1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/791619823.htm
2: 名無し1号さん
>本当に正統後継者に
ファンはもう周知だろうけどもっと世に知られてもいい話だと思う
いかにこの作品に情熱が注がれてたかという証明でもある


3: 名無し1号さん
何でかしらんがOP曲好き
それと粘者は埃まみれにして遊んだ
4: 名無し1号さん
バブルど真ん中製作の割に世界忍者の衣装ペラペラなのすき
8: 名無し1号さん
>バブルど真ん中製作の割に世界忍者の衣装ペラペラなのすき
フェアレディZだってスタッフ私物だったりけっこうカツカツだ
5: 名無し1号さん
星雲仮面マシンマンと並ぶ低予算特撮の二大巨頭というイメージ
6: 名無し1号さん
地雷神というネーミング
やっぱ好きやねん
7: 名無し1号さん
横浜ドリームランドがよく出ていた記憶・・
9: 名無し1号さん
本編だいたい金に困ってる話
10: 名無し1号さん


例外はあるが正統派っぽい見た目のやつは大体敵でとんでもない見た目のやつは大体味方
11: 名無し1号さん
>例外はあるが正統派っぽい見た目のやつは大体敵でとんでもない見た目のやつは大体味方
ロケットマンとかね
ギュウマなんて割とかっこいいのに声が西尾徳でバリバリの悪役
12: 名無し1号さん
味方の世界忍者で一番まともな恰好って誰だろう
馬風破?
19: 名無し1号さん
>味方の世界忍者で一番まともな恰好って誰だろう
見た目ならいかにも忍者なワイルド
中身アメリカ人だけど
20: 名無し1号さん
>見た目ならいかにも忍者なワイルド
>中身アメリカ人だけど
序盤であきらかに中の人変わったよね
13: 名無し1号さん
海外向けにリメイクすればまだいけそう
14: 名無し1号さん
言ってもジライヤが一番人気ある国ってブラジルか
15: 名無し1号さん
みんな動きやすい格好してるからアクションが半端ない
16: 名無し1号さん
戸隠流正統だけあってジライヤのアクションにガチな古武術の動きが入ってると聞いた
17: 名無し1号さん
英語がよくわからなかった子供の俺は
「バーイキーン にんじゃー じらいやー♪」だと思って歌っていた
18: 名無し1号さん
ジライヤとブルースワットの生身にプロテクターつけた程度デザインまたやってほしいね
21: 名無し1号さん
エンタメ路線なんでとにかくストレス感じなくて見やすい
死亡回や鬱回も感動の方が強くて嫌な気分にならない
22: 名無し1号さん


敵が戦って味方になってく展開は良いもんだ
23: 名無し1号さん
OPと真逆のこと歌ってる妖魔のテーマのがかっこよくて好き
24: 名無し1号さん
アジトが無いからその辺で会議する毒斎様
26: 名無し1号さん
東京タワーの展望フロアを借り切って会議する事もあるから
金の使い方が分からない毒斉
25: 名無し1号さん
スーフェスのインタビューは面白かったな
ブラジルのジライヤイベントの帰りの空港でもしかしてあなたは…スピルバン!って言われたエピソードとか
27: 名無し1号さん
ブラジルにはジライヤにちなんだスラングもあると教えられたとか筒井さんのブログに書いてあったな
28: 名無し1号さん
予算が無いので体を張る
正統派東映特撮ですな
33: 名無し1号さん
ジライヤは中の人本人比率かなり高いよこのあたりも低予算ゆえ
34: 名無し1号さん
>ジライヤは中の人本人比率かなり高いよこのあたりも低予算ゆえ
いや本当なら戦闘シーンは全部JACの中の人にしちゃった方が役者をロケに呼ばなくて済むから
予算的にもその方が安いし楽
35: 名無し1号さん
大葉健二ゲストで出た回あったけどそれ以外にもたまに中の人やってたりしてそういう時は目力強いからすぐわかったりする
29: 名無し1号さん
世界忍者は分かる
戦ってなに
30: 名無し1号さん
>世界忍者は分かる
>戦ってなに
忍者同士で戦うじゃないか
31: 名無し1号さん
ガチの武術家が役者をやってその役者に弟子入りして武術家になった役者
32: 名無し1号さん
エンタメ面白忍者バトルって結構未来に生きた題材だよね
36: 名無し1号さん
色々言われがちだけどロケットマンはまだ忍者系の時代劇特撮に(悪役で)出てきそう感はある
フクロウ男爵はお前世界観からして間違ってるだろ
37: 名無し1号さん
旅費が足りなくて国に帰れないワイルド好き
38: 名無し1号さん


磁雷神でてからの特撮も予算無いから特撮撮影とかしたことない本編班が撮影してたと聞く
そう言われればああそうだなと合点がいく出来ではある
39: 名無し1号さん
親父って序盤退場する枠かと思ったら最後まで作中最強格だったな
42: 名無し1号さん
>親父って序盤退場する枠かと思ったら最後まで作中最強格だったな
親父殿が毒斎倒せば万時解決するんじゃないかというほど現役で強いけど
あくまで今の世代が守ってこそ真の平和があるという信条で前に出ないのいいよね
精神的な訓えは毎回やってるし
40: 名無し1号さん
80年代後半から90年代前半の東映特撮ってヒーローが守るべき市民から弾劾されるエピソードあったよね
ジライヤはマンション住民や世界忍者から疑われる展開あった
41: 名無し1号さん
>80年代後半から90年代前半の東映特撮ってヒーローが守るべき市民から弾劾されるエピソードあったよね
>ジライヤはマンション住民や世界忍者から疑われる展開あった
同期のライブマンでも勇介が俺はこんなやつらを守るために戦っているのかと言う回があったね
43: 名無し1号さん
アイアム偽物はノーサンキュー!
これが1話から出る世界
44: 名無し1号さん
ガキの頃は全く気にしないで見ていたけど
よく考えたら子供向け特撮なのに怪人とか妖怪とか人外の類じゃなくて
普通に人間同士で殺し合いして毎週主人公が人殺ししてた番組なんだな…
45: 名無し1号さん
>普通に人間同士で殺し合いして毎週主人公が人殺ししてた番組なんだな…
メタルダーもヨロイ軍団には始めの頃は遠慮があったのにな
46: 名無し1号さん
>普通に人間同士で殺し合いして毎週主人公が人殺ししてた番組なんだな…
ジライヤのやり場のない怒りがカラス天狗にぶつけられる
47: 名無し1号さん
この頃はまだタイアップの地方ロケがあるから今では閉めたテーマパークが見られて楽しいね
48: 名無し1号さん
中の人が本当に後継者になってまた見たくなった
49: 名無し1号さん
>中の人が本当に後継者になってまた見たくなった
人気モチーフだし忍者戦隊はまた10年もしないうちにやりそうだけど
どうせならジライヤ続編で旧作の哲山ポジみたいな感じで見たいのう


世界忍者戦ジライヤ VOL.1 [DVD]
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


オススメブログ新着記事
- 仮面ライダージオウ
大葉さんゲスト回のリベンジ闘破はほんとカッコいいからなあ