
「あいつトイレにでも行ったんじゃね」っていう認識 違和感はあるが それをあえて口には出さない
5: 名無し1号さん
新マンの伊吹隊長も気付いてた素振りしてたよね
6: 名無し1号さん
肝心な時にいなくなるとかぶったるんどる!謹慎だ!
9: 名無し1号さん
>肝心な時にいなくなるとかぶったるんどる!謹慎だ!
それを徹底してやったのがタイガーセブン
7: 名無し1号さん
セブンに関してはガチでバレてないっぽいな ダンのカモフラージュ能力が凄いのか周囲の人間が鈍感なのか
8: 名無し1号さん
おーい おーい
あっ東ぃ あいつぅ
13: 名無し1号さん
>おーい おーい
>あっ東ぃ あいつぅ
光太郎は実はそんなにおーいしてない
多いのはぶっちぎりで郷さん
10: 名無し1号さん
人物の描き分けに使う場合にはなんとなく疑うキャラを出すとその人の個性を出しやすくなる
11: 名無し1号さん
ウルトラマンが人間の変身というところに
まず考えがいかないだろ
14: 名無し1号さん
正体バレたらあかんの一部の円谷ヒーローくらいじゃないかい?
19: 名無し1号さん


>正体バレたらあかんの一部の円谷ヒーローくらいじゃないかい?
機動刑事ジバンは国家機密だから正体がバレたらダメだという設定
15: 名無し1号さん
等身大ならまだしも
巨人は結びつかないよな
16: 名無し1号さん
>等身大ならまだしも
>巨人は結びつかないよな
ウルトラマンオーブだと疑ったキャラに科学系キャラが質量保存を出して否定していたな
18: 名無し1号さん
隠し通したのはグレートかな?
20: 名無し1号さん
猛の正体をキャップが確信したのはユリアンの奇行のせいだろうな
21: 名無し1号さん
メビウスの中盤バレは興奮した その時のサコミズの表情は印象的だった
22: 名無し1号さん
なんで隠すんでしたっけ
24: 名無し1号さん
>なんで隠すんでしたっけ
外部の組織にプライバシー情報を悪用されるから(昭和時代にプライバシー保護法はないが)
23: 名無し1号さん
クウガやアギトの世界は正体バレしたら怖い人に狙われて即射殺されるので常に死と隣り合わせ
28: 名無し1号さん
>クウガやアギトの世界は正体バレしたら怖い人に狙われて即射殺されるので常に死と隣り合わせ
その二人自分から宣伝する気はないが隠す気もないような
25: 名無し1号さん
ザ☆のマルメ隊員は事あるごとに主人公にキレ散らかしてたね
主人公に非があるケースもあるけど
26: 名無し1号さん
マスコミやパパラッチに目を付けられて全国の晒し者にされる危険性もあるからな それと似た事例が起きたのがRXで指名手配犯になった南光太郎
27: 名無し1号さん
皆何となく気付いてるけど言い出さないのは割と好き
主人公が抱える二重労働の激務知ってるからこその優しさ
29: 名無し1号さん
ギンガSでゴウキが内心肝心な時にいなくなるって思ってたのは良かった
あれ以上の話数で最終回付近に言い出してたら「言うのおせーよ」ってなりそうだし短い話数を逆手に取ってて上手かったな
30: 名無し1号さん
スーパーマンとかも正体隠してたからその流れなのかねぇ
31: 名無し1号さん
少なくともハヤタは最終回のラストシーンを見るかぎり
誰もウルトラマンとハヤタが一体化してたことに気づいてなさそう
32: 名無し1号さん
スペクトルマンは正体バレると破壊される
33: 名無し1号さん
バレたらバレたでそこから違った切り口の展開が作れるってのもあるよね
34: 名無し1号さん
いつの間にかにみんなに感づかれてたタイガとヒロユキ
35: 名無し1号さん
タイガでヒロユキが変身してるってバレてたって知った後に
ホマレ先輩が「お前本当にウルトラマンじゃないのか?」って言ってるシーン見ると「いい機会だから俺にだけ言っちゃえよ!」って言ってるみたいでホッコリする
36: 名無し1号さん
昼行灯なあいつが…ってのは定番よね
39: 名無し1号さん
>昼行灯なあいつが…ってのは定番よね
明らかに嘘くさい猿芝居で誤魔化すのも
37: 名無し1号さん
混乱した現場でいつもとはいえ3分強はぐれる程度だし
ウルトラマンの場合は割と自然にごまかせるのかも知れん
40: 名無し1号さん
>混乱した現場でいつもとはいえ3分強はぐれる程度だし
>ウルトラマンの場合は割と自然にごまかせるのかも知れん
墜落したとか変身前から別行動してたとか
そういうケースもあるしな
38: 名無し1号さん
メタルダーなんかは予め周囲の人間に正体を告知してるから割りかし前衛的
41: 名無し1号さん
Xの防衛隊24時回見るとウルトラマンって足元の人間目線だとスゲーいきなり現れるから
あんな中で3分くらい連絡つかなくてもあんまり気にされないかも…って思った
42: 名無し1号さん


バードンにやられたときのタロウ(光太郎)とか
戻ったあと言い訳するの相当大変だっただろうな…
43: 名無し1号さん
強大な力を持つ存在が近くにいると分かってしまうとどうしても
依存心も出てきてしまうだろうしなぁ
44: 名無し1号さん
>強大な力を持つ存在が近くにいると分かってしまうとどうしても
>依存心も出てきてしまうだろうしなぁ
80でそれを理由としてはっきり言ってたな
45: 名無し1号さん
身元バレているから積極的に身内狙われた結果人間として限界越えた工藤ヒロユキ
46: 名無し1号さん
ハヤタ隊員ってガチエリート出身の副隊長だから元の信用がそもそも高いんだろうな
47: 名無し1号さん


敵に正体バレたら学校と実家襲撃された…
48: 名無し1号さん
>敵に正体バレたら学校と実家襲撃された…
ごめん思い出し笑いしてしまった
49: 名無し1号さん
>敵に正体バレたら学校と実家襲撃された…
合理的だけどさぁ…
50: 名無し1号さん
最近の?特撮ヒーローは一般人の目の前でも普通に変身するよね
51: 名無し1号さん
>最近の?特撮ヒーローは一般人の目の前でも普通に変身するよね
ヒーロー達が社会認知されてる感じ
まあ悪の連中も何となく認知されてるっぽいが・・・
52: 名無し1号さん
最近のはウルトラマン以外そんなに隠す事には拘っていないんじゃないんかな
53: 名無し1号さん
アギトの翔一くんは変身前は饒舌なキャラなのに変身後は急激に無口になるから変身前後のキャラが結びつかない
54: 名無し1号さん
ウルトラマンになることバレたらなんかウルトラの星からのペナルティあるんだったっけ?
55: 名無し1号さん
>ウルトラマンになることバレたらなんかウルトラの星からのペナルティあるんだったっけ?
なんかいつの間にか正体バレたら帰らなきゃいけない決まりがあるみたいな風潮がファンの間で流れてたけどメビウスで否定された
たぶんAの最終回のせい
56: 名無し1号さん
ウルトラ世界の地球人もたいがい凶暴だから宇宙人だってバレたら人体実験とかされかねん
57: 名無し1号さん
現地人がウルトラマン頼りになりかねんから正体ばれないにこしたことはない
58: 名無し1号さん
本編では正体隠すの慎重なのに客演の時は隠す気薄い人達結構居るよね
59: 名無し1号さん
なぜか星人には◯◯=ウルトラマンてのがバレバレな事が多い
特に新マンのしゅうばんあたり
60: 名無し1号さん
>なぜか星人には◯◯=ウルトラマンてのがバレバレな事が多い
>特に新マンのしゅうばんあたり
人間の姿で娘と暮らしてるミステラー星人(善)を郷隊員が眼力で正体を見抜いてたからお互い様
61: 名無し1号さん
東映スパイダーマンは敵の女幹部に正体を疑われて家族が狙われないように必死に演技してたな
女幹部の表の顔が彼女の上司とかひどい
62: 名無し1号さん
>女幹部の表の顔が彼女の上司とかひどい
えぐい世界やな
63: 名無し1号さん
> 東映スパイダーマンは敵の女幹部に正体を疑われて家族が狙われないように必死に演技してたな
表の顔で結構事件に介入してたもん ダーマとは別枠で警戒されるのも仕方ない
ダッカーがズバットと早川健の2人を警戒していたように
64: 名無し1号さん
>ダッカーがズバットと早川健の2人を警戒していたように
そっちは変身しなくても強いから変身する意味ないやな
65: 名無し1号さん
ズバットはズバットで大抵早川が「あっこいつ死んだわ…」ってダッカー側が思った後に登場するから
逆に疑われなかったんだろか
66: 名無し1号さん
その点では牙狼は特に正体を隠さなくていいのは楽だな…バレても生身がまず強いし
67: 名無し1号さん
>その点では牙狼は特に正体を隠さなくていいのは楽だな…バレても生身がまず強いし
昼間からあの格好で外歩いてるな…


劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス (特装限定版) [Blu-ray]
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


オススメブログ新着記事
ウルトラマンはそもそも気づかれないのが無理がある