1: 名無し1号さん


城戸真司スレ
引用元: may.2chan.net/b/res/789960906.htm
2: 名無し1号さん
百回裏切られてバカを見る人間の典型例
5: 名無し1号さん
>百回裏切られてバカを見る人間の典型例
百回裏切られても優しさを決して失わないと思う
3: 名無し1号さん
インペラーのあいつには仏の真司さんもブチ切れ
9: 名無し1号さん
>インペラーのあいつには仏の真司さんもブチ切れ
でも次の回では真司も「もっとちゃんと話を聞いておけば…」って言ってたよ
11: 名無し1号さん
>インペラーのあいつには仏の真司さんもブチ切れ
でも最後は逃げろと助けに入ってくれる
4: 名無し1号さん
初期回のちゃらんぽらんさにはこいつ主人公で大丈夫かと思ったが、回を追うにしたがってお前が主人公だと応援したくなる不思議なヒーロー
6: 名無し1号さん


なんかやけに強くない?このジャーナリスト
8: 名無し1号さん
龍騎のファイナルベントが出た時の勝率の高さよ
7: 名無し1号さん
結構な登場人物からは結果好かれていたイメージ
13: 名無し1号さん
>結構な登場人物からは結果好かれていたイメージ
バカなだけで気の良いやつではあるし
21: 名無し1号さん


>バカ
なお感染する
31: 名無し1号さん


>>バカ
>なお感染する
今の小田井涼平さんは
この頃と面影無さすぎな気がする
10: 名無し1号さん
ゲームでは結構声優やってたけど顔出しはジオウまで一度もなかったんだな
14: 名無し1号さん
>ゲームでは結構声優やってたけど顔出しはジオウまで一度もなかったんだな
クラヒ~ガンバライド 、ライジェネでは青二の代役だったけどね。
バドライドからだっけ、須賀さんが音声収録しだしたの
15: 名無し1号さん
>クラヒ~ガンバライド 、ライジェネでは青二の代役だったけどね。
>バドライドからだっけ、須賀さんが音声収録しだしたの
超クラヒからじゃなかったか?
アギト共々
12: 名無し1号さん
あんま言われないけど美形
18: 名無し1号さん
>あんま言われないけど美形
顔の良さより性格の良さが際立ってるからな
16: 名無し1号さん
もし佐野が裏切ったりしないで最初から城戸達に協力的な姿勢でいてモンスター倒してって言ったら契約破棄する事できるのかな?
まあ神崎が許さないだろうけど
17: 名無し1号さん
吾郎ちゃんが死んでなくて「良かったよぉ」って言うとこが忘れられない
19: 名無し1号さん
番組開始前の予告PVではなにこのチャラロンゲとか思ってすみませんでした
20: 名無し1号さん
どうしようもないお人よしのバカだけど
戦いを止めるやり方に悩みつつも芯はぶれずに本当に実行した
すごいわ
22: 名無し1号さん
良いやつなんだがライダーバトルに参加してるやつからしたら「なにこいつ…」って思われるわな
特に死活問題な奴等からは
23: 名無し1号さん
終盤の空回りする真司は見てて辛い
25: 名無し1号さん
>終盤の空回りする真司は見てて辛い
いざ覚悟決めたら誰も本気で戦ってくれないっていうね…
24: 名無し1号さん
マジギレするとタイマンでリュウガ下すハイスペック
26: 名無し1号さん
まさか最終回を前にあんな死に方するなんて
衝撃だったよ
27: 名無し1号さん
>まさか最終回を前にあんな死に方するなんて
>衝撃だったよ
涙が出る回だった
28: 名無し1号さん
>まさか最終回を前にあんな死に方するなんて
>>衝撃だったよ
納得いくというより違和感がない死に方だった
29: 名無し1号さん
周りの人がだんだん変わっていくのが面白い
32: 名無し1号さん


>周りの人がだんだん変わっていくのが面白い
ふだん一触即発の蓮や北岡、浅倉もモンスターが出ると一旦そっちに向かうの
自分の契約モンスター食わせるためのあるだろうけど真司の影響がなくはないと思う
30: 名無し1号さん
OREジャーナルが時代の流れに付いていけなくなってたのはなんか寂しかった
33: 名無し1号さん
平成ライダーの人気を決定的にした作品だよな
夏の映画とか情報番組で取り上げられるぐらい


仮面ライダー龍騎 Blu‐ray BOX 1 [Blu-ray]
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


オススメブログ新着記事
- 仮面ライダー龍騎
対して蓮の方は優衣にドケチで性格悪いって言われてて笑った
その蓮が真司を最後に友と認めるのはグッと来る