1: 名無し1号さん
引用元: may.2chan.net/b/res/796223530.htm
2: 名無し1号さん
ハンソロは?
3: 名無し1号さん


>ハンソロは?
俺は好きだぜ面白いと思う
4: 名無し1号さん
前に誰かが言っていた
「SWの世界で子連れ狼するんだぜ駄作にするほうが難しい、傑作にするのはもっと難しい、そしてマンダロリアンは傑作だ」
5: 名無し1号さん
我らの道
6: 名無し1号さん
>我らの道
よぉカルト教団!
8: 名無し1号さん
>>我らの道
>よぉカルト教団!
なるほどドラマ化にあたってマンダロリアンの設定をこうしてきたか・・・
と思ったらまさかの「主人公たちはマンダロリアンの中のカルト集団であり血筋関係ないとか宗教だとかヘルメット取ったらマンダロリアン名乗れないとかすべてカルトの教義でした」は
すげぇと思った
7: 名無し1号さん
9: 名無し1号さん
チャイルドもだけどマンドーが子煩悩で可愛い
10: 名無し1号さん
>チャイルドもだけどマンドーが子煩悩で可愛い
フォース引き寄せに成功したときのマンドーのはしゃぎっぷり、あの自慢げな姿
子煩悩すぎる・・・親バカか!!
11: 名無し1号さん
あの親バカっぷりでアソーカにじゃあその子引き取るわって言ってもらえると思ってたのか
12: 名無し1号さん
>あの親バカっぷりでアソーカにじゃあその子引き取るわって言ってもらえると思ってたのか
俺がアソーカなら理由つけて帰ってもらうわ
愛し合う父子を引き裂けるか
13: 名無し1号さん
出来るはずがないだろう……言葉も通じないしな
ほらできた!どうだすごいだろう!!!!どや!!!!
14: 名無し1号さん
現状スターウォーズ史上最もまともな父親だからなマンドー
血の繋がりはないが些細なことだな
15: 名無し1号さん
>現状スターウォーズ史上最もまともな父親だからなマンドー
言われてみれば確かに・・・
故人な父親ならエズラの父とかまともだったけど
16: 名無し1号さん
そういやアソーカってずっと寂しげな笑顔だけで心からの笑いを見てなかった気がするけど
マンドーとグローグーを見送ったときの笑顔がいい笑顔だったな
17: 名無し1号さん
最終回あたりで
「相棒」呼びから「息子よ」ってなってほしいな
そうなったら泣くかもしれん
18: 名無し1号さん
反乱者たちのキャラも実写化しないかな
19: 名無し1号さん
マンダロリアンって見るにはディズニーなんとかってのに入らんと見れないの?
20: 名無し1号さん
>マンダロリアンって見るにはディズニーなんとかってのに入らんと見れないの?
はい
ディズニー+独占配信
でもいろんな動画あるから損はしないと思う
21: 名無し1号さん
今週めっちゃ面白かったな
対決映画と西部劇の良いとこ取りだった
鳥肌立ちっぱなしだった
22: 名無し1号さん
すいませんマンダロリアンから入ったにわかです
時系列順に観て今クローン・ウォーズ観てます
23: 名無し1号さん
>すいませんマンダロリアンから入ったにわかです
フォースが許すと言っているので謝る必要はない
24: 名無し1号さん
>今クローン・ウォーズ観てます
クローンウォーズはなぜか微妙にシャッフルされてるから注意だ
25: 名無し1号さん
アソーカの前にスカぴょんゴースト現れたのかな
26: 名無し1号さん
本編ではクソださポンコツだと思ってた暗殺ドロイドがクッソ強くて興奮した
ありゃ確かにマグナガードの系譜というのは分かる
31: 名無し1号さん
>本編ではクソださポンコツだと思ってた暗殺ドロイドがクッソ強くて興奮した
トルーパー相手に無双しまくってたよね・・・強い
27: 名無し1号さん
マンドーは確かに強いけど
最強無敵主人公様ではなく毎度ギリギリ勝ってるのがファンの琴線に触れると聞く
泥臭いの好きだもんね俺も大好き
29: 名無し1号さん
>最強無敵主人公様ではなく毎度ギリギリ勝ってるのがファンの琴線に触れると聞く
ガチギレした囚人護送艦襲撃の件は無敵の強さだった
なおこの件が新共和国に知れて尾を引き捲る模様
30: 名無し1号さん
>泥臭いの好きだもんね俺も大好き
ザコモブ相手には(4,5人程度なら)無双できる
名有りのキャラには苦戦するけど紆余曲折あってなんとか勝つ
この感じが丁度いいのよね
35: 名無し1号さん
マンドーは一流ではあるんだけどね
映画に出てきたメイン級共が超一流過ぎる
36: 名無し1号さん
>マンドーは一流ではあるんだけどね
>映画に出てきたメイン級共が超一流過ぎる
アソーカに不意打ちされて結び合って生き残ってる時点で一流すぎるよねマンドー
28: 名無し1号さん
バンダイからマンダロリアンのプラモ出して欲しいけどまだそこまでの勢いはなさそうかな
IGが欲しい
33: 名無し1号さん
>バンダイからマンダロリアンのプラモ出して欲しいけどまだそこまでの勢いはなさそうかな
>IGが欲しい
アーツで出た
超出来が良かった
今はプレ値で転売されている
34: 名無し1号さん
IGは胴体ぐりんぐりんしながら左右別々の的を狙い撃ったりとか人間にはできないドロイドの強みを最大限に生かした戦い方してて好き
37: 名無し1号さん
>IGは胴体ぐりんぐりんしながら左右別々の的を狙い撃ったりとか人間にはできないドロイドの強みを最大限に生かした戦い方してて好き
そのくせスピーダーの手放し運転とかは華麗なのも好き
50: 名無し1号さん


IGシリーズはレジェンズ扱いになったけどあの強さを知ってるのは帝国の影をプレイした人だけだろう
ダッシュ・レンダーも実写ドラマ化して欲しいがキャラクター的に厳しいか
56: 名無し1号さん
>ダッシュ・レンダーも実写ドラマ化して欲しいがキャラクター的に厳しいか
名前だけカノン入りしたらしい
57: 名無し1号さん
>ダッシュ・レンダーも実写ドラマ化して欲しいがキャラクター的に厳しいか
>名前だけカノン入りしたらしい
なんでそんな中途半端な事ばかりするんだ
38: 名無し1号さん


スピンオフのドロイドって魅力的なの多いよ
ローグワンの彼もそうだ
32: 名無し1号さん
ハンソロは戦争ものじゃないけど冒険ものとしては十分良い線いってる
先週のオールドスクールなカーアクションも評判良かったしケッセルランはもっと評価されて良いと思う
39: 名無し1号さん
マンドーってかなりちょろいよね
ドロイド嫌いだったのに助けられたら
「お前が必要なんだ、逝くな」
「違う、悲しんでいない……」
とても人情家
40: 名無し1号さん
マンドーは約束さえ守れば割と頼み事聞いてくれるしね
破ると6話みたく大暴れするけど
43: 名無し1号さん
>マンドーは約束さえ守れば割と頼み事聞いてくれるしね
そこらへんも「我らの道」なんだろうな
契約は守り義理は通す
えっアソーカ殺せって約束破ったって?「はい殺してくる」と返事してないから問題ない
41: 名無し1号さん
本編開始前から稼ぎのうちいくらかは孤児に充ててたみたいだし人が良いのは確か
45: 名無し1号さん
>本編開始前から稼ぎのうちいくらかは孤児に充ててたみたいだし人が良いのは確か
チャイルドにいきなり情が移って救出に言ったし
冷徹な仕事人になり切れてないよね
42: 名無し1号さん


自分をゴルゴだと思い込んでる拝一刀
44: 名無し1号さん
カエルママが言うような約束を果たすマンダロリアンに近いんだよなあ
一方の本家は内ゲバやら抵抗運動に忙しい
47: 名無し1号さん
>一方の本家は内ゲバやら抵抗運動に忙しい
またダークセイバー紛失してるよあの王女
46: 名無し1号さん
ガトリング持ってたあのマンダロリアンは生きてるのか知りたい
マンドーとは険悪なのかな…って思ってたら助けに来てくれて見送りまでしてくれるなんてツンデレ過ぎる
48: 名無し1号さん
結局ボバ・フェットはサービスだけの登場だったんかね?
49: 名無し1号さん
>結局ボバ・フェットはサービスだけの登場だったんかね?
ボバはボバでスピンオフ作品出るって話あるからな
51: 名無し1号さん
マンダロリアン好きだけど採算取れてる?
途中で金が尽きて打ち切られないか心配になんだけど
52: 名無し1号さん
>マンダロリアン好きだけど採算取れてる?
めっちゃ金かかってそうだよな・・・
53: 名無し1号さん
>マンダロリアン好きだけど採算取れてる?
>途中で金が尽きて打ち切られないか心配になんだけど
シーズン1から比べて明らかに予算増えてるから多分大丈夫だろう
まあそれで初っ端やったのが大型討伐クエストな辺り趣味全開で作ってるのは間違いないだろうが
54: 名無し1号さん
シーズン3の準備中だったような気がする
55: 名無し1号さん
海外ドラマっていうか尺の短いハリウッド映画みたいだよな
58: 名無し1号さん
シーズン2はベビーヨーダを石の上に置いて次なる旅へみたいな感じで終わりかな?
前シーズンが割と綺麗に終わったから今回も期待してる
59: 名無し1号さん
キャラクターが仮面キャラや着ぐるみパペットやらCGキャラ多いうえ
背景等はCG合成やらスクリーン投影で済ませてるので
コロナ渦で他ドラマ撮影ストップしてる最中でも撮影できてたっていう話聞いて
そういうメリットあるんだなって
60: 名無し1号さん
>キャラクターが仮面キャラや着ぐるみパペットやらCGキャラ多いうえ
>背景等はCG合成やらスクリーン投影で済ませてるので
>コロナ渦で他ドラマ撮影ストップしてる最中でも撮影できてたっていう話聞いて
そっか最悪マンドー役の人は声だけ出演でもできるのか
その場にいるスタントにやってもらえば……って
61: 名無し1号さん
主人公のマンドーが常にマスク被ってるからコロナ対策もバッチリだしな
62: 名無し1号さん
マンドーのスタントダブルの一人が西部劇の名優ジョンウエインの孫らしい
63: 名無し1号さん
モンカラマリに宇宙船の修理頼んだら
漁船みたいにされたのは笑った
64: 名無し1号さん
>モンカラマリに宇宙船の修理頼んだら
>漁船みたいにされたのは笑った
ハイパースペースしたら部品取れたのには変な笑い出た
65: 名無し1号さん
スターウォーズ作品の中で一番不憫な船
それがレイザークレスト号
なんど壊されたことか・・・
66: 名無し1号さん
どんだけズタボロにされてもちょっと応急修理するだけで飛べる耐久性とか整備性の良さは凄い


クオーター・スケール マンダロリアン マンダロリアン&ザ・チャイルド (2体セット) 1/4スケールフィギュア
読者登録していただければLINEで更新通知が届きリアルタイムでコメント欄に参加できます。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


オススメブログ新着記事
- スターウォーズ
ローグ・ワンの最後のベイダーに次々倒されながら乗員がみんなで「希望」を繋ぐシーンがとても好きだった