1: 名無し1号さん


シン仮面ライダースレ
引用元: may.2chan.net/b/res/813638873.htm
2: 名無し1号さん
いつになったら続編出るんですかね
3: 名無し1号さん


庵野が関わって作ったとしてもスレ画とクウガを足して割った何かになりそう
4: 名無し1号さん
陳情だな
5: 名無し1号さん
こわがらないで!
6: 名無し1号さん
後のゲスト出演で使われなかった設定を回収したりするものもあるのだから
シンも裸をやめてもいいんじゃないかな
7: 名無し1号さん


タイトルからして
ある意味ではスカイライダーと同じポジション?
8: 名無し1号さん
79年版の番組名をを新仮面ライダーって言うことはほぼ無いな
みんなスカイ呼びだな
9: 名無し1号さん
1号・2号・スカイの流れを汲むってことね
10: 名無し1号さん
「仮面ライダー」としか冠されなかった作品名って意味では
1号、2号、スカイライダー、シンは共通してるかもね
その理由や経緯はよくわからんが
28: 名無し1号さん
主役作品内では、作品名は「真仮面ライダー序章(プロローグ)」、配役字幕でのキャラ名は「真・仮面ライダー」、コードネーム字幕は「MASKED RIDER」、セリフでは仮面ライダーとは呼称されず本名(風祭 真)の下の名前として「真」とは呼ばれる
29: 名無し1号さん
セリフで言われたカテゴリー名は「サイボーグソルジャー」
11: 名無し1号さん
真 J ZO なんだかんだで好き
12: 名無し1号さん
一応Jまでは予告編で号数カウントされてたから
歴代と共演してなくとも世界観は繋がってるのね
13: 名無し1号さん
カタログスペックが割と頭おかしかった
14: 名無し1号さん


続いてればJだかZOみたいな見た目になってたんだっけか
15: 名無し1号さん
予想外に売れたからそのお金で新しい企画作れるね!!
ひどい
16: 名無し1号さん
ライダーは定期的に原点回帰してたのが今の世情でできなくなってるね
17: 名無し1号さん
>ライダーは定期的に原点回帰してたのが今の世情でできなくなってるね
ファーストネクストアマゾンズみたく配信なり映画なりでやってほしい
エックスこそ現代デザインが映えまくるだろうに
18: 名無し1号さん
シンも庵野の手で生き返らせてくれ
19: 名無し1号さん
>シンも庵野の手で生き返らせてくれ
仮面ライダーと庵野って勝手なイメージだが合わなさそう
20: 名無し1号さん
アマゾンズは上手い作品だけど発展性があるわけではないからなあ
21: 名無し1号さん
あんのくんの好みで言うと平成初期辺りになるんだろうか
22: 名無し1号さん
暗躍するエージェントみたいなイメージにしやすいヒーローな気がするがそういうのは庵野監督は嫌いなのか
23: 名無し1号さん
本来ならTHEやアマゾンズみたいな番外シリーズのはずなのに昭和の数合わせのためにナンバリング化
24: 名無し1号さん
続編がダメならリブートでも…
25: 名無し1号さん
庵野が好きなのがカブトっていうのがなんとも言えないベストマッチさを感じる
26: 名無し1号さん
庵野は555好きだったはず
27: 名無し1号さん
フィギュアーツが出たのは奇跡
30: 名無し1号さん
ギルスっぽくアレンジされるとアイデンティティがなくなるだろうなあ
31: 名無し1号さん
ぜクロスも完結させたていの映画作ったしこっちもガイアになる映像作品は作れないんじゃろか


仮面ライダー:真・ZO・J Blu-ray BOX
オススメブログ新着記事
財団は、あの財団Xと何らかの繋がりがあるのでは?と現在でも疑ってる